We all live in happiness -Our life is full of joy

楽園中毒的Aya's Life
Have a dream anything you want:)

夏野菜が美味しい!

2008-06-23 00:44:44 | Life&Love
My mom sent me a lot of fresh vegetable
Mom asked me "it's a season of the bamboo shoots, do you wanna eat?!"
So I requested it.
She sent me bamboo shoots, corn, and some fresh vagetable.
I really thank to mom
I used all of them for my dinner.
I made bamboo shoots rice, bamboo shoots miso soup, pickled cucumber and
so on. I am becoming love to cooking in these days

今朝、母親から筍(細い姫筍)、トウモロコシ、きゅうり、山芋など。
たくさん新鮮な野菜が送られてきました 筍大好き!嬉しい~
さっそくトウモロコシをレンジでチンして(3分だとちょうどイイです
食べたら、ものすごく甘くて美味しかった
夕飯は「筍づくし」です。筍炊き込みご飯、筍汁、もらったきゅうりを浅漬けにしたものなどでした

・・・しかもきゅうりの生産者が自分の知っている人(前に自分が担当していた農家の方)
でびっくりしました新鮮なので浅漬けにしてもすぐに漬かるし、瑞々しい野菜を食べれて幸せです。

最近料理が楽しくて仕方ないです。もっとレパートリー増やしたいナ

は今日のトウモロコシ。食べ物も一眼レフで撮ってみました

Candle night 2008 夏至

2008-06-22 01:23:13 | Life&Love
Today is the summer solstice
But it rained from the evening.
After the dinner, my sister and I turn off the all light.
The concept is for electric saving and take it slow.
The candle's soft light is very nice
I will have slow nights on candle nights week

Candle night 2008 (キャンドルナイト) ←Click here ”What Candle night is”

今年も、キャンドルナイトの時期になりました。
もともとは桜井さん(ミスチルの)のコンサートに行った時にこういうのがあるって知ったのですが。(その時のコンサートで一曲キャンドルの中で歌った
それから、Candle night が毎年あるので私も何となく実行しています。

電気を消して、アロマキャンドルを沢山並べる。
温かくて、柔らかい光と香りで心が癒される時間です

Candle night 2008のサイト↑にもいろいろ書いてありますが Do something!
キャンドルの中で食事をする、音楽を聴く、いつもとちょっと違う夜の過ごし方を。
世界で生きる人びとのこと、燃料のことなど・・・
いつもあまり考えないような事を考えてみるのもいいかな。
そして、何か自分に出来る事から。

私はこんな感じで過ごしました。

明日の番組紹介 from大分

2008-06-21 01:22:10 | Friends in the world
My friend Sano who I met in San Francisco, is working at NHK in Ooita.
He is working as a diretor, and introduced me this TV program on tomorrow.
Two years has passed when we met.
I can't believe it, and just think time flies so quickly.
Anyway, if you are interested in it, please check it


「あしたをつかめ平成若者仕事図鑑 キャンパスライフを応援します~大学職員~」
【本放送】6/21(土)22:00~22:25
【再放送】6/26(木)19:30~19:55 《NHK教育》


もう2年前になりますが、サンフランシスコで出逢った人がいます。
泊まっていたのは、サンフランのユースホステルだったのですが
ここはいろんな思い出の場所です。

サンフランシスコが行ってみたい憧れの場所(Sanapi先生より)だったのも
あって、思った通りの面白い町だったのですが。
ユースホステルのリビングルーム(たまり場)には夜になるとネットをしたり
いろんな人が集まってきて、楽しかったのを覚えています。

そこで会ったSanoさん。ディレクターとして働いている彼が作った番組を紹介します。
明日ですが、興味のある方はチェックしてみてください
また会う機会があったらなぁ・・・とそれはまた今後の楽しみです
また会いましょうね。偶然会った人とのその後もつながりが持てたら楽しいですね。

写真はサンフランシスコでホテルのBAR(名前忘れた)からの夜景です。

先週の楽しい宴

2008-06-18 21:56:54 | Friends in the world
Tomi in the center of this picture, is my friend who I met in Gainesville.
He came to Tokyo on last weekend.
He and his friends held a party at the Japanese style Izakaya in Shinjuku.
Actually it was first time to meet each other except Tomi.
So I wondered who'll come there...at that time.
How ever his friends are wonderful
We enjoyed talking about each other with yummy foods and Sake
I am really looking forward to seeing them again
and Thanks Tomi~

先週末の楽しい宴の写真がTomiから届きました。
TomiとはフロリダのGainesvilleで一緒でした、向こうでは日本人が少なかったし
クラスも違くてアクティビティで会ったりする位だったけれど。
あの場所で会って、今もこうして会ったりするのも楽しいね。

彼つながりの飲み会でそれぞれが初対面だったような感じ。
しかも、みんな同い年という驚きもあり。とっても楽しい飲み会でした
美味しいお料理、お酒と楽しいTalkでとっても素敵な夜を過ごせました。

こういう出会いも面白いな。何かの縁かな~と思います
台湾も、もうすぐになってきました。
JessicaはYvetteは、私をどこに連れていくか?相談しているようでとっても楽しみ
行く前にちょうどいいバックパック欲しいんだけど~、見つかるかな
とにかく、Life is full of Joy

沖縄Summer snowのHideさん♪

2008-06-15 21:04:24 | Okinawa沖縄
My sister and her friend have been to Okinawa for few days.
That was their birthday trip
They visited the diver's cafe summer snow on the second day of Okinawa.

diver's Cafe SUMMER SNOWさんのページ

The owner Hida, stuff and the visitors celebrated their birthday.
They said touched the celebration and their kindness
Thanks a lot~, and I really want to go Okinawa right now...

妹が沖縄に行っていて昨日帰ってきました。
私も夜中にに帰ったのですが(その話はまた後ほど書きます
それから妹と2時間近く、沖縄の話で盛り上がりました。
友達と素敵な誕生日を沖縄で過ごせて、Summer Snowさんでも素敵な
夜を過ごせたようで思い出深い旅行になったようです
Hideさん、ありがとうございました
話を聞いていて私もまた行きたくなってきました。ついこの間だった気がするけど
もう3ヶ月も前の事なんですね。
今回GWに行ってないから、9月に行かないと海で泳がないまま今年終わってしまう
ので、どの離島に行くとしても那覇で泊まってから行きます

(Hideさん、写真借りちゃいました・・・

From Tom @Maryland

2008-06-14 14:09:29 | Postcardお便り
Tom sensei sent me this beautiful photo card and a cutie magnet.
He is on his vacation in Maryland.
He always send me such a nice card from his trip and vacation
The Bay Bridge in the card is crosses the Chesapeake Bay and links
the western and eastern parts of the state of Maryland.
I wish I could go there in the future. It is so beautiful
And his birthday is coming soon, so I am planning to send a card to him

Tomは今夏のバケーション中です。いつも5月~8月くらい?にかけてMaryland
で過ごしています。お孫さんが生まれて写真をいろいろ見せてもらっているので
すが、どれもとっても幸せそうな顔で私も嬉しくなる。
いつもどこかに出かけたり、バケーション中など写真と御土産つきの手紙を送って
くれて、今回はマグネットを頂ました。実は、フロリダにいる時、旅行に出かける
度にその土地に地図の形や名前が入っているマグネットを買っていて秘かに集めて
いたのです。嬉しい

さて今日はフロリダで会った友達と再会
日本で会うのは初めてだしフロリダ以来で彼に会うのは2年ぶりになるので楽しみです

Sex and the city

2008-06-08 16:53:40 | Book・Movie・Music
I didn't see it for a long time.
I think I saw it two years ago last time.
My sister lent the Sex and the city DVD.
I saw the first episode of it last night and today.
I felt something Natsukasii, coz I was seeing it almost everyday in the U.S.
It remind me the days of Gainesville.
Anyway, I enjoyed it very much

昨日、今日と久しぶりにこのDVDを見ました。
自分でも少しだけ持っているけど、30000円のコンプリートBOXいつか欲しい
レンタルした一番最初からのエピソードなのですが、早速Mr.Bigとの出逢いのシーン。
みんな髪型も違くて、あぁ、最初そうだったなぁと思い出しながら観てました。

ニューヨークのマンハッタンに住む独身貴族。自由奔放だけど(特にサマンサ)
4人ともカッコ良くてお洒落で 好きなポイントを押さえてて大好き。
観ながらまたニューヨーク行きたい・・・と妄想の旅をしてました

フロリダにいる時、10時~と11時~別のチャンネルでやっていたのでDianneと
よく一緒に観ていました。懐かしいな。

Around the 有楽町・日比谷・銀座

2008-06-02 00:26:51 | Tokyo東京
Today was a great Sunday!!
I went to Yuraku-cho, Ginza area with my sister.
First, we visited Aida Mistuo Museum, who was my favorite artist of Unique calligraphy.
It's my second time to visit there.I was really amazed by his arts.
One of my favorite Poem is 「しあわせは自分のこころが決める」"Happiness is decided by, one's own heart."
He taught us the fuman being is... our life is...what.
After that, we did some shopping at the huge MUJI(無印良品)
I have nener seen such a huge MUJI like the Yuraku-cho shop
Then we saw the movie, アフタースクール It's a perfect holiday

今日は有楽町・銀座エリアで一日中遊んでいました。楽しかったぁ
有楽町の「相田みつを美術館」で作品を観て、有楽町イトシアやデカイ無印良品で
買い物して、銀座のわしたショップ(沖縄の)見たり、いろんなお店を回ったり
その後、映画まで時間あったのでKrispy Kreamでドーナツ買いました。
お茶したかったけど、座るところが6席しかないのでお持ち帰りに。
油っぽくて甘くて美味しい。そのアメリカっぽいところがやっぱり好き

映画は「アフタースクール」大泉洋さんとか出てるやつで、面白かった。
最後の方で謎?が解ける感じなんだけど、涙が出るほど途中笑っちゃって大変でした。
このエリアはいろいろな思い出の場所が沢山あるんだけど、やっぱり落ち着いてる上品な
感じが歩いていて楽しかった。買い物するにはちょっと・・・手が出ないものばかり

アジアの屋台ラブ!

2008-06-01 01:13:28 | Friends in the world
Hey my friends in abroad.
Thanks for leaving comments on the weblog
My dream in the early twenties was having a friends in the world.
I could my dream come true, and visited some of my friends.
Then I felt my life is very substantial.
Two years left, I still in contact with them
I hope my weblog would be our BBS. Keep in touch~~

As you guys know, I am gonna go to Taiwan.
My most interests of Taiwan is the night market.
I want to enjoy walk around the market and eating yummy foods

昨日は海外別々の場所にいる友達が私のBlogをきっかけで久々に連絡とったよう
なので、とても嬉しかったです。昨日コメントをくれたYvetteとDanielでした
台湾に行くので友達と最近いろいろと計画を練っているところです
留学してた時の友達YvetteとJessicaと会う予定なのですが(よくblogにも出てくる)
二人とも出身の都市が違うので、家も訪ねて家族にも会いたいので台北と花蓮の
両方行く予定です。
旅はそこで何か面白い事が起こるかもしれないし、細かい所までは決めません。
空港でYvetteと会ったら、どうなるかな~写真取りまくろう

数年前タイに行った時に初めて体験したのですが、アジアの屋台(特に夜)は超楽しい
タイの場合は、その場でフルーツをカットしてくれたり、服、ヌードル類、虫?
のから揚げなど、何でもありで、見て回って飽きない。
以前台湾に行った旅友のOgawaくんからの薦めもあって、台湾の夜市は面白そう。
友達といろいろ食べ歩きしたいなぁと思います。
あとどこ行きたい??と聞かれたんだけど、まだあまり研究してなくて台北101
と故宮くらいしか思いつかなかった。

時間があったら、緑島など南の方の島も行ってみたいけど。今回は時間的に無理。
でも一度台湾に行けばノウハウみたいなのきっと掴めるだろうと信じてます。

写真は、韓国の南大門ちかくの屋台。