We all live in happiness -Our life is full of joy

楽園中毒的Aya's Life
Have a dream anything you want:)

Thanks~ @Hawaii

2006-02-25 20:12:17 | Life&Love
Today I met my friend, Aiko.
I visited her new house That's very nice!!
Do you remember an article of November 12th?
I wrote about her wedding ceremony.
After that they have been to Hawaii on their honeymoon
She showed me a lot of pictures!
How sweet it is~
I'm sure they are nice couple!!She gave me this

今日友達に会ってきた。
彼女は昨年結婚した ここにも書いたけれど覚えているかな?
積もり積もった話をたくさんした、楽しい時間だった
一緒に写真を撮ろうと思っていたのに後で帰ってきてから気づいたり…
彼女の話を聞いていたらすっかり私もハワイに行きたくなってしまった。
噂によるとハワイでマックを頼むとパイナップルが付いてくるらしい
もし時間とか余裕があるのならバカンスに行きたいな~

謝謝:玉珍~(最真的幸福)

2006-02-23 23:22:30 | Friends in the world
@Jessica's gift

Jessica have got a job in solar cell company as R&D enginner In Taiwan.
That's a good news for me!
I'm sure you will be succeeded in your future.
Thanks with Love...

Jessicaから誕生日のカードとをもらった。
Webからか?友達から?か私の誕生日を知ったらしい。
仕事から帰って思いがけずそれを見つけたのでビックリ。
何の前触れもなく、素敵な出来事が起きると嬉しくてたまらない。
彼女は台湾に帰りいくつかの仕事のオファーをもらったらしい。
そしていろいろ悩んだ結果、以前から興味のあった職のエンジニアとして働く事を決めたらしい。
今はInternetがない環境で暮らしているとのことだけど。
近いうちに本格的に新しい環境で住む事を決めるという。
そうしたらSkypeでたっぷり話したいな
…もしかしたらその頃私はもうアメリカにいるのだろうか。
加油~

Island paradise~Okinawa

2006-02-22 00:21:48 | Okinawa沖縄
photo @Nagannu island by AYA.

When I was 22 years old, I quit my first job.
I went for a trip by myself.
I went to Yakushima island which located in the south of Honshu.
It was the opportunity that I love to travel islands.
After that I began to the island traveling.
I traveled seventeen islands for 3 years(include foreign coutries).
Every island has one's personality.

I show you one of the picture in my travel.
I have been to Okinawa three times.
It's one of my favorite picture.
I like doing snorkeling, so I took it in the water.
I love fish, ocean, sky...earth

この写真は水中で撮った写真では一番のお気に入りです。
沖縄のナガンヌ島に行った時のダイビング中に撮りました。
2005年GWに行きました。
海外にもたくさん行きたい場所があるけれど一年に一度くらいは沖縄に行きたい。
初めて行ったのは2年前になるのかな。
那覇はものすごく都会だけれどBeachもないに等しい。
那覇の中心部、国際通りからも歩いていける距離で波の上ビーチがあるけれど。
あまり綺麗ではない。私も散歩とかで行ったけど本格的に泳ぐ気にはならない。
沖縄に行くなら無人島や離島に行くのがいい。

私の一番好きな日本の島は久米島です、慶良間諸島の一番端っこの。
次沖縄に行く時も悩むだろう…
新しい島を訪れるべきか、久米島に再び行くべきか…
最近海外の旅のことばかり考えていたけれど。
他の海を見ても沖縄の慶良間の海以上になかなか会えない。
(八重山諸島には行った事がないんですが…)
また今年その海に会えると信じて。。。

@Koh Phangan 2005'

2006-02-20 23:55:48 | Thailandタイ
I've been to Koh Phangan in last summer.
It was my first experience that foreign country traveling.
I show you my favorite place on that traveling.
That's beach cafe~
I ate Thai noodle in that cafe everyday and after that I took a nap on a hammock.
I really love this style.
I was able to be relaxed
I stayed at a bungalow that was very cheap about 200B (= $6)for one night.
It's very close to beach!!

I'd like to visit again there.
And I want to do snorkeling all day~

Lamai @Koh Samui 2005'

2006-02-20 00:09:24 | Thailandタイ
歌を聴いていたり、たまにふとあるワンシーンを思い出す瞬間がある。

…2005年8月1日私はタイのサムイ島にいた。
7月の終わり頃にタイのバンコクへ向かった、ビーマンの格安チケットだけ持って。それは初めての海外旅行だった。
最初の数日間はカオサンで安宿をとり、8月1日の早朝便でSamuiに向かった。
カオサンで過ごした数日は毎日が興奮の連続だった。
だけどどこか緊張してたのだと思う。
Samuiでの夜のこと。
私はベルギー人の友達Sheilaとその友達と野外Barで飲んでいた。
そこは目の前がライブ会場になっていて。
みんなで彼らの歌に聴き入っていた。
タイの歌もあったけど世界中の人が知ってるHit曲もたくさん歌っていた。
Eric Clapton、EAGLESなど。
今でもその光景を頭の中で鮮やかに蘇らせることができる。
生ぬるいタイの夜、あちこちから聞こえるタイ語、英語。
色鮮やかなネオン。
そのライブを聞きながらそれまでの緊張がどこか解れてタイに溶け込んだ夜だった。

その後パンガン、タオと他の島に行き、またバカンスの楽しさを知った。
海辺のCafe、ハンモックに揺られて昼寝をしたり、本を読んだり。
頻繁に行き過ぎるのも良くないけれど。
たまに自分にご褒美をあげたいと思う。
心からリラックスする時って意外とそれまで少なかったのかもしれない。

PRETZELS

2006-02-18 21:18:35 | Florida留学2006
Do you know pretzel?
It's a one of the popular snack in America.
I also like it very much!
It's simple taste,that's like wheat and salt.
When I was in America, Dianne and I ate it every night!
We dipped it in the mustard sauce.
It's our favotite
I considerably gained weight in the last semester.
I think that I should endure to eat...

今日アメリカで毎日のように食べていたプレッツェルを見つけた
思わず数袋買ってしまった
毎晩ダイアンとマスタードをつけて食べたっけなぁ~
勉強してる時も常に食べながらだった気もする。
本当に美味しいんだ

私はハッキリ言ってここ10年位はずっと同じような体重をKeepしていた。
だけどアメリカに行って一気に太ってしまった(私も中では大変な位…
でも特に何かする気もないけれど。
ただ数本のジーンズなど履けなくなってしまったのは切ないなぁと思う。
今度アメリカから帰る時はプレッツェル沢山買って来ようっと。
日本でのこの小さな一袋と同じ値段で大きい袋×2セットが買えるのだ。
そろそろ本格的に再渡米の準備を始めなきゃ

Special day!!!

2006-02-17 22:48:07 | Life&Love
Diary day(1月14日)
日記の日らしい。

Valentine's Day(2月14日)
これはみんな知ってるバレンタイン!
Yvetteが言うには台湾ではこの日特別な人にPresentを渡す日らしい。
どっちかというと男→女らしい。

White day(3月14日)
バレンタインのお返しの日

Kiss day(6月14日)
素敵な日じゃないですか?今日はKissdayと使ってみては?
こんな日があるなんて知らなかった

Music day & Photo day(9月14日)
これも面白い!No Music No Life!なんて言うもんね。
好きな音楽を誰かに贈るなんてのも素敵じゃない?

Wine day(10月14日)
ワインを片手にじっくり誰かと語り合おう

Movie day(11月14日)
2時間だとしても、私たちを全く違う世界に連れて行ってくれる映画。
私も映画は大好き!旅と同じく素晴らしいエッセンスになると思う。

Hug day(12月14日)
Hugかぁ…12月は冬の恋人たちの季節なのか?
寒い冬は人恋しい気持ちになるのは分かるかなぁ。

こんな楽しい記念日があるらしいです参考にして下さい

La parfum de la jalousie

2006-02-12 18:29:45 | Book・Movie・Music
I read a book yesterday that is my favorite writer's book.
He is Hotonari Tuji.
The story that he wrote is sometimes complicated, but it's wonderful.
I really love his books.
Actually I've already read it, however it's a long time ago.
I forgot the story, so I read it again~

どんな話だったかな?
だいぶ前に読んだこの本の結末を忘れて、この本を読んだ。
ある設計士の提案で、五感で癒される『癒しの庭』というビルの建設をするために出逢った2組のカップル。
音のプロ、香りのプロ、建築のプロ・・・。
嫉妬に狂い歯車が乱れていき結局はバラバラになる4人。
この人の本はやっぱり面白い。もう一冊勢いで読もうと思う。