記憶に残したいこと

     忘れない為に....

スニーカー

2018-04-30 08:52:32 | 小物
昨年から白の靴を探してた。
白の革靴にするか運動靴にするか決めかねて買うまでには至らなかったが、今年になって運動靴に決定。
「運動靴ならABCマートでしょう」って息子①に言われ、連れていかれた。
ちなみに私が欲しがっていた靴は運動靴ではなくてスニーカーらしい。
第一希望のはサイズが25cmからしかなくて断念。
二番希望に決定⇒
真っ白ではなくて横から見ると黒のナイキマークがある。
それでも前から見ると白なので気に入った。
(お店のイケメンお兄さんも同じのを履いてたしぃ~)
この子、洗えないので手入れが面倒っちいらしい。
「汚れ防止に防水スプレーを吹き付け、汚れたら専用の消しゴムで消してください。」と店員さんに言われる。
専用の消しゴムも購入。


感想:白は汚れるとみすぼらしくなるので要注意やわ。
   それでも欲しかったから今は大満足。
   大事に履かないかんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学祝いの一日

2018-04-29 06:46:34 | その他
息子①のチビちゃんがこの春からピカピカの小学生1年生。
「4月28日に入学祝いをするから空けておいてね。」と言われていた。
一緒に食事して祝うらしい。

昨日、息子①のお迎えで吉祥寺の聘珍樓へ行った。
チビちゃんのお子様メニューは⇒ 
最後に⇒ 
大人は⇒      
お料理はどうってことなかったが、チビちゃんはチョコで書いた「祝入学」に喜んでた。
大好きなチョコをなんとか食べようとするが、これでは食べれない。
帰りにチョコを買ってあげる約束をしてやっと食べるのを断念。

食事の後は現地解散の予定だったが、息子たちも予定がないって事で私の買い物に付き合ってくれた。
予定していた買い物(運動靴&ピアス)に付き合ってもらい、ケーキ&チビご所望のLindtのチョコを買って帰宅。(2時間くらい歩いたかなぁ~^^;)
家でTVのディズニー番組を見ながらまったり。
息子①は椅子に座ったままうたた寝zzzz。
起きると「髪を切って欲しい。」と言われ、息子①&チビちゃんの髪を切る。
夕方になり「夕食はどうする?」と息子①に言われ出前のお鮨を取ることにした。
お疲れの息子①に再度出かけさせるのは忍びない。
夕食後はチビちゃんの眠いモード突入の為すぐに帰らせた。


感想:チビちゃんは大好きなチョコをお土産に大満足の様子。
   お鮨もしっかり1人前食べたし、最後まで興奮状態だったわ。
   大人は全員お疲れの一日だったかも。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅会(2018年4月)

2018-04-28 08:48:50 | ○○会
4月の自宅会は餃子試食会の再現。
「Kuraさんの餃子が食べたい。」って言った言いだしっぺが前回の試食会に参加できなかった。
それなら...って事で全く同じメニューで再現することにした。
本来は二人会なんだけど、急遽ゲスト参加で三人での自宅会になった。
セッティングはいつも通りのランチョンマット。
箸休めはつくしの佃煮、木の芽和え、花山椒の佃煮。
試食会よりちょっと品数を減らした。
メインの餃子は⇒
今回もお一人6個のお土産付。
Kura家の餃子は玉ねぎを入れるが、よそ様は入れないらしい。
お肉も合挽きミンチを使うが、よそ様は豚ミンチを使うという違いも判った。

これにて餃子試食会はもうおしまい。
食べたいって言った人は全員食べたからね。


感想:お雑煮もそうだけど、餃子も各家庭の具材が違う。
   だから面白いんだよね。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編物(白セーター②)

2018-04-27 09:52:34 | 手芸
全豪でフェデラーが優勝したので今年もATPファイナルに行くことにした。
チケット・・・OK。
飛行機手配・・OK。
ホテル手配・・OK。
着々準備が進む中、今年はフェデラー応援グッズを作ってみることにした。
応援グッズを作るって言っても実用的でないと荷物になるだけ。
そこで考えたのがニットセーター。
照明を落とした会場で目立つ色は白。
とにかく白のセーターを編むことにした。
出来上がり⇒
肩はラグランにして臨機応変に対応できるようにした。
ゴム編みはちょっと凝ってみて変わりゴム編みにしてみた。

同行のNaOっちさんと揃えるつもりなので体型が違っても対応できるように工夫。
これで完成ではない。
ここからが一苦労だんだけどどうなるか楽しみぃ~♪
その前にもう1枚編まんといかんけど.....。


感想:久しぶりの編み物だったので慣れるまでが大変だったわ。
   見頃と袖では目が違っていたりで、編み直さざるおえなかった。
   試行錯誤でなんとか1枚はできたから後もう1枚。
   2枚目は製図もできたので簡単だと思うんだぁ~。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年・ATP500バルセロナ大会(錦織君)

2018-04-26 01:27:32 | テニス
モンテカルロ大会で決勝戦を戦ったばかりなのにもう次の大会が始まった。
錦織君は、昨年は手首の怪我で出場しなかったけど2014年&2015年は優勝し、2016年は準優勝している。
相性の良い大会。
今年は14シードで2Rからの試合になった。

相手は1Rで杉田選手にストレートで勝ったガルシア=ロペス。
対戦成績は錦織君の3連勝中。
ただ、モンテカルロ大会から中2日での試合になるので疲れが取れてるとは思えない。

<2R>
 ★錦織圭⑭ vs ガルシア=ロペス・・・・3-6・Ret(×)
  ショットはいいんだけど、体が重そう。
  本来の動きが出来ていない。
  ラリーを避ける場面が多かった。

感想:例年だとモンテカルロ大会をスルーしてバルセロナ大会からクレーシーズンに入ってた。
   今年はモンテカルロ大会を入れちゃったもんねぇ。
   怪我からの復帰だったので試合数をこなそうと思ったんだと思うよ。
   まさか決勝まで勝ち進むと思わなかったから続けてのバルセロナ大会はきついよなぁ~。
   厳しい戦いが続いたからきっと疲れはピークだったんだね。
   今はしっかり休んでマドリード大会、ローマ大会、全仏に備えて欲しいわ。
   怪我からやっと復帰したのにまた怪我でもしちゃったら大変だヨ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR駐輪場

2018-04-25 08:15:00 | その他
今年になって三鷹駅北口にあった大型駐輪場が閉鎖された。(跡地は17階建てのマンションが建つらしい)
他にも駐輪場はあるけれど、どれもそれほど広くないし契約駐輪が多い。
膨大なチャリが一斉に移動したら置き場所を探しても下手したら置けない可能性もある。
さてさてどうしたもんか?と悩んでいたらARさんが「自宅に置いてもいいよ。」と言ってくれた。
彼女の家は門が二つあって一つは使われていない。
その使われていない門の中に置かせてもらうことにした。
2台が限度だけど⇒
通常の生活には邪魔にならないのでちょっと気は楽だけどタダで置くには気が引ける。
彼女は「空いてるからいいわよ。」と言ってくれるが自分の気持ちを楽にしたいから無理やり支払うことに決めた。
これまた使っていない郵便ポストに⇒ポスト設置。
1回100円を入れて駐輪させてもらうことにした。
赤いポストはARパパさんからのプレゼント。
貯金箱を探していたらパパさんが持ってるって言うので寄付してもらった。

<原則>
置かせてもらう時はARさんに前もって連絡すること。
静かに置いて静かに帰るが原則。


感想:これで駐輪に悩む心配がなくなって本当に助かった。
   可愛い貯金箱も設置できたしぃ~。(^^)v
   
   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウィンストン・チャーチル」

2018-04-24 10:13:49 | 映画
モンテカルロ大会があったのでなかなか投稿できなかった記憶(4/17)。
遅ればせながらやっと投稿。

第90回アカデミー賞主演男優賞を受賞した映画「ウィンストン・チャーチル」。
日本人メイクアップアーティストの辻一弘氏がメイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した作品でもある。
今年のアカデミー賞作品の中で観たい映画の一つでもある。
観て来た。
「ウィンストン・チャーチル」⇒
第二次世界大戦初期、ナチスドイツの侵略に対し、就任したばかりの英国首相ウィンストン・チャーチルの手にヨーロッパ中の運命が委ねられる。
究極の選択を迫られるチャーチルの選択は.....。


感想:睡眠不足(テニスTV・LIVE観戦)でいきなり眠気に襲われた。
   睡魔が襲ってきたら「ドン!」、また睡魔が襲ってきたら「ドン!」。
   チャーチルの怒鳴る音だったり、机を叩く音だったり、ドアを閉める音だったり。
   序盤はなんとうるさい映画なんだろう...と思った。
   おかげで睡魔は吹っ飛んじゃったぁ~(^^;)
   終盤は涙が出ちゃったわ。
   感動したんだと思うけど、涙が出たのは意外だったなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年・ATP1000モンテカルロ大会(F)

2018-04-23 09:15:32 | テニス
錦織君がなんとか決勝まで勝ちあがった。
vsナダルとの対戦成績は錦織君の2勝9敗。(2勝はハードコートでの勝利)
クレーキングと言われているナダルはクレーコートでの勝率が90%。
モンテカルロ大会は10回も優勝してるし、もっか2連覇中。
今大会でも4試合全てストレート勝ち。
一方の錦織君はノーシードなので5試合戦い、うち4試合が3セットでの勝利。
どう考えても錦織君が不利だわ。

ナダルはSFの試合終了後にコートからモアコーチにメールで練習コート確保を希望したらしい。
決勝に向けてフォアハンドの修正が必要と感じたからだってぇ。
ナダルは優勝しなければランキングが2位に後退する。
そういう意味でもプレッシャーがあるのはナダルだけど、プレッシャーに負けるようなナダルじゃないしぃ~。
クレーコートでナダルに勝つのはかなり難しい。
特に決勝戦ではトップギアで入ってくるもんなぁ~。

<F>
 ★錦織圭 vs ナダル①・・・・3-6・2-6(ナダル優勝)

  マッチサマリー
        winners  error  1サーブ確率  1サーブW  2サーブW
  錦織・・・・12    19   52%     54%    50%
  ナダル・・・20    21   70%     74%    56%

  やっぱり錦織君には疲れが見えた。
  しゃーないわ。
  ナダル優勝&錦織君準優勝⇒


感想:クレーコートでのナダルはやっぱり只者ではなかった。
   水を得た魚のごとく生き生きしてるもんなぁ~。
   錦織君が負けたのも止む無しだわ。
   でも、今大会は決勝まで毎日楽しめたから良かった。
   錦織君が勝ち進んでくれたおかげなんやけど。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織君・決勝進出(ATP1000モンテカルロ大会)

2018-04-22 02:26:42 | テニス
錦織君ベスト4の興奮冷めやらぬ間にもう準決勝の試合。
対戦相手はランキング4位で今大会3シードのA・ズベレフ。
4月20日に21歳になったばかりのA・ズベレフは今大会3試合全てフルセット戦いながらも準決勝進出。
一方の錦織君はノーシードなので4試合戦い、QFのvsチリッチ戦では3時間の試合になった。
体力的には不利だし、疲れも残ってるだろう。
対戦成績は錦織君の1敗で、今回が2度目の対戦になる。

<SF>
 ★錦織圭 vs A・ズベレフ③・・・3-6・6-3・6-4(〇)
  1セットはやっぱり疲れが残ってるのかなぁ~って思った。
  2セットになると躍動感が出てきて動きも良くなったし、ショットの精度も上がった。
  3セットでは錦織君の攻撃に対してズベレフはただひたすら返球するだけになってた。

  マッチサマリー
          winners  error  1サーブ確率  1サーブW  2サーブW
  錦織・・・・・・27    38   60%     60%    67%    
  ズベレフ・・・・26    37   49%     79%    36%

  1セットの1サーブ確率は70%だったし、平均スピードも180km/h。
  どちらも今大会一番のファーストサーブだった。
  ショット、組み立て、攻撃の多彩さでズベレフを翻弄してた。

<おまけ>
ナダルvsディミトロフはナダルがストレート勝利。


感想:テニスのDVDは勝った試合しか残さないようにしてる。
   それもSFとFの試合のみ。
   今回も録画してたけど1セットを落とした時は録画を止めようかと思ったよ。
   2セットに入ってすぐに止めなくて良かったぁ~って思ったけどね。
   また永久保存DVDが一つ増えたぁ~。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年・ATP1000モンテカルロ大会(QF)

2018-04-21 04:18:34 | テニス
まだ右手首が完全でないながらもなんとかベスト8まで勝ち上がってる錦織君。
QFの対戦相手は宿敵とも言えるチリッチ。
万全でない手首だから無理はしてほしくないけど、チリッチには勝って欲しい。
複雑な気持ちでTV観戦。
対戦成績は錦織君の7勝6敗だけど、近年は勝てていない。

<QF>
 ★錦織圭 vs チリッチ②・・・6-4・6-7・6-3(〇)
  チリッチはサービスゲームでピンチになるとエースで凌ぐ。
  それでもブレークしてしまう錦織君。
  両者のサービス平均スピードは30Km/hも違うのに、錦織君はよくキープしてる。
  2セットで3本のマッチポイントがあったんだけど.....。
  セットオールになっても落ち着いてプレーしてた。
  よく耐え、よく凌いでの勝利。

  マッチサマリー
        winners   error  1サーブ確率  1サーブW  2サーブW
  錦織・・・・21    35   55%     73%   49%
  チリッチ・・47    61   54%     71%   50%
  2セットは落したけど、全体的に安定したプレー内容だった。

<おまけ>
ベスト4に残ったのは①ナダル、③A・ズベレフ、④ディミトロフ、そして錦織君。
上位4シードの一角を崩したのが錦織君。


感想:最後まで気が抜けない試合だった。
   チリッチが崩れそうで崩れないからもうハラハラドキドキ。
   それにしても錦織君って信じられないようなショットを打つわ。
   試合勘はほぼ戻ったんじゃないかなぁ~。
   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする