記憶に残したいこと

     忘れない為に....

夏野菜の初収穫(中玉トマト)

2024-06-16 07:11:59 | 植物

今年はどうした?ってくらい夏野菜が順調。

 茄子&中玉トマト&ピーマン&大葉と、これでもか?ってくらい元気いっぱい。

 キュウリも雄花&雌花がタイミングよく咲いてる。

昨日は中玉トマト(ミニトマトにしか見えない)の初収穫。

早くから実はついていたけど、色づくまで時間がかかった。

 昨日はトマトと共に、一斉に収穫。

ベランダから食卓へ.....嬉しい収穫。

 

 

感想:収穫後に、何を作ろうかなぁ~?って悩む瞬間が好き。

   多過ぎもせず少な過ぎもせず、一人暮らしにちょうど良い収穫量。

   酷暑になるまで頑張って欲しいわぁ~。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の初収穫(キュウリ)

2024-06-04 01:21:34 | 植物

最初に花を咲かせた雌花は、雄花が咲かなかったので受粉できなかった。

なので、枯れてしまった。

その後、雌花と雄花のタイミングが合い、無事受粉成功。

日々成長し、初収穫に至った。

 初キュウリ。

昨年の初キュウリはお化けキュウリだったけど、今年は良い感じ。

2本目も成長過程にある。

<おまけ>

ナス&ピーマンは順調に収穫できてる。

大葉も、欲しい時に欲しいだけ収穫できている。

 

 

感想:昨年よりも早く収穫できてるから、猛暑になる前に何本が収穫できそう。

   既に2本は収穫できそうだから満足、満足。

   この後も、どうにか雌花と雄花の開花のタイミングが合いますようにぃ~。

   キュウリ&ナス&ピーマン&大葉は自給自足できてるから嬉し~い♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の初収穫(ナス&ピーマン)

2024-05-22 04:03:00 | 植物

夏野菜は順調。

キュウリは、雌花と雄花の開花時差で、最初の2個は成長しなかった。

現在は、雌花&雄花が同時に開花したので受粉成功。

乞うご期待ってところ。

今回の収穫は、ナス&ピーマン⇒

大葉は既に何度か収穫してるけど、ナス10cmとピーマン7cmは初収穫。

ちょうど食べごろの大きさ。

 

 

感想:1個でも収穫できたから嬉しい♪

   成長過程を見るのが好きだし、毎日の観察も楽しい♪

   植物は、毎年同じにならないから飽きないんだと思うわ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の途中経過

2024-05-15 06:16:58 | 植物

4月30日に植えた夏野菜は全て順調。

キュウリ  

雌花が咲いても雄花が咲かない。

受粉できないから、この子たちは収穫には至らんと思う。

ナス  実になってる。

トマト  こちらも順調。

ピーマン  1個実になった。

昨年のピーマンは初収穫が9月だったから、今年は期待できそう。

大葉  & ゴーヤ 

順調!順調!

<おまけ>

昨年、茗荷を植木鉢からプランターに植え替えた。

2年前から葉っぱだけの茗荷だったから、面積を広くしてみた。

 今年は収穫できるかも?

 

 

感想:昨年は7&8月に酷暑日が続いて、その間は枯らさないので精一杯だった。

   今年も酷暑になりそうだもんね。

   できるだけその前に収穫しておきたいと思ってる。(少しでも収穫できたら満足)

   今年はとっても優秀だわ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント

2024-05-11 07:27:47 | 植物

毎年、息子②のお嫁ちゃんから母の日にカーネーションが届く。

今年も、 届いた。

今年はカーネーション+バラ。

嬉しい、嬉しい母の日プレゼント。

 

<おまけ>

シクラメンの頑張り。

 咲いてる花は4ヶ月咲きっぱなし。

12月下旬に咲き始めて、トータル3本咲いたのが今にしてまだ2本咲いてる。

他の2鉢は2月に咲き始めて、とっくのとうに終わってるのに.....。

17年毎年咲き、4ヶ月咲き続けるって....凄い子やわぁ~(@@)

 

 

感想:お嫁ちゃんの気遣いが嬉しい。

   枯らさないように、少しでも長く持たせなくっちゃね。

   今年はバラが入ってるから、長く楽しませてくれるんじゃないかしら。

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YSさん宅のバラ

2024-05-09 02:00:20 | 植物

昨日、YSさんから「午前中は家にいますか?」のライン。

昨日はレッスン日(彼女も同じレッスン生)だったので、午前中は家にいる。

どうしたのか?と思っていたら、ご自宅のバラを届けに来てくれた。

 深紅のバラ

毎年届けてくれるんだけど、今年は例年以上に大輪。

ちょうど白い籠があったので、短く切って活けたんだけど.....。

 

 

感想:一輪が大きくて、籠からはみ出すと下向きになっちゃうんよなぁ~。

   一応生け花は習ったし、師範の資格も持ってる(買った^^;)んよ。

   でも、ちっとも役にたってないわ。

   まぁ~いいかぁ~の性格まるだしの活け方や。

   それでも、大好きな深紅のバラがあるだけでテンション上がるわ。

   YSさん、ありがとうね。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜(追加)

2024-05-02 05:37:54 | 植物

夏野菜を買って来たのをブログに載せた。

その時にシソがないことを載せたら、すぐにTBちゃんから「いっぱい出てきてるから、良かったらお裾分けするけど」との嬉しいラインがきた。

買うか? 出てくるのを待つか? 迷ってる時のお助けライン。

即返で「欲しい! 2株ちょうだい」

よく聞くと、お庭に出たのを鉢に寄せ植えしているらしい。

鉢ごともらえることになり、取りに行くと申し出たのにわざわざ持って来てくれた。

頂いた寄せ植えのシソ⇒

2株だけプランターに植え替えして、後は来年の為にこのまま残すことにした。

 

 

感想:ありがたいわぁ~。

   これで今年の夏野菜は全て揃った。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜(2024年)

2024-04-30 07:10:31 | 植物

毎年、2月から土作りを始め、4月に夏野菜の苗を買って来る。

ベランダでの家庭菜園なので、2年前から育てる苗の種類も本数も決まった。

今年も園芸店で苗を買って来た。

昨年と同じ種類&本数⇒ 

キュウリ(1本)・ゴーヤ(1本)・中玉トマト(1本)・・ピーマン(1本)・ナス(2本)

ナスだけ2本にしてる。

ゴーヤは昨年まで連休明けでないと苗が出なかったけど、今年は一緒に買えた。

昨日、各自の場所(植木鉢&プランター)に植えて完了。

どの子も無事に定着しますようにぃ~。

 

 

感想:シソを買おうか?迷ったけど、買わなかった。

   昨年はプランターから勝手に出て来たのを育てたもんでぇ~。

   今年はどこにも出てないからダメかも。

   やっぱり買ってこようかなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチデンドロビューム(2024年)

2024-04-27 00:49:52 | 植物

昨年は9年目の子が全く花をつけなかった。

今年はどうなるか心配だったけど、しっかり花を咲かせた。

左は7年目の子→←右は9年目の子

9年目の子は1年お休みしたからか、少し大きい花をたくさん咲かせた。

心配不要だったわ。

 

<おまけ>

Se先輩が東海毎日ベテランで優勝した。

初戦を勝ったとライン報告があった時にストレスが溜まってるとのこと。

「勝つのが一番。ストレスは帰ってきたら発散させてあげるから、それまで蓄積させておいて」と返信。

木曜日(4/25)に優勝祝いを兼ねて蓄積したストレスを発散。

喜びよりもストレスの方が多かったみたい。

 

 

感想:我が家の植木花はどれも頂き物ばかり。

   アーチデンドロビュームは義姉様が送ってくれたもの。

   花が咲くと「今年も生き延びてくれた」とホッとするわ。

   頂いた人の思いを大切にしたいから、できるだけ長生きしてほしい。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージャ(2024年)

2024-04-08 05:08:49 | 植物

一昨年&昨年と、花芽をつけなくて葉っぱだけだったフリージャ。

3年ぶりに花をつけた⇒ 花は2本。

この子は、2013年にKTちゃんと一緒に実家へ行った時にとって来た花。

KTちゃんは珍しい水仙を、私は2色(紫&黄色)のフリージャを......。

球根は小さくなってるし、もう花は咲かないかも?って思っていたら咲いた。

昨年暮れに亡くなったKTちゃんとの思い出のフリージャ。

 KTちゃんを偲んで咲いてくれたのかも。

 

 

感想:今年はちゃんと植え替えをして、大切に育てたいと思う。

   この子が花を咲かせるたびにKTちゃんを思い出せるもんね。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする