goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

Gooブログ終了

2025-08-13 07:01:00 | その他

今日は私の誕生日。

Gooブログ終了をいつにするか思案していたけど、覚えやすいように自分の誕生日に決めた。

 

Gooブログは2008年2月21日に初投稿。

途中でタイトルを変更してのが2014年8月5日。

結局、17年間お世話になった。

本日をもってGooブログ卒業とする。

 

感想:いろんな方のブログにお邪魔して、各地の様子を知ることができました。

   日々の生活やお料理や旅行や催しなど、家でいながら知ることが出来て感謝しかありません。

   このご縁に感謝です。

   ブログは他で更新していますので、またご縁があることを祈りながら終了させていただきます。

   長い間、ありがとうございました。

   遊びに来てくださった方の、今後のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WTTチャンピオンズ(卓球シングルス世界一決定戦)

2025-08-12 06:50:42 | スポーツ

昨日はWTTチャンピオンズ(卓球シングルス世界一決定戦)の男子決勝戦があった。

世界ランキング上位32名によるチャンピオンズ大会で、張本智和選手が決勝戦を戦った。

対戦相手は、2025年世界選手権優勝者のオウソキン(中国)。

今年5月に対戦し、ストレートで負けた相手。

対戦成績は、張本選手の2勝12敗。

試合は4ゲーム先取。

<結果>

★張本智和(ランキング4位) vs オウソキン(ランキング2位)・・・・4-2(〇)

  優勝した張本智和選手

今大会2度目の優勝(初代王者)。

 

 

感想:6ゲームの序盤で、足に違和感(攣る)がありながらの勝利は感動ものよ。

   5月に負けたばっかりなのに、わずか2ヶ月で修正&改善したんやもん。

   卓球はどうしても中国が強いから、そこに風穴を開けるんは大変。

   努力のたまものでしかない。

   凄い選手やと、改めて思った試合やった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIBAバスケアジアカップ予選(男子)

2025-08-11 06:56:39 | スポーツ

男子バスケットボールのアジアカップの予選ラウンドの最終試合が昨夜行われた。

3つのグループに分かれて、グループ3位までが決勝トーナメントに進出。

日本はBグループで、Bグループの中では世界ランキングが上位にもかかわらず、8日に行われたイラン戦に負けた。

昨日の対戦国はグァム。

予選2位での決勝トーナメント進出を狙う。

<結果>

★ vs グァム・・・・102ー63(〇)

 3P成功率・・・・40%   2P成功率・・・・88.9%

  決勝トーナメント2位で進出

 

 

感想:イラン戦ではミスが多かったけど、グァム戦ではミスが少なかった。

   やっぱりミスが多いと勝てんわ。

   ミスを少なくして、1戦1戦頑張って欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな夏休み

2025-08-10 06:44:38 | その他

夏野菜も今は収穫なしでお休み期間。

私も予定なしのお休み期間。

Nonちゃんはい〜つもお休み期間。

 幸せな時間

 

 

感想:あまりの暑さにみんなみんなお休み。

   夏野菜は元気だけど、どの子も実はついていない。

   みんな夏休みしてるんやろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「破天荒」

2025-08-09 07:52:44 | book

Book Offで買いだめした中の1冊。

「破天荒」⇒(高杉良作)

主人公は、杉田亮平(高杉良)。

高校中退ながら、石油化学新聞社に入社した亮平。

生意気と言われようが、言いたいことを言うのが信条の亮平は、圧倒的取材力でスクープを連発。

大手経済紙も高級官僚も一目置く存在になる。

企業トップと堂々と渡り合い、誰よりも早く情報を掴み、日本経済の真ん中を駆け抜ける。

後に、小説家・高杉良となる。

 

高杉良の自伝的経済小説。

 

 

感想:高杉良さんの本は、いつも読んでいて勉強になる。

   この本はご自身の自伝をもとに書かれた小説。

   もうご高齢なんだよなぁ~。

   もっともっと執筆を期待したいけど......。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま指導中(Nonちゃん)

2025-08-08 06:12:56 | 

夏バテ?と思ったNonちゃんだけど、食べる量は減っても体重は変化なし。

カリカリも食べるようになったものの、過去の記憶はどこへやら。

お盆に乗せると  食べる。

食べ終わったら、またカリカリを少し乗せるの繰り返し。

ちょっと離れると  (@@)

自分の食器で食べてるやん。(完食とはいかなかった)

 

 

感想:食器で食べるのを嫌がってると思ったのに.....。

   やればできるやん!

   「背に腹は代えられぬ」ってわけね。

   まだお盆経由でないと食べないけど、時間の問題やろう。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの生ビール

2025-08-07 06:06:28 | その他

今週のお出かけは歯医者さんと美容院のみ。

つまんないなぁ~って思っているところへのお誘い。

「会いたい」「飲みたい」ってことで、Onレッスン生徒の集まり。

場所はいつもの「玉河」。

 生ビールは2週間ぶり

YZさんはお孫ちゃん預かりで参加できなかったので、集まったのは5人。

2次会つきの飲み会だった。

 

 

感想:週に1度は何か楽しみたいよねぇ~。

   お誘いがないとつまんない一週間になるところだったわ。

   8月はテニスのレッスンも練習も中止にしてるから、仲間と会う機会もないしぃ~。

   言い出しっぺに感謝やわ。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はるか、ブレーメン」

2025-08-06 06:46:08 | book

重松清さんの本を本屋さんで見つけたので購入。

「はるか、ブレーメン」⇒(重松清作)

主人公は、16歳の小川遥香。

遥香は3歳の時に母親に捨てられ、祖父母と暮らしていたが、祖母が亡くなり天涯孤独になる。

祖母と暮らした家で一人暮らしをしていたら、その家に昔住んでいた住人を何日か泊めて欲しいとの依頼があった。

依頼してきたのは、走馬灯をつくるために人生の思い出をめぐる旅行会社「ブレーメン・ツアーズ」。

遥香は幼馴染とともに思い出めぐりの手伝いをする。

その時に、自分が人の思い出を見ることができる力を持ってることを知る。

そんな時に、自分を捨てた母親が自分に会いたがっていることを知る。

遥香は母親と会うのか? 母親を許せるのか?

 

感動小説。

 

 

感想:えっ?で始まった本やった。

   読んでるうちに、あ~そういうことってわかったけど、すんなり入れなかったわ。

   だいたい人生最後に走馬灯を見るって言われても分からんもん。

   最後まで読んで、納得いく本やったなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄介なお中元

2025-08-05 06:34:16 | 小物

今年も厄介なお中元が送られてきた。

送り主は高校の同級生。(会社経営の男性)

 届いたAMAMIシリーズ

左から、浴剤エプソムソルト・泡立てネット・ボディソープ・炭酸水。

送り主は彼の会社。(個人名ではない)

 

 

感想:毎年お中元で送ってくるんやけど、私にとっては必要ないものばっかり。

   会社の付き合いでお中元に使ってるんやと思う。

   男性に送れんから私に送ってくるんやと思うわ。

   「いらん!」って言うても、聞く耳持ってないんやから仕方ないよなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただの我が儘(Nonちゃん)

2025-08-04 06:39:12 | 

カリカリを全く食べなって心配したNonちゃん。

カリカリに飽きた?

カリカリは買い置きがあるにも関わらず、別のを購入して試してみた。

1回だけ食べて、後は側に寄ろうともしない。

メーカーを変えたらどうか?ってことで、おやつで食べるモンプチさんに替えてみた。

全く反応なし。

 左から試した順

4年間食べ続けた避妊・去勢後の「ONE」なのに......。

1歳以上の室内飼い猫用「ONE」を試し、モンプチもNG。

食べるのは、

デイナーパウチ&モンプチの「CRISPY KISS」(通常はおやつ)&焼ささみのみ。

これらは自分の椅子に座って、テーブルで食べてる。

しばらくは上の3点で食生活を過ごしていた。

 

ところが、昨日からカリカリを食べるようになった。

それも、テーブルに置いたら 

なんや! 食べるやん!!

明日からはテーブルじゃなくて、お盆の上に置いてみようと思う。

まだまだカリカリを食べさすのは試行錯誤中。

 

 

感想:どういうこと?

   自分の食器は見向きもしないのに、テーブルに少しずつ置いたら食べるんよ。(完食)

   食器が嫌いなん?

   でも、いちいちママの手を煩わせてるんですけど......。

   それって、ただの我が儘やとママは思うよ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする