昨日の決勝戦から見ごたえがあって
今日もどうなるのかドキドキだった。
仕事で1時過ぎに国分寺駅周辺を車で走ってたら
やはりガラーンとしてた
みんなこの時間は
の前で応援してたんだろ。
帰ってきたらもう点入っててビックリ
その後も両投手の好投で素晴らしい試合だった。
こんなに高校野球にのめり込んだのは久しぶりです
でも最近の高校野球は爽やかですね
ドロドロになりながらも何故か爽やか。
斎藤投手が「ハンカチ王子」とまで言われているのも
なんか納得です。
今朝の練習では苫小牧の田中投手も斎藤選手の真似をして
タオルを折りたたんで汗を拭いていました。
これもまたチャーミングで素敵な選手だなって思いました。

結局は早実が勝った訳だけど田中投手もとても素晴らしかったです。
まぁ特に地元ってこともあり、早実を応援しちゃったけどね。
明日は国分寺駅に行って盛り上がりをまた実感したいです
そして今後この二人の投手がどうなって行くのか楽しみです
今日もどうなるのかドキドキだった。
仕事で1時過ぎに国分寺駅周辺を車で走ってたら
やはりガラーンとしてた

みんなこの時間は

帰ってきたらもう点入っててビックリ
その後も両投手の好投で素晴らしい試合だった。
こんなに高校野球にのめり込んだのは久しぶりです

でも最近の高校野球は爽やかですね

ドロドロになりながらも何故か爽やか。
斎藤投手が「ハンカチ王子」とまで言われているのも
なんか納得です。
今朝の練習では苫小牧の田中投手も斎藤選手の真似をして
タオルを折りたたんで汗を拭いていました。
これもまたチャーミングで素敵な選手だなって思いました。

結局は早実が勝った訳だけど田中投手もとても素晴らしかったです。
まぁ特に地元ってこともあり、早実を応援しちゃったけどね。
明日は国分寺駅に行って盛り上がりをまた実感したいです

そして今後この二人の投手がどうなって行くのか楽しみです

いよいよバレーボールの祭典
ワールドグランプリが始まった
大好きなバレーボール。
もう
の前から離れられません。

初戦はキューバ。
身長は高いし技術も上がってきて素晴らしい。
でも主力選手が怪我で出場していなかったからか
繋がりが悪くてバタバタしている感じだった。
新生柳本ジャパンも新人が入ったし
イタリアで武者修行をしてきたシンも帰ってきたし
パワフルカナも体調万全で最高のコンディション!
素晴らしい試合で見事快勝

今後が楽しみな日本チームです
それにしても・・・
テレビ放送終了前よりも
ネットで結果を掲示しないでほしいですわ
関連記事
ワールドグランプリが始まった

大好きなバレーボール。
もう


初戦はキューバ。
身長は高いし技術も上がってきて素晴らしい。
でも主力選手が怪我で出場していなかったからか
繋がりが悪くてバタバタしている感じだった。
新生柳本ジャパンも新人が入ったし
イタリアで武者修行をしてきたシンも帰ってきたし
パワフルカナも体調万全で最高のコンディション!
素晴らしい試合で見事快勝


今後が楽しみな日本チームです

それにしても・・・
テレビ放送終了前よりも
ネットで結果を掲示しないでほしいですわ

関連記事
昨日に衝撃な事件がありました。
北海道の北方領土・貝殻島付近で
日本漁船がロシア軍船に襲撃・拿捕されたと言うのだ。
乗組員が一人亡くなったとも言われた。
関連記事
うーん。。。
実は来月北海道の道東旅行を計画していて
根室にも一泊するつもりなのです。
もう予約も完了して
後は何処で美味しいものを食べようか、
何処を見て周ろうかワクワクしていた所です。


厚岸では蛎料理、
根室では今が旬の花咲カニを堪能しようと思ってて
お店を探し、レンタカーで周るので
地図も頭に入っていて、あの場所で・・・
そんな時にこんな事件があったりしてショックです。
未だに撃たれて亡くなった方が戻って来ていないなんて
納沙布岬からたった肉眼でも見える3km先が
ロシアとの境界線なんだな~と実感。
とても複雑な気持ちでいっぱいです。
それにしても・・・
どうしてこうも旅行の前にその場所で事件が多いのかな~
前は良く一緒に海外へ行く連れの友達が
その気があり、原因だと思ってたけど、もしかして私?
北海道の北方領土・貝殻島付近で
日本漁船がロシア軍船に襲撃・拿捕されたと言うのだ。
乗組員が一人亡くなったとも言われた。
関連記事
うーん。。。
実は来月北海道の道東旅行を計画していて
根室にも一泊するつもりなのです。
もう予約も完了して
後は何処で美味しいものを食べようか、
何処を見て周ろうかワクワクしていた所です。


厚岸では蛎料理、
根室では今が旬の花咲カニを堪能しようと思ってて
お店を探し、レンタカーで周るので
地図も頭に入っていて、あの場所で・・・
そんな時にこんな事件があったりしてショックです。
未だに撃たれて亡くなった方が戻って来ていないなんて
納沙布岬からたった肉眼でも見える3km先が
ロシアとの境界線なんだな~と実感。
とても複雑な気持ちでいっぱいです。
それにしても・・・
どうしてこうも旅行の前にその場所で事件が多いのかな~

前は良く一緒に海外へ行く連れの友達が
その気があり、原因だと思ってたけど、もしかして私?
お笑いの極楽とんぼの山本の不祥事で
欽ちゃん率いるゴールデンゴールズが解散
山本がよしもと興業を解雇されるのは当たり前だけど
所属していた野球チームが解散とは・・・
応援に行ったことがあったチームなので
残念で仕方ありません
特に欽ちゃんのインタビュー。
本当に野球が好きで始めたのに・・・
涙を流しながら謝罪していたのは胸が痛かったです。
野球界
も最近は活気が出てきて嬉しかったのに・・・
それに他の選手の事を考えると本当に残念
山本が最近は天狗になってたからいけないんだよ!!
軍団山本とか作ってたし・・・
でも野球の遠征に行った時の事件だし仕方ないのかな。
ちょっとショックなニュースでした
欽ちゃん率いるゴールデンゴールズが解散

山本がよしもと興業を解雇されるのは当たり前だけど
所属していた野球チームが解散とは・・・
応援に行ったことがあったチームなので
残念で仕方ありません

特に欽ちゃんのインタビュー。
本当に野球が好きで始めたのに・・・
涙を流しながら謝罪していたのは胸が痛かったです。
野球界

それに他の選手の事を考えると本当に残念

山本が最近は天狗になってたからいけないんだよ!!
軍団山本とか作ってたし・・・
でも野球の遠征に行った時の事件だし仕方ないのかな。
ちょっとショックなニュースでした

世間ではワールドカップネタが飛び交ってますね
朝から
を付けてもこの話題ばかりで
サッカーをそんなに分かりませんが
ここまでされるとイヤでも選手の名前まで覚えちゃいます。
前回のオーストラリア戦の日は
友人達と知り合いのお店で飲んでて
確かにお店はガラガラでしたね~
お陰でいっぱサービスしてもらっちゃったけど
日本中がこんなに注目してたんだ
と
改めて実感して
乗り遅れている事に気が付いちゃいました
今晩もクロアチア戦
があるんですよね。
でもやっぱり出かけちゃいます
友人の誕生日だから仕方ないです。。。
だから早めに帰って少しは応援したいものです。
うーん、勝敗とかはどうなんでしょうか?
確かに自分的にはそんなに盛り上がってないですが
でも日本人だし頑張れニッポン
って感じです。

昨日のお店で大将が見せてくれた
ワールドカップの優勝トロフィーのミニチュアです。
これを手にする国はどこなんでしょうね

朝から

サッカーをそんなに分かりませんが
ここまでされるとイヤでも選手の名前まで覚えちゃいます。
前回のオーストラリア戦の日は
友人達と知り合いのお店で飲んでて
確かにお店はガラガラでしたね~
お陰でいっぱサービスしてもらっちゃったけど
日本中がこんなに注目してたんだ

改めて実感して
乗り遅れている事に気が付いちゃいました

今晩もクロアチア戦

でもやっぱり出かけちゃいます

友人の誕生日だから仕方ないです。。。
だから早めに帰って少しは応援したいものです。
うーん、勝敗とかはどうなんでしょうか?
確かに自分的にはそんなに盛り上がってないですが
でも日本人だし頑張れニッポン


昨日のお店で大将が見せてくれた
ワールドカップの優勝トロフィーのミニチュアです。
これを手にする国はどこなんでしょうね

毎週日曜日の夕方、
この番組を見ないと月曜日が悲しい『笑点』。
今日は笑点の40周年スペシャルと
円楽さんの最後の出演の放送となった。
いつもより放送時間が長いスペシャルで
最初に出演者の挨拶があった時にウルウル
演芸のゲストも定番となっている
ケーシー高峰、ナポレオンズが
出てきたときは笑った
大喜利も贅沢に3コーナーあって
最初はいつもの出演者と師弟一門による大喜利。
弟子達が師匠の事を面白く話すのは面白い
次は笑点にかけて『昇天』と題した大喜利

出演者達が天使の格好をして出て来た時はぶっ飛び
本当に面白い演出をしてくれる。
この大喜利も盛り上がった
最後に円楽さん司会での最後の大喜利。
この姿が最後なのかと思うと又もウルウル

最後の題材も円楽さんが言う「あばよ。」
に対しての面白い返し。
涙が出そうになるけど楽しい内容だった

最後に円楽さんの挨拶とこん平さんのお手紙が読まれ
涙なみだで終わりました
今後司会をされる歌丸さんも腰の手術をしたとか。
とても心配です。
みんな体にムチ打って頑張ってるんだろうな~
来週から若返りもはかり、春風亭昇太さんが加わる。
これからもメンバーが変わって行く事もあると思うけど
笑点は50周年、100周年と頑張って続けてもらいたい。
この番組を見ないと月曜日が悲しい『笑点』。
今日は笑点の40周年スペシャルと
円楽さんの最後の出演の放送となった。
いつもより放送時間が長いスペシャルで
最初に出演者の挨拶があった時にウルウル

演芸のゲストも定番となっている
ケーシー高峰、ナポレオンズが
出てきたときは笑った

大喜利も贅沢に3コーナーあって
最初はいつもの出演者と師弟一門による大喜利。
弟子達が師匠の事を面白く話すのは面白い

次は笑点にかけて『昇天』と題した大喜利


出演者達が天使の格好をして出て来た時はぶっ飛び

本当に面白い演出をしてくれる。
この大喜利も盛り上がった

最後に円楽さん司会での最後の大喜利。
この姿が最後なのかと思うと又もウルウル


最後の題材も円楽さんが言う「あばよ。」
に対しての面白い返し。
涙が出そうになるけど楽しい内容だった


最後に円楽さんの挨拶とこん平さんのお手紙が読まれ
涙なみだで終わりました

今後司会をされる歌丸さんも腰の手術をしたとか。
とても心配です。
みんな体にムチ打って頑張ってるんだろうな~
来週から若返りもはかり、春風亭昇太さんが加わる。
これからもメンバーが変わって行く事もあると思うけど
笑点は50周年、100周年と頑張って続けてもらいたい。

とりあえずWBC勝ちましたね
リアルタイムでは見られなくて
友人と知り合いのレストランへ行ってたのですが
そのレストランもガラガラ・・・
「みんな野球を見てるんだよぉ~。」とシェフもお嘆き。
結果を気にしつつiモードでチェックしたりして
日本が大差で勝ってる事を知って素直に嬉しかったです

選手達も嬉しそうです。
ここまで来たんだから運も味方に付けて
決勝戦も捨て身の気持で頑張って欲しい物です。
でもメディアでもここまで取り上げられ、
普段野球
を知らない人達でも
こんなに注目されちゃうなんて
やっぱり日本は野球好きだったんだなぁ~と
改めて実感しました。 素直にこれも嬉しいです
さてさて・・・決勝戦どうなりますか・・・
松坂君が先発だと思うけど頑張ってくれ~


リアルタイムでは見られなくて
友人と知り合いのレストランへ行ってたのですが
そのレストランもガラガラ・・・
「みんな野球を見てるんだよぉ~。」とシェフもお嘆き。
結果を気にしつつiモードでチェックしたりして
日本が大差で勝ってる事を知って素直に嬉しかったです


選手達も嬉しそうです。
ここまで来たんだから運も味方に付けて
決勝戦も捨て身の気持で頑張って欲しい物です。
でもメディアでもここまで取り上げられ、
普段野球

こんなに注目されちゃうなんて
やっぱり日本は野球好きだったんだなぁ~と
改めて実感しました。 素直にこれも嬉しいです

さてさて・・・決勝戦どうなりますか・・・
松坂君が先発だと思うけど頑張ってくれ~


世界の身体障害者達のスポーツの祭典、
冬季パラリンピックが開催された。
普通のオリンピックは終わってしまったが
その後にもアスリートの戦いは続いています。
このパラリンピックは毎回楽しみ。
一生懸命戦う姿には心を打たれます
なのにテレビ
での放送はほとんど行われないので
それには納得がいかない

それもメダルを取ってからやっと
取り上げられたりする。。。
このパラリンピックこそ、
しっかりと放送して盛り上げるのがいいと思う
NHKあたりでは特集をやるけど
お金のある民法こそどんどん放送して欲しい。
ジャンクスポーツとかでもやって欲しいな。

開会式に出場している選手達の誇らしげな顔は
とても美しくカッコイイ

メダルを目指すのはもちろんだけど
悔いの無いようチャレンジして頑張って欲しいです。
陰ながら応援したいと思います
冬季パラリンピックが開催された。
普通のオリンピックは終わってしまったが
その後にもアスリートの戦いは続いています。
このパラリンピックは毎回楽しみ。
一生懸命戦う姿には心を打たれます

なのにテレビ

それには納得がいかない


それもメダルを取ってからやっと
取り上げられたりする。。。
このパラリンピックこそ、
しっかりと放送して盛り上げるのがいいと思う

NHKあたりでは特集をやるけど
お金のある民法こそどんどん放送して欲しい。
ジャンクスポーツとかでもやって欲しいな。

開会式に出場している選手達の誇らしげな顔は
とても美しくカッコイイ


メダルを目指すのはもちろんだけど
悔いの無いようチャレンジして頑張って欲しいです。
陰ながら応援したいと思います

なんだかんだで盛り上がっていたけど
トリノオリンピックは終了しちゃいまいた。
結果は日本の金メダル一個だけ・・・
あんなに盛り上がっていたのが嘘のようです。。。

日本人はたくさんの選手が挑戦しながらも
メダルが一個。。。
それに対し韓国では40人の選手が出場して11個のメダル。
なんとも素晴らしい成績
別に比べることはないけれど
やはり同じアジアでこうも違いがハッキリでると考えちゃう。
選手達の頑張りは分かるけど
次回の冬季オリンピックは大変なプレッシャーだろうな~
トリノオリンピック国別メダル数
トリノオリンピックは終了しちゃいまいた。
結果は日本の金メダル一個だけ・・・
あんなに盛り上がっていたのが嘘のようです。。。

日本人はたくさんの選手が挑戦しながらも
メダルが一個。。。
それに対し韓国では40人の選手が出場して11個のメダル。
なんとも素晴らしい成績

別に比べることはないけれど
やはり同じアジアでこうも違いがハッキリでると考えちゃう。
選手達の頑張りは分かるけど
次回の冬季オリンピックは大変なプレッシャーだろうな~
トリノオリンピック国別メダル数
やったぁ
やりましたぁ

荒川が金メダル
を取っちゃいました
今朝は4時半に起きて
の前で祈ってました。
でも今までの期待がことごとく裏切られたので
あまり期待せずに、とにかく踊りきって欲しいと
願っていました。
荒川が安定した完璧な演技だったし言う事ないです。
もう涙、涙
でした。
村主が素晴らしい演技力で完璧だったのに
得点が伸びなかったのは残念です。。。
インタビューでは涙をこらえていたのが印象的でした。
やはり安藤は駄目でしたね。。。
トリノオリンピックでの日本初メダルが金だなんて最高です



荒川が金メダル


今朝は4時半に起きて

でも今までの期待がことごとく裏切られたので
あまり期待せずに、とにかく踊りきって欲しいと
願っていました。
荒川が安定した完璧な演技だったし言う事ないです。
もう涙、涙

村主が素晴らしい演技力で完璧だったのに
得点が伸びなかったのは残念です。。。

インタビューでは涙をこらえていたのが印象的でした。
やはり安藤は駄目でしたね。。。
トリノオリンピックでの日本初メダルが金だなんて最高です

待ちに待ったトリノオリンピックのメインと言える
女子フィギュアが始まった
朝、眠い目をこすりながら起床。
いつもだったらこんなに早く起きましぇん。
もう
の前で釘付けですよ
いやいやとにかく凄かったです
結果は・・・
サーシャ・コーエン (米) 66.73点
イリーナ・スルツカヤ(露) 66.70点
荒川静香 66.02点
村主章枝 61.75点
安藤美姫 56.00点
となりましたが、荒川静香もトリプル・トリプルを
トリプル・ダブルと変更したけどそれが正解
完璧な演技でした

村主章枝も観客を引き込む素晴らしい演技力で最高だったし
もう日本選手やるじゃな~い
って感じ
まぁ安藤は・・・やっぱりね、って感じだったけどね~
フリーの時に4回転がどうなるか・・・
それにしても最後の演技にも関わらず
サーシャ・コーエンの演技はもう鳥肌物でした。。。

ハァァァ~とため息しか出ませんね。
まるでロボットが踊っているような完璧さ。脱帽です
上位3名の差がそんなにないし
これは明後日のフリーの演技次第ですね。
とにかく完璧に踊りきった選手が
金メダル
を手にするのではないでしょうか。
明後日は最初からしっかり見ちゃいますよ~
やっとワクワクしてきました
密かに話題になっていた北朝鮮の選手の演技を見たかったな。
予選落ちしちゃったようです。
女子フィギュアが始まった

朝、眠い目をこすりながら起床。
いつもだったらこんなに早く起きましぇん。
もう


いやいやとにかく凄かったです

サーシャ・コーエン (米) 66.73点
イリーナ・スルツカヤ(露) 66.70点
荒川静香 66.02点
村主章枝 61.75点
安藤美姫 56.00点
となりましたが、荒川静香もトリプル・トリプルを
トリプル・ダブルと変更したけどそれが正解

完璧な演技でした


村主章枝も観客を引き込む素晴らしい演技力で最高だったし
もう日本選手やるじゃな~い


まぁ安藤は・・・やっぱりね、って感じだったけどね~
フリーの時に4回転がどうなるか・・・
それにしても最後の演技にも関わらず
サーシャ・コーエンの演技はもう鳥肌物でした。。。

ハァァァ~とため息しか出ませんね。
まるでロボットが踊っているような完璧さ。脱帽です

上位3名の差がそんなにないし
これは明後日のフリーの演技次第ですね。
とにかく完璧に踊りきった選手が
金メダル

明後日は最初からしっかり見ちゃいますよ~
やっとワクワクしてきました

密かに話題になっていた北朝鮮の選手の演技を見たかったな。
予選落ちしちゃったようです。

フィギィアスケート男子のSPで
高橋選手が5位で終わったので
メダル
の可能性もあるのでは・・・と
眠い目をこすりながら6時に起きて
の前で応援
ロシアのプレシェンコは今回も完璧な滑り。
その後の選手達もその演技の後だからか
転倒する者が続出した。
これは益々期待しちゃう
なぁ~んて思っちゃったら案の定。。。
ガチガチの演技で派手な転倒。最後まで見れなかった。。。
もちろん結果は最悪。。。 8位に終わりました

演技を終えガックリの高橋・サンケイスポーツからの写真
もう一つ期待したパシュート女子の競技。
準々決勝まで行ったので、もしかしたら・・・と思ったら
やはりこれも転倒してしまいメダルに届かず。。。
メダルって遠いのねぇぇぇ
なんか、アッと言う間にオリンピックが終わっちゃいそう。。。
高橋選手が5位で終わったので
メダル

眠い目をこすりながら6時に起きて


ロシアのプレシェンコは今回も完璧な滑り。
その後の選手達もその演技の後だからか
転倒する者が続出した。
これは益々期待しちゃう

なぁ~んて思っちゃったら案の定。。。

ガチガチの演技で派手な転倒。最後まで見れなかった。。。
もちろん結果は最悪。。。 8位に終わりました


演技を終えガックリの高橋・サンケイスポーツからの写真
もう一つ期待したパシュート女子の競技。
準々決勝まで行ったので、もしかしたら・・・と思ったら
やはりこれも転倒してしまいメダルに届かず。。。
メダルって遠いのねぇぇぇ

なんか、アッと言う間にオリンピックが終わっちゃいそう。。。