goo blog サービス終了のお知らせ 

Cheerful Days!

大好きなお酒を片手に 毎日楽しく過ごしたいな

古田敦也引退試合・前編

2007年10月08日 | スポーツ・テレビ
10月7日

いよいよこの日が来てしまいました。。。
古田敦也引退試合です。
入場前から神宮球場はすごい人、人、人。。。
この日ももちろんまうみぃさんと一緒に観戦

とにかく語る事はありません。
ただ写真のみです。。。
午前中にこの為、一眼レフの望遠レンズを購入しちゃいました

 

ファンの大きな歓声の中、球場入りする古田君。


 

試合前のストレッチ中、選手と笑顔で談笑。


 

つば九郎も古田くん仕様。
外野席はずーっと古田コールです。
今回私達は残念な事に三塁側。でもそんなの関係ねぇ~


 

試合前に古田君のメモリアル映像が流れました。
懐かしいシーンがたくさんで涙がこぼれます




試合が始まり、いよいよ古田君の登場です


 

当日配られたプラカードを持って
バッターボックスの古田君にエールを送ります。
神宮球場内が緑で埋め尽くされてとても美しい




結局この日はノーヒットで終わってしまいました




トイレ休憩に立った時に
奥様の中井美穂さんと元フジテレビアナウンサーの内田恭子さんを発見

他にも池山君や岩村君も来ていたみたいですが
探したけど見つからなかった。。。
やはり最後の試合をみんな見に来たんですね。


試合結果は6-3で負け
勝って有終の美を飾らせてあげたかったです。

そしてこの後、引退セレモニーになります。
つづく・・・

古田敦也☆メモリアルデー

2007年10月06日 | スポーツ・テレビ
前日に続いてまうみぃさんと神宮球場へ行ってまいりました

昨日はとうとう古田敦也のメモリアルPart.1のイベントだったのです。
必ず古田君も『代打・オレ』で出てくると確信。




今日最初のイベントが古田君への横断幕へメッセージの書き込み
これをやりたくて入場時間ちょっとで行ったのに・・・
すでに締め切り
仕方なくメッセージカードに書き込みをしました。。。
ウッウッ

今回は一眼レフを持って行ったので
席取りをした後、荷物はまうみぃさんに任せて
選手たちが出てくるところへ行ってみました。
ちょっと遠いけど・・・背中越しに選手達が見えたよ



青木選手、今年もいっぱい頑張ってくれました
本当にありがとう

 

リグス選手ラミレス選手
ファンの声援に応えてくれてカッコイイです

 

そして古田兼任監督
背中がもう悲しく見えて・・・でもカックイイです


 

そして試合前には古田君のメモリアル映像が流れました
懐かしい映像、優勝したときのキラキラしてた時の古田君、
そして今の監督・選手として頑張ってる古田君、
どれも素敵で涙ウルウルでした


今回、来たのにはもう一つ理由があります。

 

このヤクルトを愛して止まない名物おじちゃん
膝のツギハギにはつば九郎が付いていてキュートなんです
この日も仕事を終えて遅れてでしたが来てくれました。
私達はこの外野席に来るのは今シーズン最後だったので
おじちゃんや一緒に応援している周りの人達、
エビスビールを売りに来てくれるIちゃんに挨拶をしたかったのです

試合は・・・残念な事に負けていて
なかなかチャンスをつかめない

 

そんな負け試合でも8回裏には古田君が登場
久しぶりに見たスイングは変わらずダイナミック。
本当にカッコイイです

そしてそのまま半年振りのキャッチャー古田としても活躍してくれました
それなのにピッチャー陣は絶不調



5-0の完封負けと悲しい試合だったけど、
古田君のスウィング、マスク姿を見られて幸せでした

前日の鈴木健の引退で涙を流しきってたのか、
まだ実感がわかないからか
この日はそんなに涙が出ませんでした。。。
きっと引退試合ではボロボロになると思います



ラストゲームの7日は先発から出場する、と約束してくれました
この目でしっかりと焼き付けて
完全燃焼してきます

ヤクルトスワローズ公式ホームページ

鈴木健☆涙の引退試合

2007年10月05日 | スポーツ・テレビ
昨日はヤクルトスワローズ・鈴木健の引退試合の日でした

大好きなヤクルトの神宮での試合も残り4試合。
昨日はまうみぃさんと一緒に行ってきました。

球場に着く前から気分はどんより
着いたとたん涙がウルウルです
残り試合が少ないせいか普段よりも球場は観客で埋まっています。

 

試合開始前には鈴木健のメモリアル映像が流れました。
これにはもう涙、涙です



試合は投手戦に見えましたが
先取点も取って一塁側は大盛り上がり

 

そしてこの日はイベント盛りだくさん

まずはラミレスの200本安打達成です
ラミレスも嬉しそうだし私達も大興奮

それとリグスの誕生日でもあったので
とにかくタイミングのいい試合日でした



そして今回の主役、鈴木健が8回の裏で宮本の代打で出てきました
この時にはいつもエビスビールを売ってくれるIちゃんも駆けつけ
一緒に健コールです

何度もファールが続き、なかなか打てない健。
涙で打てなかったのかもしれません。
私達も応援の声が涙声です

三塁側にファールが行った時、ヒヤッとして
「空気読めよぉぉぉ!」との観客の声が響き、
そしたら横浜の村田選手がボールをはずしてくれる
粋な計らいをしてくれてまた涙、涙。。。
最後は15球も粘ってようやく出塁




試合は健を送り出す素晴らしい試合となって
3対1の勝利で終わりました

その後に鈴木健の引退セレモニーです。
ビジョンにこの文字が出ただけでもう号泣です

 

鈴木健の最後の挨拶です。

「20年間、多くのファンのみなさまに支えられ、
 ここまでやってくることができました。
 野球できない気持ち、複雑な気持ちもありましたが、
 心の整理がつきましたので、引退を決意しました。
 20年間、精一杯やってきたので悔いはありません。
 本当にありがとうございました。」

そして・・・

「最後にこの場をお借りして、古田さん、18年間お疲れ様でした。
 こんなに素晴らしい思い出をありがとうございました。
 いつも対等に接してくれ、引退の報告をしに行った時に一緒に泣いてくれました。
 ボクは世界一の幸せ者でした。本当にありがとうございました。」

そして最後の胴上げです。
「悔いが無いです。」の言葉はスッキリしていて
本当に「お疲れ様でした!」の気持ちでいっぱいです

 

最後には外野席にも挨拶に来てくれて本当に最後となりました。。。

まだ信じられない古田君の引退もシミジミと実感が沸いてきちゃいました。
5日からは古田君メモリアルデーです。
もちろん行ってきます

帰りに明日のチケットを買いに神宮球場の正面入口に行ってみたら・・・

 

古田君の「18年間ありがとう」の大型パネルが
みんなも写真を撮っています。。。

あー、、、本当なのね。。。

とにかく鈴木健さん本当にお疲れ様でした
あとはまた神宮で考えよう。。。

東京ヤクルトスワローズ・古田監督退団会見

2007年09月20日 | スポーツ・テレビ
少し前から噂は流れていましたが・・・
とうとうこの日がやってきてしまいました。。。

試合がまだ残ってるし発表はまだだろうと思っていたけど
本当に東京ヤクルトスワローズの退団を決めたようです




昨日から何度も見ました。
何度会見を見てても涙が溢れてきます

90年からずーっと応援してきて
古田君が居るからヤクルトスワローズが大好きでした。

その大好きな古田君が一生懸命ファンの為にやってくれたのは
ファンの私達が一番分かっています。
本当は辞めたくないのも分かっています。
でも、男のけじめなんですかね。。。
今の時点でチーム最下位。 結果が全てですね。
本当に残念です

ファンに対しての一言は・・・で声をつまらせ
「とにかく感謝の気持ちでいっぱいです。」なんて
それは私達が思っている事。


でも残りの試合はもちろん応援していきます。
あと3試合は神宮で、もちろん最終戦も応援に行きます

とにかく一緒に楽しんで泣いて・・・ 古田君にありがとうを伝えたいです

ヤクルトvs巨人@神宮球場

2007年09月14日 | スポーツ・テレビ
久しぶりに野球観戦へ行ってきました
計画はしていたけど雨で流れていてなかなか来れず
まうみぃと本当に久しぶりに神宮球場を訪れました

 

相手は巨人
前日も勝ったので連勝してもらいたいですね。
まずは勝利を願ってエビスビールで乾杯



試合前には綺麗な夕焼けが
思わずパチリと撮ってしまったけど、
おーっと敵のオレンジ色じゃないか ヤバイ、ヤバイ。

先発は石川投手。 期待でいっぱいです



試合は・・・もうヤクルトペース
つながりも良く、とにかく打ちまくり
どんどん点が入ってキモチイイ試合運びとなりました

 

いつもの事ながら周りの観客とは仲良くなって
点が入るたびにハイタッチ
隣の子供も嬉しそうに応援して傘振りをして私たちまで楽しくなっちゃった
最後にはこの子とも仲良くなっちゃった

そして試合は石川選手の好投と打撃もすごくて
石川デーとなりました
幸運な事に石川選手の初完封だったそうで記念にもなりました



最後までエキサイティングで楽しい試合でした

いつもこんな試合だといいんだけどなぁ~
試合数も残り少なくなってきました。
ビールも美味しかったし、また応援に行くぞ

スワローズvs千葉ロッテ

2007年06月24日 | スポーツ・テレビ
昨日はデーゲーム。
友人まうみぃと灼熱地獄の神宮球場へ行ってきました!
交流戦のヤクルト千葉ロッテです。



最初に言っちゃいます
昨日のゲームは最高の勝利でした
こんな試合、今まででなかったな~


まず昨日はオリンピック・デーだったので
2016年に東京にオリンピックを」をコンセプトに
緑のバルーン(千葉ロッテ側は黒)を渡されて
推進委員の有森裕子さんも来ての応援。



このバルーン、私は始めての経験だったので
これだけで嬉しくなっちゃった



そして暑いからビールが進む
今回はお昼をしっかり食べてから行ったのでつまみを用意。
友人のまうみぃが懐かしいおっとっとを持って来てくれた



試合は・・・一回裏から最高!
4点も取っちゃって、その後もほとんど毎回出塁して
盛り上がるし、傘の嵐です!



とにかく暑すぎて、何度か記憶が飛んだりしたけど
最終的には17-3の大勝です
こんな勝ち方初めてで、何度傘を振った事か・・・
もちろんビールもガンガン飲んじゃいました。

 

周りの応援団も盛り上がったし、
暑かったけど、スカッとした気分で気持ちの良い試合でした
このまま頑張れ、スワローズ


FC東京vsヴァンフォーレ甲府@味スタ

2007年06月21日 | スポーツ・テレビ
昨日は仕事を早めに切り上げて
味の素スタジアムで行われたサッカーの試合、
FC東京ヴァンフォーレ甲府を観戦して来ました



今回は商工会議所からのサービスで
ビール付きで500円のチケットだったのだ



平日の午後6時、まだ明るいのに人がいっぱい
さすが地元のサポーターで埋め尽くされています。
試合開始前から応援合戦が激しくて大盛り上がり

 

ナイターは初めてだったけどフィールドはとても綺麗ですね

いよいよキックオフ
それと同時に東京の歌が何曲も出てきて歌合戦みたいで面白かった
それにしてもサポーターは熱いです。

前半1点、後半1点と取って安心していたけど
甲府も負けずに喰らい付いてくる!
1点を返されドキドキの試合展開



最終的にはFC東京の勝利

横浜から来た仲間達も喜んでくれて誘った私も一安心
商工会議所も安心しただろう。。。



最後は選手達が挨拶に来てくれて最高の気分
とても盛り上がって楽しい試合でした。
やっぱり勝ってくれてよかった~
また応援に行きたいです

スワローズvsソフトバンク交流戦

2007年05月30日 | スポーツ・テレビ
一日アップが遅れましたが・・・
友人まうみぃと月曜日にソフトバンクとの交流戦へ行ってきました!

前日までのいい陽気とは裏腹に急に涼しくなっちゃって
ビールが進まないかなぁ~と神宮へ・・・



そんな平日の夜でしたが、結構観客も入っていて雰囲気はGood
少し早めに入れたので 両チームの練習も見学できました。
つば九郎、つばみ、燕太郎も前日の勝利が嬉しいのか元気一杯
何故かこの日のつば九郎はつばみをいじめてばかりいた。
このマスコット達に会えるのもひとつの幸せです

試合が始まり、まずはビールで乾杯。
1回の裏にはラミレスのタイムリーで先取点をゲット。
ここで大盛り上がり



前回、仲良くなった応援客達とも再会できて
ここで更に盛り上がってみんなで応援


(名物おじさんと一生懸命応援するまうみぃ)

一人で来ていたカナダ人とも仲良くなって一緒に無理やり傘振り。



しかし、応援も空しく・・・ 結局初回の1点だけで
途中3点を取られ逆転負け。。。
気が付いたらビール4杯空けちゃった

悲しい負け試合でしたが、周りの応援客と仲良くなれて
なかなか楽しく過ごせた試合でした
次回は応援にもっと力を入れますよ

ヤクルトvsベイスターズ@神宮球場

2007年05月10日 | スポーツ・テレビ
昨日は友人まうみぃと野球観戦です。

前日の試合が素晴らしい快勝だったので
連勝してくれるかドキドキでした。
でも昨日は夏日になって最高のビール日和
最悪、ビールを飲みに行くつもりで・・・って感じ



やはり気候がいいからか観客も多い。
特にスーツ姿のサラリーマンが多かったです。
それもそのはず、傘振りコンテストがサラリーマン大会だったのだ。
いつもエビスビールを売っているIさんも大忙しだったようです

ベイスターズの先発は三浦。 ムムッ
こちらはまだまだルーキーっぽい松岡投手
私は始めての応援になります。 頑張れ!

案の定、先取点はベイスターズへ。。。
しかぁぁぁ~し 昨夜のスワローズは違かった

三回裏には飯原がホームランで逆転
その後もみんな調子が良くてタイムリーも出て
気が付いたら毎回傘の舞いです



最終的には10 4で大勝利
こんな勝ち方は久しぶりで、素晴らしい試合で大興奮でした。

周りの観客達とも仲良くなっちゃって
みんなでハイタッチしてお別れ。
なんとも清々しい気持ちで終わりました

私の観戦試合2連勝
これからもガンガン応援に行きますよ

最後に・・・
毎日応援に来ている大人気で有名なおじ様。
遠くから来ていていつも途中で帰っちゃう。



またあのおじさんと一緒に応援したいです

サッカー・FC東京vs横浜FC

2007年04月22日 | スポーツ・テレビ
昨日はFC東京ファンの友人とサッカー観戦に行ってきました。
場所は近くの味の素スタジアムで
試合はFC東京横浜FCです。




気候も良くてビール日和
試合前の応援から盛り上がります



横浜FCはキングカズがいるチーム。
彼の現役を見たかったのもあります
やはりカズの行動は素敵
オーラもあるしパワフルでカッコイイ。
敵チームだけどカズの名前がコールされる度に
観客は彼を讃えて拍手をします やはりりキングカズです

試合は前半はグズグズの状態でイマイチ盛り上がらなかったけど
後半すぐにFC東京がゴール



この一点を守りきって見事勝利
大盛り上がりでした
この試合で今シーズン初めて味スタでの勝利だそうで
友人も大喜びでした
とても楽しい試合を観戦できました。

ヤクルトvs阪神 オープニングゲーム

2007年04月06日 | スポーツ・テレビ
巷では海の向こうの松坂話題で盛り上がっていますが
私は昨夜、ヤクルトvs阪神の試合へまうみぃと行ってきました
今シーズン初観戦でワクワクですが
ヤクルトは開幕から4連敗・・・
是非とも勝ってもらいたい試合です。



この日はオープニング試合特典で
先着3000名には応援ミニ傘のプレゼント。
時間が遅かったので無理かと思ったら貰えました

実はこれ、最初は緑の傘だったんだけど
私はどうしてもピンクの傘が欲しくって・・・
ピンクの傘を持ってる青年に声をかけて交換してもらいました。
(半分おどし
そしてまうみぃは緑の傘。 おそろいです

そしてつば九郎のTシャツプレゼントタイム。
観客に向けて放り投げてくれるんだけど
それを隣に座っていた男性がキャッチ
いいなぁ~と眺めていたら・・・
『これ、Mサイズだからあげる。』といただいちゃった



これがそのTシャツで
立ち上がって応援している彼からいただきました
今日はラッキーデーです
お返しに彼には焼き鳥をプレゼントしました。
本当にありがとう

試合はなかなか進まず、イライラムード。
それにめちゃめちゃ寒かった



最初はエビスビールを飲んでいましたがさすがに冷たい
この日は2杯半しか飲めませんでした。。。
最後にはコーンスープです。。。

しかぁぁぁ~し
後半には試合は盛り上がりを見せ見事トラをやっつけました
傘の舞いも何回も踊れて最高です



今シーズン初勝利
そんな時に一緒に祝えて嬉しい
周りのみんなともハイタッチしたり抱き合ったり
とにかく大盛り上がりでした

帰りのクラブハウス前には古田監督がインタビューしてて
こちらに向かって手を振ってくれました
やはり嬉しそうな顔をしていましたよぉ。

いやぁぁぁ~ 本当にラッキーな一日でした
この調子で今シーズンも頑張って応援します

でもお陰で今朝は体が重いです。。。

感動しました☆女子バレー

2006年11月12日 | スポーツ・テレビ
昨夜の世界・女子バレーは燃えました
今まで全勝のセリビア・モンテネグロが相手で
国を背負っての最後のチームだからか勢いがすごい。
強敵のキューバやイタリアも倒してきている。

E組はイタリアもこの日は勝ってしまったので
この試合日本が勝たなければメダルには手が届かない。

1セット目からセビリア・モンテネグロは
パワーと早い攻撃で日本は手も足も出ない状態
2セット目からは慣れてきたのか
少しずつ盛り返してきたけど追いつかなくて
後がない状態で・・・もう半分諦めていた

それが3セット目からドラマが

平均身長が10cm以上も高いチームを相手に
キャプテンの竹下がブロックを決めた
ここから流れが変わって
セリビアチームがガタガタになってきた。

こうなれば日本のペース
日本のコンビバレーが炸裂して
3,4セットを連取したのだ

会場も盛り上がり、そのまま流れは日本
逆転して最高の勝利を手にしました。
もう感動しかありません
監督も感動していたのかウルウルしていて
それを見てまた感動。


yahooスポーツより ・みんな良い顔しています

興奮した最高の試合でした

今夜はイタリア戦。
この調子で是非勝利を手にしてほしいです

日本シリーズ☆日本ハム優勝!

2006年10月27日 | スポーツ・テレビ
昨日は大興奮
日本シリーズでに釘付けでした。
もちろん日本ハムを応援してたんだけど
ホームでの試合は最後だったので
是非ともホームでの胴上げをして欲しかった。

一度は1点先制されてドキドキでしたが
やはりホームの後押しが効いたのか
どんどん逆転していった

8回の裏には大好きな元・ヤクルトの稲葉さん
「男・稲葉」としてヤクルトでも頑張ってくれたけど
日ハムでは稲葉ジャンプで応援してもらってる。
その彼が日本シリーズでは素晴らしい活躍
昨日もホームランをぶっ放してくれました


HRを打ってガッツポーズの稲葉さん・Yahooニュースから
悔しいけど稲葉さんは日ハム行って良かったね

その後の新庄の最後の打席はもう涙、涙
9回の表からも号泣しているから私までもらい泣きです
そしてみごとに守りきって優勝


新庄涙の胴上げ・yahooニュースから

新庄は最後の舞台を胴上げで飾った。
今年は本当に新庄の年だったと思います。
もちろん北海道パワーも素晴らしい

新庄が居なくなっちゃうのは寂しいけど
きっとこれからも楽しい事を提供してくれると思います
今年の野球は盛り上がったな~(私の中では

盛り上がった味スタ FC東京vsガンバ大阪

2006年10月23日 | スポーツ・テレビ
昨日の日曜日サッカー好きの友人に誘われて
味の素スタジアムで開催された
FC東京vsガンバ大阪の試合に行ってきました

友人は横浜からわざわざ来るくらいのFC東京の大ファン。
味スタの近くに住んでいる私を誘ってくれたのだ
これでサッカー観戦は2度目です。
他にも友人が集まって総勢5人で乗り込んだ。



自由席のチケットだったので5人分の席を取らないと、と
キックオフから2時間前に行ったのに
飛田給の駅にもうすごい人、人、人
こんなにたくさんの人が府中に集まるなんてビックリです。
それに普段野球を観に行っていますが
観客の雰囲気も全然違いますね~ 若い!!

無事に5人並びの席も取れてまずはで乾杯。
キックオフまでの間、選手の話やサッカーの話を聞いて
応援合戦もあったりして盛り上がってきた。



試合はと言うと・・・
友人からは「0-5で負けるくらいかも。」と聞かされていて
勝つには難しい試合らしく、
これで負けると格下げの可能性もあって
どうにか勝ちたい試合だったんです。

でも前半は0-2で負けていて・・・
なんとなFC東京の負けがチラついちゃっていたんだけど
後半もう残り20分もないなぁ~なんて所からドラマが

選手の交代によりFC東京の動きも良くなって
1点返し、2点返し・・・
その時点でボルテージは最高潮
私は通路側に座っていたんだけど
知らない人からバシバシ背中を叩かれて
もう周りもチームもすごい勢い
続けて3点目もゲットしちゃったんです

その後ガンバ大阪のフリーキックがあったりしたけど
キーパーがしっかりと阻止して試合終了。
みんなで「ギャー!!」と大歓声。
再び知らない人から抱きつかれそうになるし
上から物は飛んでくるし、とにかくすごかった
あんな盛り上がりの中に居たのははじめてて
私も大興奮しちゃいました
これで格下げの心配もないようです


サポーター達に手を振る選手たち

気が付いたら外は雨が降り出していたけど
勝利を手にし高揚している私たちはハイテンションでした。

もちろんこの後は打ち上げに繰り出しました
サッカーも楽しいね

悲しいヤクルト最終戦

2006年10月16日 | スポーツ・テレビ
今日は筋肉痛でヘロヘロです
でもヤクルトの最終試合なので
ブログ仲間のまうみぃと応援に行ってきました

最終戦だし期待して行った試合でしたが
結局は阪神にボロ負けしちゃいました



ファイナルセレモニーがあると言っていたので
どんな物かと思っていたけど
選手は外野にも来てくれなくて・・・



古田監督の最後の挨拶で終わりました。

久しぶりに見た古田君は
ずいぶん老け込んじゃって
なんだか悲しくなっちゃいました
やはり監督業は大変なんですよね~
最後を優秀の美に飾れなかったのを悔やんでいました。
でもAクラスだったんだからすごいですよ

是非是非来年も私たちに夢を与えてもらいたいです
スワローズ頑張ってね