一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

ほうききびの種

2015年11月09日 | 日記
最近の
アクセスを見ていたら
ほうききびの記事を
見てくださる方が
多い気がしています

ほうききびで作ったほうきは
とてもきれいにはけて
使いやすくて
人にあげたりすると
とても喜ばれます

種を絶やさないようにと
毎年少しはまくことにしています



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-11-11 14:21:49
作るところがあれば欲しいですが、残念ながらです。
腰があってしなやかな箒になるのですね。座敷箒の素材のような。
返信する
Re:Unknown (kazuyo様)
2015-11-11 19:10:54
ほうききびはすごく背丈が高くなるので
植える場所を考えないといけないのです

なんとか種を絶やさないようにしようと思いますが、いつまで続くかわかりません
返信する
ほうききび (うり坊)
2016-02-27 15:28:24
はじめまして、こんにちは!
兵庫の山村に住んでいる者です。

私は掃除機が駄目でして、自分でほうきを作りたいと思いほうききびの種をさがし当ブログと出会いました。

ぜひ、種を売っていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
返信する
ホウキキビ! (トミナガ)
2016-03-30 10:49:19
今日は、ホウキキビの種を探していまして、ヤット巡り会えました。
譲って頂ければと思い、コメントします。
宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (トミナガさま)
2016-03-30 13:03:10
コメントありがとうございました。
古い種は発芽しにくいようなので
種をなくさないようにしたいと思って
私も毎年少しずつ種を蒔いているのです。
どこかに種があればうれしいので皆さんに差し上げています。
封筒に入れて郵便で送りますね。

メール
arupusu@hidatakayama.ne.jp

まで
郵便番号 住所 氏名 をお願いします。

返信する
ほうきび (グッチ)
2016-03-30 21:26:29
ほうきびの種を探していました。
今もほうきびから作ったほうきを愛用して
います。今は種が手にはいらず困っています。

是非、作りたいので譲って頂けませんか。
返信する
Unknown (グッチ様)
2016-03-30 22:51:36
ほうきキビのほうきは、
本当に使いやすいですよね。

まだまだたくさん種がありますよ~
私も、種を絶やしたくないのでぜひもらってください。

メール
arupusu@hidatakayama.ne.jp

まで
郵便番号 住所 氏名 をお願いします。
返信する
嬉しいです (はるみ)
2016-04-01 19:44:17
探してたほうききびの種、ぜひお願いしたいです。さっそく連絡させて頂きますね。
返信する
Re:嬉しいです (はるみ様)
2016-04-01 21:41:57
はぁい、
ちょうど休日にはいるので
ちょっと待っててくださいね
返信する
有難うございました。 (トミナガ)
2016-04-04 18:07:10
種が週末に届きました、有り難うございます。
沢山の種を頂き、実らせなくてはと思いが強く成りました。
ホウキキビの種を蒔く場所も決めましたし、準備万端なのですが、種を直接蒔いて良いのか?ポットに種を撒いて移植するのかな?とか、育つまでの管理、肥料はどうするのかしら?と心配です。
教えて頂ければ幸いです。
真夏の暑い時期に、収穫したのでしょうか、暑い時の作業は、大変ですよね、その種を分けて頂けた事を心より感謝いたします。
有難うございました。
返信する

コメントを投稿