goo blog サービス終了のお知らせ 

一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

オランダ人がやってきた

2011年06月01日 | インポート

今朝、オランダの農業視察団が我が家にやってきました。

15名の人が通訳やその他の関係者の人たちと一緒に観光バスで視察に来ました。

言葉もわからないことだし・・・・と思い、目立たないところで仕事をしているとそこに大勢の人がやってきてびっくり。

中国の研修生とトマト植えをしていると、私たちをカメラで撮り始めました。

私もポケットにカメラを持っていたので写させてもらいました。

私がカメラを取り出すと笑い声が起こりました。

2

花に興味があるらしく、我が家のお庭の花や、お隣のお庭のプランターの花までのぞいていました。

言葉がわからないのに話しかけられて困ってしまいましたが、人懐っこい笑顔が印象的でした。

トマトジャムやトマトジュースの試飲をしているところです。

Photo

オランダのお土産をいただきました。調味料入れでしょうか?

Img_2953


高山祭り

2011年04月15日 | インポート
高山祭り
昨日今日と高山祭りでした。いつものことながら夫の裃の着付けのため次男のお店に行きました。今年は自粛ム-ドの影響で人出が激減?祭見物には楽でしたがホテルや旅館などは大打撃らしい。祭本来の意味を考えてみればこんな時こそ大切な行事だと思うのだが。世の中の平安と豊作を祈願して行うものなのだから。


放射性物質

2011年03月27日 | インポート
原発の災害というか事故というべきか?
他人事ではないのだが、 周辺の人たちの心痛を思うと本当に気の毒に思う。

水や土地まで汚染されてしまえば、食料の生産はおろか、
人が住むことさえが出来なくなってしまう。
これ以上の汚染を何とかくいとめてほしい。
目に見えない敵と戦いながら現場で作業をしてくださる方たちには、
日本の未来がかかっているといっても過言ではないと思う。
身の危険と隣り合わせの中で作業をしてくださる方々に心から敬意の念を抱く。

世界中で今原発の見直しが始まっている。

これを機にクリーンで安全な発電の開発が加速することを期待している。