あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

Colosseum 'Walking In The Park' 1994

2018年06月14日 | 英国ロック
Colosseum 'Walking In The Park'1994

Youtubeから私が観たコロシアムの来日に近い映像を
ピックアップいたしました。

ディック・ヘクトール・スミス存命時だから70年代の
「コロシアム・ライヴ!」と同メンバーでの演奏です。



これ以外は他の曲と繋がってたり、初期の全盛すぎる
映像だったりで、来日公演のイメージとは異なって
しまうので…

やはり上記映像がピッタリと言う気が致します。
エンディング、カッコいいですねぇ。

リユニオンしたCOLOSSEUMですが、再び惜しまれつつ解散。
バーバラ・トンプソンさんはパーキンソン病に侵されて
音楽活動が難しくなったという残念なニュースも…。

それでも、Jon Hiseman(dr)を中心にClem Clempson(g)、
Mark Clarke(vo/b)とトリオを組んで2018年4月にアルバム
発表に至っている。



内容は、COLOSSEUM、TEMPEST、COLOSSEUM II、HUMBLE PIE
など、ハイズマン氏が関わったアーティストの曲をセルフ
カバーしたもの。

昨年の時点では「ツアーも…」という話もあったようで、
日本のプログレ・ファンは「ぜひ来日を!」と望んだが、
本当に残念な事になってしまいました。
※クラークさんのVol.で「グレイ・アンド・ブラック」
 聴きたかったなぁ…。

改めてハイズマン氏に哀悼の意を捧げます。

再録:コロシアム2007年来日公演

2018年06月14日 | 英国ロック
ジョン・ハイズマン逝去のニュースを受け、
2007年に行なわれた、コロシアム来日公演の記事を
再録したいと思います。



【PROGCITTA' PRESENTS 2007】
コロシアム -COLOSSEUM-

イタリアンロックも呼んでくれるクラブチッタ川崎さん、
プログレチッタとしてコロシアムの来日も実現させたのだ。

あの60年代後半~70年代初頭のブリティッシュ・ジャズ
ロックを代表するバンド、コロシアムの再結成・初来日公演!

メンバーは、黄金期を飾ったツワモノ達!

リーダーのジョン・ハイズマン(dr)
クリス・ファーロウ(Vo)
デイヴ・グリーンスレイド(Key)
デイヴ“クレム”クレムソン(G)
マーク・クラーク(B、Vo)
バーバラ・トンプソン(Vo)

日程
2007年2月17日(土)
2007年2月18日(日)

会場
CLUB CITTA' 川崎
開場時間17:00 開演時間18:00

料金は前売:\8500(税込み)オーダー別
チケット発売は11月だが、先行予約で2月18日の券をGET。

これは凄いです。
ジョン・ハイズマンのドラムが聴けるのです。



そして当日の2007年02月18日

川崎へ行って来ました。
70年代英国ロックの先駆けとも言えたブリティッシュ・ジャズ・
ロック・バンド「コロシアム」のリユニオン・コンサートに。

60年代後半のブリティッシュ・ミュージックの人脈は、ジャズや
ブルースからロックに移行した異才の宝庫で。

J・ブルースやジンジャー・ベイカーが、そこから現れ、ブルース
・ロック演奏してたクラプトンと組んで「クリーム」を結成、大
きな成功を収めたのは有名な話。

周辺のミュージシャンも「よし、クリームの音楽性を拡張させた
バンドを演ってみよう!」と皆で燃えたのは容易に想像できる。

すれ違いあったとしても、同じグループに居たりして、クリームを
強烈に意識した「コロシアム」のメンバーたち。

改めてアルバムを聴いて「クリームっぽいフレーズや節回し」が
多いことに気がついた。
※後のテンペストでも同傾向あり・・・

ただし、ジャズっ気ある「コロシアム」はイキな風情が気に入って、
ずっと愛聴しております。



まぁ、ヤボったいと言えば、クリス・ファーロウさんのヴォーカルは
大味でイマイチ苦手なのだが。

ブルーアイド・ソウルで出てきて、プログレに流れ込んでくる節操の
なさは逆に立派とも言えるので、これまた「英国を代表するヴォーカ
リスト」を見届ける意義を感じたのです。

トリオのクリームに対して、大所帯のコロシアム。

ドラムでリーダーのジョン・ハイズマン。
キーボードのデイブ・グリーンスレイド
 (後にグリーンスレイド結成)。
ギターのクレム・クレムソン
 (元ベイカールー。後にハンブル・パイに加入)。
ベースにマーク・クラーク(後にハイズマンとテンペストを結成)。
サックスは、ディック・ヘクトール・スミスだったが、04年に亡く
 なってしまったため、今回はバーバラ・トンプソンが参加。

それぞれ自分がリーダーとしてバンド組めるような面子がゴロゴロいる
コロシアム、ハナからスーパー・グループだったワケだ。



さあ、2007年のコロシアム。
会場暗転後、メンバーがステージに上がると、客席からは万感こもった
拍手が贈られた。

さすがにメンバーは還暦のオヤっさんたち、風貌に衰えは隠せないが
※バーバラ女史を捕まえて「最も若いメンバーだ」と紹介する一幕も・・・

オープニングはテンポの速い「Those About to Die」

その後、
「Theme For an Imaginary Western」(ジャック・ブルースの曲)
「Stormy Monday Blues」
~と立て続けに演奏され、円熟のテクに感無量のファンたち。

まぁ、全盛の「コロシアム・ライヴ」に比べたら(直前までイヤホンで
聴いてました)荒々しさやパワーに翳りあるのは否めないが。
そりゃ、いつまでも20代じゃないんだから、仕方ありませんよ。

それより、個々の見せ場を大事に、丁寧に演奏している感じが「今」
らしくて良かった。

「もう昔みたいに音の塊を団子にして放り出すトシじゃないよ」って
事だろう。

風貌だって違うんだし。
クリス・ファーロウなんて、2曲目で出てきた時
「どこのレスラーだ!?」と思ったくらいに巨大化してたし。

まぁ、グリーンスレイドのオルガンの音は、英国らしい響きが以前の
ままだったし、クレムソンのギターの音色も素晴らしかったからOK!

曲は続き(順不同)
「Tomorrow's Blues」
「Rope Ladder to the Moon」
「Valentyne Suite」で皆、感激。



さすがに大作「バレンタイン組曲」は全盛時でも完璧には再演できて
ないから、ここでのペースダウンは仕方なしか。
※それでもクラークのベース・ソロは素晴らしかった!

そして個人的には同バンドで最も好きな「公園の散策」がブルース・
ソングのエンディングに続いて始まった!

原題は「Walking in the Park」。
ハイズマンの変幻自在・縦横無尽なドラミングと演奏隊の一体感に
私は、もうノックアウト寸前。

ウザかったファーロウさんのスキャットも心地よい。

そして、ギターのクレム・クレムソン。
弾いてます!ワウペダル踏んでます!腕と音色に衰えありません!

風貌は「金の掛かってないクラプトン」みたいだが。ソロの合間に
「スプーンフル」などクリームの曲やったりして「あんた、やっぱり
クラプトンになりたかったのか!?でもアンタはアンタで格好良いよ」
・・・と思わせてくれまして(涙)。

「公園の散策」はエンディングを迎え、ギターと怒涛のリズム隊の畳み
込みが、71年のライヴ盤そのまんまで、もう感動に次ぐ感動。



個人的には、これと「Lost Angeles」あたりが本日のハイライトでした。

ハイズマンも、曲ごとにハーハー言ってるのにMCやってくれたし。
M・クラークも声出てたし。バーバラ・トンプソンは、足長くてスタイル
抜群だったし。

もう、感激の時間を満喫しましたよ。
「Walking in the Park」のエンディングなんて演者も「オレら、すげえ
イケてんじゃん!」と満面の笑顔だったし。
ファンは「あんたらスゲェェェェェよぅ!」と感動の表情だったし。

言語も国境も超えて、演者と観客の高揚感が相乗して高みに上った瞬間。
それを体験しました。

※終演後はファンがサインを貰おうとレコードジャケットを持って待機
 してましたよ。
 「グリーンスレイド」のLP持ってる人もいて、デイヴが喜んでました。

本当に大感激の「コロシアム日本公演」。メンバーに感謝です。
クラブチッタ川崎さんにもお礼を申し上げたい。

ホール公演もイイけれど
クラブチッタやリキッドルーム、クラブクアトロといった演者との
距離が近いハコは格別の感激が味あえます。

是非また英プログレ・バンドを呼んでください。
お願いいたします!



~で結んだ後、
当時の本文ではリクエストとして「スプーキィ・トゥース」や「VDGG」
「ファミリー」の名を書いた気がする。

ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレイターは来日したが、トゥースは
マイク・ハリソンが死去、ファミリーもチャップマンが音楽活動から
引退した…。

やっぱり見れる時に見とかないとね。元気なうちに呼んでくれないと…ね。

ジョン・ハイズマンが死去

2018年06月13日 | 英国ロック
これもショックだ!

コロシアムの創立メンバーでリーダーのジョン・ハイズマンが
73歳で亡くなってしまった…。

グレアム・ボンド・オーガニゼーション、コロシアム、テンペスト、
コロシアムII、ユナイテッド・ジャズ+ロック・アンサンブルなどで
活躍し、英国ロックに一時代を築いたドラマー=ジョン・ハイズマン。



6月12日に脳腫瘍のため亡くなったとの事。

彼の娘、アナ・グレイシーさんが、「父は午前3時55分に安らかに
この世を去りました」とSNSで公表。

ガン性の脳腫瘍を取り除く手術を受けていたが、成功には至らず、
ホスピスに入院していたのだそうだ。



自在なプレイで印象に残るドラマーだった。

コロシアムなんて、殆どが自分でリーダーバンド作れるくらいの
メンバーが揃っていたが、大人数バンドを統率する、そのリーダー
シップには感じ入るばかりでした。

2007年には再結成したコロシアムで来日公演も果たし、川崎クラブ
チッタで素晴らしい演奏を見せてくれた。



「公園の散策」のエンディングは、まさに『コロシアム・ライヴ』!
鳥肌が立たんばかりに感動したものです。

最晩年にロック回帰し、我々に勇姿を見せてくれたハイズマン。
本当に有難うございました。

彼の安らかな眠りを願います。

ジョン・ハイズマン、偉大なるドラマー。栄光のプレイよ永遠に…。

漫画家・土山しげる先生が死去

2018年06月13日 | 漫画
些か旧聞に属する話ですが。
漫画家・土山しげる先生が癌のため5月24日に亡くなっていた。
享年68。

土山さんが作画を担当していた月刊コミック誌などの公式サイトや
ツイッターなどで訃報が伝えられた。

望月三起也門下である土山さん。
1973年に月刊少年チャンピオンでデビュー。近年は『極道めし』など
アウトローとグルメを合わせた独特の漫画を手がけていた。



『大食い甲子園』など番長物の要素あって面白かったなぁ。
町の中華屋で油まみれになった雑誌に載ってるメシ漫画。

そういう意味では王道だったよ!
土山しげるセンセイのメシ漫画は王道を突っ走ってましたよ。

いまはもう、安らかにお休み下さい。
土山しげる先生の御冥福をお祈りいたします。

墓場の画廊「コブラ展」に行った⑤

2018年06月12日 | 漫画
店内を満喫し、いよいよグッズ購入だ。

無料展だけに、やはり御布施は必要です。
つか、普通にカッコいい商品が並んでるから欲しい。



ただし、グッズ関連は物が被る。
コンサートでもグッズはツアーT、トートバッグが主流だ。
あとはキャップ。

イベント画廊は、Tシャツ、トート、マグカップ、マグネット、
キーホルダー、スマホケース、モバイルバッテリーなどなど。



今回は名言カルタの「コブラ・パーティー」に決定だ!
こんなグッズ、他じゃ見たこともない!
※さすがコブラです

さらにハンカチ。
ばっちりキャラクターが印刷されたものです。



PC導入後だから凄い事になってます。
上手いなんてもんじゃありません。

コブラの顔の濃淡もだけど、女性のダイナマイト・ボディが
凄まじすぎます。



もう一枚、これは連載初期絵のハンカチ。
なぜかホッとする。←おい!

やっぱ見始めた頃の絵は愛着あるんですよね。印刷だけど
サインも入ってるし。

グッズ3点、レジに持っていって精算。
計5千円超えた場合は特典あり…ってんで、私の御布施も
その額いってました!



貰ったのはステッカーです。
サイコガンと背景に「COBRA」の文字。素直に嬉しい。

その際、スタッフさんと少しお話。
※この時に撮影とSNSアップのOKを貰いました。

あと、次回は「デビルマン」だそうです。これも楽しみだなぁ。



残念なのは当初発表されてた「寺沢武一先生サイン会」が中止に
なっていた事。
先生のスケジュールの都合だとか。お忙しいというか、大病も
なさっているので、ここは仕方ない。

既に整理券は出尽くして、そもそも私は間に合わず。
整理券GETした人には何らかのグッズなりが贈られる事になりそう。



※カプセルトイの人気モノとかあげたらどうでしょう。
 私しゃ引きが弱いから今回あきらめましたが…

COBRA連載40周年記念特別企画展 「コブラEXHIBITION ~墓場より
愛を込めて~」…期間は6月19日まで。

コブラ・ファンの方は是非どうぞ。
関西では墓場の画廊WEST(大阪・心斎橋BIGSTEP 3階)にて
2018年8月1日(水)~28日(火)の期間で開催予定との事。



帰る前に地下に降りて、名物・大学芋店の「粉雪芋」へ。

ちょっと中野ブロードウェイ地下というか、真下じゃなかった
ので迷ってしまったが、何とか見つけましたよ。



持ち帰り500円ケース1箱を購入。

白いシロップが掛かった大学芋は如何にも美味しそう。しかし、
一人で食べず、家族に持ち帰る事に決めた。



家に置いといたら皆が興味を示し、箱から出して爪楊枝で
つつき、美味しく食べたのでした。

※ちょっと株が上がったよ。

墓場の画廊「コブラ展」に行った④

2018年06月12日 | 漫画
まだまだ店内にはグッズが陳列されてます。

Tシャツ、缶バッジ、アクリルキーホルダー、スマホケース、
タオル、シールシート、モバイルバッテリー、ソフビ…



キャンバスパネル、カラーイラストアートなどなど

これが普通に買えるのです!
カラーイラスト複製なんて目の保養どころか、刺激強すぎ!



壁面に額入りで展示しているのですが、グッズコーナーに
陳列してあるのを購入し、自分で額を買って入れればアート
パネルの出来上がりです。



ヤバイ、全部欲しい!

大判のポスターもある。コブラが妖精美女(?)を抱きしめて
いるシーン。本当、アートだね!



そして、「ゴクウ」と「カブト」のカラー版も!
こちらの大判ポスターも素晴らしい。

※寺沢先生が最も早くPC導入したカラー絵だけに感慨深し!



Tシャツも各種あり。

クリスタル・ボーイ版もイイ。
※宿敵だけにデザインも見事なんだよなぁ~!



「やっぱり主人公だよな」って人は剣を構えたコブラの
デザインをどうぞ!

※しゃべる剣は名言パネルにも登場してるぞ!



ベースボールとアメフトを一体化させたようなスポーツ=
「ラグ・ボール」編のヘルメット姿もあり。

チームメイトとの集合シーンは手拭いに使われています。



今回のフライヤーやポスターで御馴染みの絵柄は、リング
ノートの表紙として使われている。
※クリアファイルだったら買ってたな!



トートバッグはエアーバイクのデザイン。
黒地に白の反転印刷。

※トートは色んなモノを持ってるから断念したが辛いね!



アクリルキーホルダーも渋いデザイン。クリスタルボーイの腕。

そして「怒」「怒」の文字。
※「ぬ」「ぬ」と読みます。どのシーンで使われたんだっけ、
 失念したなぁ。寺沢先生すみません!



宇宙船タートル号も渋いね。

初回登場し、空へ飛んだシーンの夜雲のタッチを見て「手塚先生の
系統にある人だ!」と、確信したのが懐かしい。
※まぁ、お弟子さんとは知ってたと思うが…



コブラのセリフ
「こいつぁ参ったな」「ちょ、ちょっと待てよ!」なんてこと
言いながら、直後にしっかりピンチを脱するんだけど。そこも
魅力なんですなぁ~。

※また、イカしたセリフをはいて逆襲するんだもんね



スマホケース。最高のイラストです。

※強いてあげれば裏にカメラレンズ用の穴が無い。
 汎用だから仕方ないけど…



注目はスタジアムジャンパー。

受注製作。40周年記念モノは44,000円するが、これがまた
カッコいいんだよな~、ラグボール仕様で。


※画像はバックプリント部です。

ホント、全部欲しくなって困りますわ。全部カッコいいし、
ユーモラスだったりするし。

お金も家のスペースも無いんですよ…(泣)

墓場の画廊「コブラ展」に行った③

2018年06月12日 | 漫画
やっと店内に足を踏み入れようとすると
そこには「名言完全収録/コブラ・パーティ」が並んでいる。

イカしたキャラクター・カルタだ。これは欲しい!
※クリスタル・ボーイもオススメ!



その脇のモニターには劇場版アニメ「コブラ」の予告編が
エンドレスで流れている。

1982年7月封切、制作は東京ムービー新社。



画廊内にもモニター1台あり、こちらでも予告編が。
タイトルは「SPACE ADVENTURE コブラ」

サイコガンで宇宙船に風穴を開けるシーンが最高!



日本の劇場アニメ史上初の「4チャンネル・ドルビーサラウンド」!

特殊視覚効果「立体3-D方式」採用…煽り文句が!



そしてこのコブラ!
この表情、この瞳、微笑んだ口元…

出﨑統さんやないかーい!!



ホント出崎監督は出崎監督でオッソロシイ人だわ。

だって「コブラ」ですよ!?
寺沢武一さん原作ですよ!?



それを完全に出崎絵でやっちゃうんだから恐るべしですよ!

まぁ「お蝶夫人」だってゴージャスに日本人離れバリバリで
描いた人だし、目鼻立ちハッキリの美人は得意な方ですが…



ポスターもさすがの構図で御座います。
※まぁ、コブラの構えは寺沢先生のポーズに倣っていると
 思いますが…。

気が付くと店内BGMは松崎しげるの歌声。劇場版のテーマは
彼が歌ってたか。当然だがムードあって上手い。



そんな感じで中々店内入っても先に進めんわ…と思った私の
足を進めてくれたのは、やっぱりブロンド美人。

う~ん正面から見ても脇から見ても最高。マネキンさんだけど
私にしてはよく撮れた!(確か40万以上の値札があった気が)



三姉妹ヴァージョンもあります。

さすがにサイズは等身大じゃないと思うけど、こちらはこちらで
たいへん魅力的でございます。



そして…やっと画廊の展示物コーナーへ。

「宇宙に響く、名言たち」コブラに登場する、シビれる名言が
複製原画で再現されている。



グッズにも名言が御座います。絵もカッコいいし、どれを買うか
困りましたわ。マグカップと湯呑には一面にイカしたセリフあるし。

※顔ハメ下敷き…って!



さらに、パスケース。
絵柄もセリフも最高です。金貨の宝箱に寝っ転がり「待ち侘びたぜ」。

やっぱり簡単に選べません。



※もちろん許可は取って撮影、画像アップしております。
 「どんどんアゲて下さい」との事でした!

(続く)

墓場の画廊「コブラ展」に行った②

2018年06月12日 | 漫画
さぁ「墓場の画廊」に到着だ。

画廊といいつつ展示スペースある店舗という印象。



常にキン肉マン商品あり、現在は脇の一角で横山光輝
先生の「三国志」グッズも販売されている。

実は「超人画廊」と「墓場の画廊」が一体となっている
のです。



光輝先生の「三国志」グッズも気になるが…、やはり
今回の目玉は「コブラ!!

店頭から陳列品が目に付くが、マネキンからセルビデオ
など様々な物品に感激する。



ナイスバディのマネキンが強烈!

背中に入れ墨、ブロンドで、トップレス…
ドミニク3姉妹の誰かか?



店頭ポスターの足元にはサイコガン!
商品は奥にあるとして、見本使用可能!

「装着して記念撮影して見て下さい」との事!スゲー!



ポスター脇には(海外物を含む)出版物やフィギュア、
トイも陳列されている。

フレッシュ・ジャンプなんて第一回目の読み切り掲載誌
じゃないのか!?



フィギュアも本格的な物に対しては原作絵が負けてしまう
事もあるが、「コブラ」はそんな事なし!

寺沢武一っつぁんの画力は80年代からして飛び抜けて
強烈だからだよ!



海外版で「COBRA」って英語タイトルつけられても違和感
全くなし!

※むしろ似合いすぎている。



だってコブラの筋肉とブロンド美女の肉感はアメコミ並
なんですもの!!

こちらのアルバム・スリーブも圧巻です。



しかし、まだ店内に足を踏み入れられてないじゃないか!?
店頭陳列だけでアットーテキじゃないか!?

(続く)

墓場の画廊「コブラ展」に行った①

2018年06月12日 | 漫画
「宇宙に響く、名言たち。」
1978年の連載開始から40年。寺沢武一先生の名作「コブラ」に
登場するシビれる名言とカラー複製原画が墓場の画廊に大集結!



・・・という事で、また中野詣でです。

まず今回は南口側のパスタ店で食事です。
※食べログで調べてみました。



ビルの地下1階グルメストリートの中にある店舗。
「パスタキッチン(PASTA KITCHEN)」

メニュー見てビックリ。すごい種類のパスタがある・・・。



私は「ウニのパスタ」(\1050)をオーダー。
店内は混んでいたが厨房内は人員も多くテキパキと調理。

出てきたウニ・パスタは塩加減も絶妙な一品でありました。



「次は他のパスタも食べたいな」と言いつつ北口に回り、
恒例の中野ロードウェイへ。

墓場の画廊は3階だからエスカレーターで直行したかったが
まず2階をウロついてみる。



「マカロニほうれん荘展」やってたギャラリーは次の催事
前なのかシャッターが降りていた。

なんか寂しい。ああ、やっぱり「マカロニ」ロスだ。



いやいや、ここは気を取り直して「コブラ展」だ。

階段で移動すると、壁にイベント・ポスターが貼ってある。
「COBRA連載40周年記念特別企画展 『コブラEXHIBITION』
~墓場より愛を込めて~」



これはアガります!
連載開始当時からして凄まじい画力で圧倒された「コブラ」
ポスターです。画廊までの距離がもどかしい!

(続く)

そして中村雅俊の秋コンサートが決定

2018年06月11日 | 邦楽
小椋佳さん作曲の「俺たちの旅」「ただお前がいい」を
歌い、大ヒットさせた中村雅俊。

※私にとっては永遠に「カースケ」で「ソーリ」だから
 彼に関しては敬称略で御許しいただきたい。



そのマサトシのコンサートツアーが秋から行われます。
「次は中村雅俊の公演に行きたい」なんて思ってたら
発表されてました。

タイトルは
中村雅俊コンサートツアー2018「ON and ON」Vol.2



以下、日程と会場です。

9/26(水)18:30~
日本特殊陶業市民会館ビレッジホール(愛知)
全席指定¥7,000

9/29(土)17:00~
かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール(東京)
S席¥6,500

10/6(土)16:00~
摂津市民文化ホール・くすのきホール〜Acoustic Unit〜(大阪)
全席指定¥5,000

10/7(日)16:00~
丸亀市綾歌総合文化会館・アイレックス〜Acoustic Unit〜(香川)
全席指定¥6,000



10/13(土)16:00~
相模女子大学グリーンホール〜Acoustic Unit〜 (神奈川)
全席指定¥6,500

11/17(土)16:00~
クラギ文化ホール(三重)
全席指定¥6,500

11/24(土)15:30~
森町文化会館〜Acoustic Unit〜 (静岡)
全席指定¥6,000



11/25(日)16:00~
美濃加茂市文化会館〜Acoustic Unit〜 (岐阜)
全席指定¥5,500

12/9(日)17:00~
二本松市民会館〜Acoustic Unit〜 (福島)
全席指定¥3,000

・・・行くなら葛飾か。チケット取ろうかな。

小椋佳「歌談の会」に行った②

2018年06月10日 | 邦楽
小椋さん、さすがにスツールに座っての歌唱。
「4曲ほど歌って・・・疲れちゃいました(笑)」

「昔は歌って疲れるなんて思いもしなかったけど」
・・・そう言って観客を笑わせる。

おしゃべりが多いのも、案外ペース配分されてるのかな。
※「今年は入退院繰り返して」なんてホントに心配になる
 コメントもあったが、結局は中休憩とか無かった。



その分、色々と興味深い話が聞けました。

自身の作曲に関しては音楽的な教育は受けてないし、
バックグラウンドが無かったとか。
※それであんな美メロが浮かんだの・・・!?

これまで小椋さんに関しては「詩」「日本語の復権」など
中心に語られてたが、今回は歌唱スタイルの事が語られた。

「自分の呟くような歌い方で良いのかなと疑問に思った」



「しかし留学先の米国でレナード・コーエンのような
 ミュージシャンが人気だったから、これでイイのかな」
・・・と考えたそうです。

※フランスのジョルジュ・ムスタキという人にも傾倒された
 そうな・・・

こういった話が聞けたのも大きな収穫で御座いました。

そして、いよいよ小椋さん(のみ)休憩タイム。
ウクライナ出身で日本で活動している女性歌手ナターシャ・
グジーさんを紹介して舞台袖へ。



バンドゥーラという50以上の(!)弦を張った楽器を演奏し、
美しい声で美しく歌う美しい音楽家ナターシャさん。

小椋さん作曲の「命はいつも生きようとしてる」を弾き語り。
そして小椋さんは意外と早く戻ってきた。
※休憩になりましたか??

“歌綴り” 音楽劇へ。
小椋さんがナレーションを務め演奏メンバーが台詞を担当し
「かぞく劇」が進んでいく・・・。

なお、その際に「もっと前にメンバー紹介する筈だったが、
段取りを忘れてしまいました」というMCあり。
「色々と忘れっぽくなってしまいまして・・・」とも語って
ファンの笑いを誘った。
※ご同輩といえる年齢層ですから・・・



劇中で歌われる、「愛燦燦」などの名曲群。
※布施明さんも同様の公演内で一人舞台やっていらしたな

コンサートは緞帳が降りて終了したが、終わらぬ拍手に
再度上がって小椋さん登場。

「70過ぎてアンコールは辛い」とファンを笑わせる。

そして曲紹介。
劇団・東京キッドブラザーズに提供した「次の街へ」。

大拍手に「じゃあ調子に乗って」と2曲続けた。
「この汽車は」、最後は「サヨナラ」。

歌い終わって手を上げて「さよなら!」と去って行った
小椋さん、毎回お別れのつもりで歌ってらっしゃるのか?

声に関しては時に高音を苦し気に歌われる事もあったし
途切れた事もあったが、後半は声の出も良くなっていた。

レコード会社の勧めで「LASTAlbum」という新曲集を吹き
込んだそうで、発表予定もあるとか。



健康の事もあるので無理は言えませんが、マイペースでの
コンサートを続け、名曲をファンに届けて欲しいと思った
大宮公演でした。

小椋佳「歌談の会」に行った

2018年06月10日 | 邦楽
6月10日はデモとコンサートのハシゴです。

ウンヶ月前からチケット購入してますから…
デモも最後までは参加できませんでした。

会場は2,500人収容の大宮ソニックホール。



小椋佳さんといえば、マセた小学生の私が深夜放送で聴いて
一気に好きになったシンガーソングライターです。

美しい歌を作り歌う人です。

しかし、生歌は聴いた事がない。現在74才の小椋さんは
大病もなさっている。

少し前は布施明さんを見に行った。昭和の名唱を聴きたいと
思ったのです。

会場はほぼ満員。お客さんの層は…私よりセンパイな男女。
コンサートの題名が『歌談の会』。
きままに語り、歌うという趣旨との事。



1曲めは「さらば青春」。ああ、染みます。

トークも軽妙。
「天気に関わらずお足元の悪い中お越しいただいて…」と
高齢ネタをサラリ。

2曲めは「学生演劇」に提供した曲。
※荒れた学校をミュージカルで立て直した先生がいたとの事。

「少しは私に愛をください」
東大出で勧業銀行に入社したがシカゴに海外留学をして、
3日遅れで届く日経新聞で「第一銀行と日本勧業銀行合併」
という記事が目が入り、「私に断りもなく…!」と愕然とし、
(新人なのに)その思いを込めたものだったという。

※バラは勧銀のマーク

映画にも使われたこの歌は、恋愛がテーマと認知されてるが
実は別の思いがあったとの事。

ちなみに留学時にデビュー作(アルバム)が発売されたので
今でもピンと来ていないとか。

けっこう売れたのでレコード会社から「書き溜めといてくれ」
~と依頼されたそうな。



そして提供曲の話。「自分だけで歌うとは何事か」みたいな
風潮があり、他の歌手に曲を書くことを求められたが当初は
断っていた。しかし業界のプレッシャーは凄まじく(笑)、
とうとう書くことになった。

操を失った気がした(笑)。
一度失うと節操なくなるもんで次々書いた。

ヒットメーカーと言われたが、どれが当たるかなんて分らず
今でも確証はない。

そして大ヒットしたのが布施明さんに提供した曲だ。
しかし、その「シクラメンのかおり」だけじゃなく同時期に
提供したものがある。
ちょっとしたきっかけでそちらが選ばれてヒットしたかも
知れない。どうか続けて歌うので聞いて欲しい。

「傾いた道標」そして「シクラメンのかおり」。
どちらも良い曲だ。

ただし、やや不安感ある「傾いた…」、高揚感の「シクラメン」
…結果はやはり高揚感に軍配が挙がった気がします。



感激したのは、やっぱり「俺たちの旅」。

ドラマの大ファンだった私には特別な曲です。
※あのカースケが朝ドラでオジイちゃん役だもんなぁ…

(続く)

0610国会前大行動に行った

2018年06月10日 | 生活
安倍政権の退陣を要求する国会前大集合。

今日は雨だ。
しかし既に始まっている演説は熱いぞ!



歩道は人で一杯。
公園も人が柵に張り付くように集まっている。

沖縄の山城さん、演説の最後は力強き歌声!
響きます!



主張の土台はそれぞれ。

辺野古、原発、セクハラ、改憲反対、戦争反対…。

ただの寄せ集め?違うぞ、根本に流れているものは
みな同じだ。



森友疑惑徹底追及! 加計疑惑も徹底追及!

文書改ざん徹底糾弾! 昭恵氏喚問!

加計氏も喚問! 国有財産私物化するな!

女性差別許さない! セクハラ発言許さない!



麻生財務相は今すぐ辞任! 安倍首相の責任重大!

今すぐ退陣! 高プロ制度絶対反対!

コールはほぼ前回と同じ。(高プロが加わったかな?)



雨のため、ほぼ傘をさす人が大半。
レインコート姿もチラホラ…。

そのせいか、全体の人数というか雰囲気が掴み辛い。

それでも要所で演説の合間に「そうだ!」と声を
上げましたよ!

今年の痴漢撲滅ポスター

2018年06月09日 | 生活
今年の痴漢撲滅ポスターを駅で発見した。

イラストは例年通り、 師岡とおるさん。
毎年作風を変えてくる器用なお方です。



去年は「きまぐれオレンジ☆ロード」、その前は
上村一夫先生風の絵柄…と話題になりましたが。

「痴漢です」と叫ぶ女性が特徴的だったりします。



さらに周辺の「協力者」の人々。
「許せない」「通報しよう」という方々も個性が
あるのです。



まぁ、なんというか元ネタがありそうな感じなんで
すよね。

今年も、また何やら違う作風で来られましたね。
女の子も協力者も独特な雰囲気です。



追って走る駅員のポーズも個性的です。

その作風は… ジ…、ジブリ!?!?!?!?

だ、大丈夫なんすか!?

原画展の影響で購入したCD

2018年06月09日 | CD紹介(洋盤)
原画展の影響で購入したCDが他にも2枚。

「マカロニほうれん荘展」で鴨川先生が選んだ セットリストから。



「ブラックフット LIVE」と「ポイント・ブランク」

前者はベストを持ってたんですけどね。
※フリーの「ウィッシング・ウェル」カバーしてますから…



でも、やっぱりLIVE盤が聴きたくなって購入。

後者は「ハイウェイスター」カバーを会場で聴いて「カッコいい」と
感じちゃって買った。



ブラック・フット…
LIVEアルバムのタイトルが 『ハイウェイ・ソング』ってのがね、
またグッと来るよね。

「こっちもフリーのカヴァーかな」 ~と思ったらね、違うというね!
※でも凄いイイ曲なんだわ。

元レイナードのメンバーが組んだフラック・フット。
フリーの影響モロ被り(衝撃受けたとの発言 あり)の南部ロック。
やっぱイイです。



さらに「鴨川つばめ原画展」セットリストの影響では、聴き込み不足の
CDも復習中。

ナザレスやスコーピオンズ、意外と聴き込んでないのよね…。