あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

アニメ・ワールドトリガーも快調!

2015年04月13日 | アニメ・特撮
いよいよ「大規模侵攻編」です。

なんか、
展開が早くなってきましたねぇ。



もう近界民(ネイバー)アフトクラトルが
攻めて来るんですねぇ。



つい先日まで、ブラックトリガー争奪戦や、ボーダー入隊編やってて
「テンポが遅い気がするけど週刊マンガの連載に追いついちゃマズイ
もんねぇ」・・・なんて言ってたのがウソのようです。

トリオン兵の投入数の多さも凄いし、いよいよ「人型」も登場です。



暗い遠征船内でのやりとりも緊張感溢れてて良い。
エネドラ、なんか小物っぽくなってるが、次回以降の
暴れっぷりで凄みを見せてくれるんでしょうな。
※もっとドスが利いた声がイイ気がするが、それだとランバイネンと
 被っちゃうか・・・



キャラクターは、漫画でこれ以降の展開を読んでるせいもあってか
おなじみ感が強まっている。

「ああ、諏訪さんがぁぁぁぁぁぁぁ!!」というか
「そうか、諏訪さんがあんな目にあってたのか」・・・という印象。



戦い大好きランバネインも豪快にしてクレバーな雰囲気イキイキで嬉しい。
ラービットは「いままでのとは違う」「なんか強そう」な印象。

・・・というか



木虎ちゃんが、もう退場かよ!
いや、流れでいえば退場なシーンなんですけど。



もっとメガネ君たちに絡んできて、新型ラービットとの戦いにも
じっくり尺を使って
その上で退場だと思ってたのに・・・早いよ。



液状化もアニメにするなら最初からバリバリにCGになるかと思ったが
なんか、真っ当に主線(おもせん)グネグネになって、なおさら
ショッキングでした。

※キューブ化するところはCG?なお、ヒュースの周辺物体は
 CGでしたね。こっちはCGが合ってると思います。 



そして完全に「どピンチ」と思われたが
チカちゃん銃を取り、相手を撃破!

風間隊も到着。



A級上位の実力が発揮されていきます。
太刀川さんの斬馬刀も凄い威力です。跳んでるし、このヒト。

本部では忍田さんの指揮姿がカッコよく。
「いよいよとなったら私が出る!」
※やっぱり草尾さんの声が良すぎる。永遠のハンサム・ヴォイスだ・・・



普段は派閥争いしてるくせに、強大な敵が現れたら冷静に見極めて
「私は忍田本部長の意見を支持する!」と言い放つ城戸指令も良い。



玉狛隊も登場し(小南さぁぁぁぁん!)、
最強の実力を見せつける。

キャラクターに対する漠然とした印象が固まっていく気がする。



アニメ1回につき、週刊連載2本以上は消化している感じだな。
大規模侵攻編が終わったら「一期・・・完」になるんだろうかな。

終わった後に待ち構える「メディアとの戦い」も見たいなぁ。
普通の戦闘が「日常」になってるワールドトリガーの世界で
あれは「非日常」のシーンだったもんな。

戦闘シーンに慣れてたこちらは、あの「非日常」が、むしろ面白かったりした。

ジャンプ連載の漫画も、とうぜん毎回が楽しみだが
アニメも毎週が楽しみです!

我が子は・・・あんまりハマってくれてませんがね(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿