夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

拓真館の庭にあるレストラン

2023-05-13 08:07:00 | グルメ

昨日は、コンディショニングトレーナーの真知さんと二人で彼女に予約をしてもらっていたレストラン「SSAW」でランチのフルコースをいただいて来ました。

ここは、写真家前田真三さんのギャラリー「拓真館」の敷地内に建つお洒落なたたずまいで、彼のお孫さんの妻がシェフとして腕を振るう人気のお店です。SSAWという名称は、Spring Summer Autumn Winterの略で春夏秋冬という意味だそうです。

月に4、5回ほど趣向を凝らしたランチコースを提供していて、人数制限もありなかなか予約が取れないお店です。真知さんがお気に入りで、毎回メニューが変わる度に訪れているそうです。私は初めての入店なのでワクワクしながら出かけましたが、野菜とチーズが苦手な夫は最初からパスでした。

昨日のコース名は「新緑眩しい5月の風フルコース」でした。スープからデザートに至るまで、なるほど~趣向を凝らしたコース料理の数々でした。一品づつのネーミングが長いのでメニューを載せておきます。

スープは美瑛の丘をイメージしています


店内は全てカウンター席で一度に4組がオーナーシェフと料理のお話をしながらいただき、1日に3回、12組限定です。吟味した季節の食材と料理人の豊かな発想の組み合わせが大きな魅力になっています。たっぷり2時間かけて美味しくいただきました。

お値段は、日本でのランチとしては高価な部類に入るのではと思われる5800円で、それに食前、食後の飲み物を加えて7000円程でした。拓真館の白樺林の中で芸術を感じさせる不思議な魅力を放つお料理をいただくという貴重な経験をしてきました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 改めて美瑛町立病院 | トップ | 改めて就実の丘 »

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事