夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

2022年最後の記事

2022-12-31 09:42:30 | ブログ

2022年最後の日となりました。2月に始まったロシアのウクライナ侵攻以降世界戦争が急激に実感されるようになり、それが思わぬ形で食糧危機やエネルギー危機に飛び火し、新型コロナウイルスも終息せず、今年は誰にとっても決して良い年ではなかったと思いますが、私達個人にとっては違った意味で激動の年でした。

15年ぶりにカナダから帰国し、初めての町北海道美瑛町で暮らし始めたのでした。この1年を振り返ろうと思ってグーグルフォトに貯め込んだ写真をピックアップしていたら、あまりにたくさんになり過ぎてしまったので大雑把にまとめてみるしかありませんでした。

1月、2月はカナダで例年と変わりない年が始まりましたが、3月、4月は日本に帰省し美瑛町での家の建築計画を進める日々でした。合間に15年ぶりにソメイヨシノも鑑賞出来ました。

5月から9月までは最後のカナダ生活となりましたが、日本への引っ越し作業は9月からと決め込んでいたので8月まではずっと思い出作りとばかり友人達とハイキングや旅行、BBQや花火見物と動き回っていました。

9月になってからは引っ越し作業の傍ら友人達が様々に送別会を催してくれ、体重の増加という副作用に悩みながらもありがたみを噛みしめていました。

そして10月、初めて美瑛町の我が家に対面しそこでの全く新たな生活が始まりました。10月、11月はモノもない生活を余儀なくされましたが今ではすっかり落ち着き、山歩きやスキーにも出かけられる日々です。

これがざっと振り返った我が家の2022年です。もう冒険はしないと決めた新生活ですが、北海道内を歩き回りたいという願いくらいは実現しても良いかなと考えながら新しい年を迎えることにします。

 

コメント

姪ファミリーの訪問

2022-12-30 14:46:13 | 日記

昨日(29日)、今日(30日)と姪ファミリーが我が家を訪れていました。千葉県流山市に住んでいる彼らは、夫の実家である札幌市と姪の実家である福井市を1年ごとに交互に正月帰省しているとのことで、今回は札幌に帰省している間に私達を美瑛に訪ねてくれたのでした。

2日共天気は美瑛らしく結構な雪となり、札幌はクリスマス寒波の後は暖かくなり雪がなかったということで、間もなく小学校入学の女の子は「北海道らしい」と喜んでいました。それでも、先日の息子の訪問で私達の中で冬の観光の定番化していた写真家・前田真三さんの拓真館、クリスマスツリーの木、町役場隣の四季の塔を案内していた間は晴れ間も出ていてその美しさを味わってもらえたと思いました。

ところが、夕方6時ごろ夕食を済ませて出かけた青い池のライトアップの頃には激しい横殴りの雪となり、あわやホワイトアウトかと思えるほどで肝を冷やしながらの運転でしたが、この日の青い池のライトアップはその努力にあまり報いてくれず雪まみれになりながら帰宅しました。しかしここでも彼らは北海道らしさを感じたと喜んでくれました。

そして今日は、朝からやはりかなりの雪が降り続いていたので、こんな日は温泉でまったりだとやはり我が家の定番となった東神楽町の「森の湯花神楽」へ案内しました。向かう途中でケンとメリーの木を見に立ち寄りましたが、この時は少しだけ太陽も顔を出しそうな気配で良かったです。

温泉はやはり正解でした。ゆったりのんびり1年の垢を流した気分に浸り、皆でお昼を食べてから、彼らは札幌へ、私達は美瑛へと戻って来ました。その頃には皮肉にも美瑛の空は雪もやみ青空となっていました。

彼ら夫婦は、まだ子供が生まれる前の2015年にプリンスエドワード島の我がB&Bブライトンハウスも訪れていて、今回は一緒に観光して以来7年ぶりの小さな旅でした。

コメント

詐欺メール

2022-12-29 08:11:34 | 日常生活

道路に雪が積もってからは旭川まで買い物に行く機会が減りました。出来るだけアマゾンなどオンラインショッピングで賄おうとしています。そんな折、このアマゾンからのメールには驚くやら感心するやら・・

たまたまアマゾンで注文した2品の受領通知メールが届いた後にもう1通アマゾンからメールが届きました。普通、詐欺メールなら迷惑メールの方に仕分けられるので最初から相手にしないのですが、このメールは通常の受信箱に入っていました。しかし、微妙に前2つの受領通知メールと表示が違うのです。

下2つは私が間違いなく私が注文した商品の受領通知ですが、一番上のものは発信先がamazon.co.jpではなくamazonとしか表示されておらず、下2つは「ご注文」という表示に対し、上は「注文番号」と表示されています。この段階でどうも怪しいと思いながら、とりあえず中を見て見ようとメールを開くとこのような内容でした。

最初からアクティビティの異常を告げています。ここで普通の人は動揺してしまいます。しかし次にこの注文をキャンセルしたと言われ、普通の人は安心します。そしてそこから一旦停止したアカウントの復元のためにと称して彼らのサイトに導き、登録してあるクレジットカード情報などを聞き出そうとしているのでしょう。これを24時間以内に行わない場合アカウントは破棄されるという警告も添えられています。

受け取った者の心理状況を巧みに操作し詐欺の目的を果たそうとする手口に驚くと言うより感心してしまいました。もちろんこの先までは付き合わずメール自体を削除しましたが、ここまで巧妙にアマゾンからの通知を模倣しているとは思いませんでした。益々増えるオンラインショッピングですので気をつけたいと思います。

コメント

キャンモアスキー場

2022-12-28 08:12:24 | スキー

美瑛町へ来るにあたって楽しみだったことの一つは近くにスキー場がいくつかあることでした。富良野スキー場、旭岳ロープウェイスキー場、カムイスキーリンクス、キャンモアスキー場、更にちょっと足を伸ばせばトマムスキー場もあります。

中でも期待したのがお隣東町のキャンモアスキー場です。ここは我が家から車で30分もかからない近さであり、ローカルなスキー場ですからリフト料金も安く気軽に出かけられることが魅力です。

そのキャンモアスキー場に一昨日初めて出かけて来ました。リフトは2本、コースは6つという小さなスキー場ですが、短時間で楽しむには十分な感想でした。コースの分類では初級者コースとなっている右側のメープルコースや左側のロッキーコースは、なかなか初心者にはきついと思われるすべりごたえのあるものでした。

この日は学校が冬休みになってはいたものの平日でしたから人も少なく、お試しにと購入した2時間券でしたが1時間半ほどで満足感をもって滑り終えました。リフト料金は、1日券2500円(シニア2000円)、3時間券2000円(同1600円)、2時間券1400円(同1200円)、更に1時間券700円(同600円)もあります。本当に気楽に来られるスキー場だと感心しました。シーズン中時々やって来ることになりそうです。

このスキー場の名称がキャンモアというのは、カナダ・アルバータ州キャンモアと東川町が30年来の姉妹都市になっているからだそうです。リフトステーションにカナダの国旗がついていたり、コース名がカナダを思わせてくれます。カナディアンロッキーのリゾート地キャンモアには2017年に友人達と遊びに行き数泊滞在して、近くのボー川を散策して鹿の仲間エルクの群れに出会ったり、スリーシスターズと呼ばれる山を眺めたことが思い出されます。

キャンモアで滞在したコンドミニアム

エルクの群れ

近くのスキー場に来てカナダを感じられるというのも嬉しいことです。

コメント

森の時計

2022-12-27 08:58:42 | 日記

昨日は、お天気が良く青空が見えたので、夫がお隣東川町に24日にオープンしたキャンモアスキー場に行きたいというので同行しました。

私の目的は、インターネットで調べておいたスキー場近くの鈴木工房で木彫りの時計を物色したいことでした。先日の東川町のクリスマスマーケットで見かけた時計が気になっていたのです。そして、見つけました!!森の時計です。北海道に多いセンの木の無垢材で木目が綺麗に出てます。モモンガが顔を覗かせる愛くるしさに一目ぼれで購入しました。

小さなお洒落なお店は工房で制作された作品の展示とカフェとなっていました。制作者であり店のオーナーである鈴木秀一さんが話好きな方で、年齢的にも私達と同じくらいということでお話も弾み、カフェは土日しかオープンしていないというのに昨日はそのコーヒーまでご馳走になってしまいました。コスタリカ産のすっきりした苦みのフレンチロースト豆で、香り豊かでとっても美味しかったです。

この鈴木工房のある辺りは周辺に木工の工房が点在しクラフト街道などと呼ばれているそうです。東川町は先日のクリスマスマーケットの時にも感じましたが、美瑛町や東神楽町と同様に旭川市との合併を拒否し、独自の木工クラフトや写真の町として近年人気の移住先となっているようです。その一つの象徴のように、最近有名な建築家の隅健吾さんが彼のサテライトオフィスを4棟建てて貸事務所として運営したりしています。

オーナーの鈴木さんからはレストランなどの紹介もありましたが、昨日は時計を飾るために真っ直ぐ帰宅しました。そして早速我が家のリビングに飾りました。モモンガの顔の位置は変える事ができるので丁度私達を見ているような目線にして壁に取り付けました。実用と癒しとして楽しめそうです。

 

コメント