夫婦で新しい人生にトライしてます~日本編

15年ぶりにカナダから帰国。終の棲家と選んだ北海道美瑛町から日々の生活を綴ります。

美瑛ぱれっとの会絵画展

2024-07-15 07:54:05 | 趣味の生活

私が参加している美瑛ぱれっとの会が今美瑛図書館でミニ絵画展を開催しています。4週間の予定で、小さなスペースなので会員を半分に分けて既に前半の方々は2週間前に展示していました。私は後半組なので、昨日他の後半組の方々と作品を搬入し、今日は図書館が休館日なので明日からの展示に備えました。

ぱれっとの会で油絵を描くのは3人だけで後半組では私だけです。皆さん何十年も描かれている方がほとんどですので、私の5-6年など青二才もいい所ですが、先生や皆さんにおだてられてどうにか作品出展に至りました。

作品の一つ一つにその絵の題名を付けて展示するのですが、今回私は「夏初月」と「煌めき~サンピラー」としました。描く人の意図や感動が伝わるのが題名だと思うのでそんな感じになっているでしょうか。

この後、来月末から町の交流館bi.yell(ビ・エール)で会長の花本さんが100号サイズを含む油絵の個展を開催する予定なので、それが今から私ごとのように楽しみにしています。

ぱれっとの会としての大きな展示会は秋の11月と来年の3月に行う予定ですので、それまでにまた数点の作品を仕上げねばなりません。先日の利尻礼文旅行で腰を痛めて楽しいトレッキングも運動も控えてるので、絵に向き合うには良い時間が取れそうな気はしています。

コメント (4)

ピアノ練習ビデオ2

2024-04-29 06:30:10 | 趣味の生活

1月17日に電子ピアノを購入したのでほぼ3か月が経過しました。練習は続けています。しかし、上手くは行っていないでしょう。やはり両手で弾くということに戸惑っています。

youtubeなどに寄ると両手で弾く、特に左手で弾くには無意識に左手が動くくらいに練習することだといったことがありましたが、ちょうどそれを練習するのに良いかなと思える曲に出会いました。それがディズニーの「星に願いを」です。

この曲の楽譜をネットからダウンロードして特に左手のパートを無意識に弾けるくらいに何度も練習しました。それは出来るようになったのですが、しかし右手のメロディーと合わせて見ると全然弾けません。結局1小節ごと両手で弾き進むしかありませんでした。これでカタツムリのようにゆっくりゆっくり両手の動きを同時に覚えて行って1か月ほどかかっての現在地が次のビデオです。

恥ずかしい限りですが自分の記録のためにアップしておきます。この曲に寄って初めて左手を時々メロディーに合わせて単音や和音をちょっとだけ弾くということではなく、右手のメロディーとは違う曲を弾くということを学んだ気がします。

相変わらずSimply Pianoというアプリでゲーム感覚で練習は続けていますが、時々こういう課題曲のようなものを見つけて右手も左手も無意識に動く感覚を身に着ける必要も感じているこの頃です。

コメント

ぱれっとの会定期総会

2024-04-16 07:33:18 | 趣味の生活

4月は様々な会の総会が行われていますが、昨年から参加した美瑛町の絵画クラブ「ぱれっとの会」も日曜日に定期総会が行われました。私はまだ月2回のクラブに数回参加しただけなので、この会の歴史や1年間を通じてどのような活動をしているかを知るにはちょうど良い機会でした。

総会資料によると、この1年間の主な事業は、月に2回の定例研修会と7月に町立図書館で1か月間の展示会、10月に町文化祭作品展と上川中央芸術祭への出品、3月に上富良野の絵画クラブとの合同展示会と結構な作品発表の場があります。

私は未だこちらに来てから2作品しか描いていないのでこれからあと数枚描く必要があるようです。良い絵が描けるか心配なのですが、先生や会長さんの励ましもありそれなりの絵で出品できればいいのかなと思っています。

会長さんは美瑛町で呉服店をされている方ですが、8月には美瑛町の交流館ビ・エールで個展を予定していて100号の絵7~8枚を含む数十枚の絵を展示するそうです。北海道展に何度も入選されていて、普段描かれている絵も素敵なのですが私はまだ彼女が描いた100号の絵は見たことが無いので今回の個展をとても楽しみにしています。

今はカナダにいた時のように先生のお宅に集まってお仲間の皆さんとわいわいと話しながら絵を描くという環境ではないので、自分でしっかりと目標を立てて描く習慣を作らなければいけないと思っています。手始めに家の2階にお絵描き専用のスペースを作ってみました。機能すると良いですね。

コメント

ピアノ練習ビデオ1

2024-03-20 08:03:04 | 趣味の生活

1月半ばに電子ピアノを衝動買いして始めたピアノ練習ですが、2か月を過ぎてまだ継続しています。ひどいものですがビデオにしてみました。これからも時々ビデオにして自分なりの成長過程を見ていけたらと思っています。聞くに耐えないものと思いますが怖いもの見たさで覗いて見て下さい。音が遅れて聞こえたりギンギンと音割れするのは、Simply Pianoというアプリと無線で接続していてスマホのスピーカーの方から音が出ていることが原因なのですが修正の仕方が分かりません。悪しからず聞いてください。

今のところ1日に1時間から2時間くらい練習していますが、姿勢が凝り固まっているからでしょうかすごく疲れて長く続けられません。段々練習の難易度も高まって来て頭も体も着いていかない感もあります。

そういう時は初心者向けの簡単な曲を弾いて自己満足しています。Simply Pianoには段々進んでいくにしたがって試せる曲が増えていき、今でも200曲くらい楽譜が用意されているのですが、アプリの開発が日本ではないのでほとんどが洋物音楽なところがたまに傷です。しかし有名なクラシック曲はたくさんあり、また日本の曲も増えてきているのでそれらをかじりながら本来のピアノ練習に精を出そうともがいています。

コメント

ピアノの練習

2024-01-22 07:59:35 | 趣味の生活

ピアノの練習、3日坊主は脱出しました。毎日少しづつ触っています。しかし、楽譜の読み方は学生時代以来であり、ピアノの指使いに至っては全くの初心者ですから、これで独学でピアノが弾けるようになるのかは我ながらはなはだ疑問です。かと言って今更音楽教室に習いに行く気はありません。

それで今頼りにしているのが、先日も書いたSimply Pianoというスマホのアプリです。Bluetooth(無線)でピアノと連動しているのでこちらが鍵盤を弾いて音を出すとアプリが感知し、間違った音を出すと初めからやり直しさせらます。楽譜の読み方、指の使い方なども極めて初心者レベルからゲーム感覚で覚えるように工夫されています。

Youtubeにはそれで成功した人のビデオなどもアップされているので、自分もそうなるべく当面はこのアプリで練習を継続してみようと思っています。年間1万円ほどの料金がかかりますが、この程度の金額ならむしろ無料のものよりもやる気が出るし、それなりに機能するのだろうという信頼感も出るというものです。

今、一つ練習で困っていることは、ト音記号は慣れているのですが、ヘ音記号が全く読めないことです。考えて見れば学校での音楽の授業でヘ音記号は少し習ったかも知れませんがほとんど使うことはなかったように思います。ピアノは左手がヘ音記号を使うようなので、これを瞬時に何の音か見極めなければならず、ただでさへ右利きの私には左手が自由に動かないことに加えてそもそも何の音を弾けば良いのかも分からなければ話にはなりません。左手が自由に使えて初めてピアノを弾いている感覚になるのではないかと思っているので、今はアプリに加えて紙の五線譜を使ってヘ音記号での音階の読み方、書き方の練習も始めました。

このように書くと着々と練習が進んでいるように聞こえるかも知れませんが、そうではなくて書くことで逃げ出したくなる誘惑を封じたい一心です。ピアノを邪魔な飾り物にしないように頑張らなければなりません。

コメント (2)