goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

猛吹雪

2013年02月09日 01時59分54秒 | 日記

8日の東京20時30分発の飛行機に乗った友人から、新千歳空港に0時20分に着いたと先程連絡があった。

前の便が引き返したので、友人が乗っている便も引き返したと思っていたのでビックリ。

冬の北海道の空港は吹雪くと大変。
オイラも先月、羽田から新千歳の便を利用した時、天気予報では大荒れ。
空港送り迎えのタクシーを予約していたが、飛行機が悪天候で羽田に引き返したらどうしよう?とドキドキだった。

天気予報がハズレ無事に定刻通り到着。
タクシードライバーさんに空港迎えのキャンセル多くなかったですか?と聞くと「やっぱり大荒れの予報もあり、昨日は予約キャンセルの電話が結構入ってました」と。

空港迎えのタクシー、到着便に合わせてロビーで待っていてくれるので、待ち時間も無く数人で乗れば意外と安いと思います。

新千歳に0時20分に着いた友人から、間もなくホテル(札幌)に着くけど地吹雪が凄かったと着信アリ。

タクシーで検索してみると、こちらの本が目に止まりました。
いかがですか。

タクシー裏物語―現役ドライバーが明かすタクシーの謎
 
彩図社

内容紹介
タクシーにまつわる噂は多い。 強盗が乗っていることを知らせる「SOS」ランプがある。 タクシーの中で気持ちがたかぶって事に及ぶカップルがい る。お客に「前の車を追ってくれ!」と映画さながらのセ リフを言われることがある……。 すべて事実である。
本書ではタクシー乗務員が、タクシーにまつわる信じられ ないようなエピソードを披露する。 ・血まみれヤクザの乗客 ・重病人の深夜の脱走を手伝う ・マンコロ自慢対決 ・トランクの中に詰まれていた死体… タクシーという密室の中では日々どんな物語が展開されて いるのだろうか。本書を読了後、あなたは平常心でタクシー に乗れなくなる!?
内容(「BOOK」データベースより)
実録タクシー強盗、血まみれのヤクザ客、マンコロ自慢大会、乗客は幽霊?、タクシーは走るラブホテルなのか?…などタクシーのヤバイ話あれこれ。


今、人は商品に何を求めているのか?

2013年02月09日 00時00分00秒 | 日記
「心の時代」にモノを売る方法 変わりゆく消費者の欲求とビジネスの未来 (角川oneテーマ21)
 
角川書店(角川グループパブリッシング)

内容紹介
機能だけで商品が売れる時代はとうに過ぎ去った。かといって、作り手の努力など商品の裏側を見せるだけでは消費者には響かない。今、人は商品に何を求めているのか?感性価値の側面から、現代の「商品力」に迫る。

著者について
オラクルひと・しくみ研究所代表。博士(情報学)。
九州大学客員教授、静岡大学客員教授、中部大学客員教授。日本感性工学会理事。
人の「感性」と「行動」を軸にしたビジネスマネジメント理論とメソッドを開発・研究する。


オイラとITマン、不動産マンとで、高齢者 ルームシェアの運営に係わりたく動いていたら、ある方に「奉仕活動って、奉仕心が無いと入居者に見透かされるよ。お金中心や人を見下したりする人は奉仕活動には携わって欲しくないな。」とピシャリ。

オイラ達は苦労人だから人を見下すことは無いと思うのだが、もしかして奉仕心が無い様に見えたとか…ショック



教えて!goo

地震情報サイトJIS