goo blog サービス終了のお知らせ 

青空カフェ~癒しの里山だより~

我が家の荒れ放題の里山を癒しの場に整備。孫たちが里山で逞しく成長してほしいな!野菜やお米作りも楽しんでいます。

お正月飾りの材料も里山で見つけます。

2024年12月28日 20時42分26秒 | 日記

乾燥してます!少しでもいいので雨が降ってくれないかな~

乾いた空気の中で千両、万両、南天などの赤い実が宝石のようです。

お正月飾りを作るために材料を探しに里山に行ってきました。

梅、熊笹、ゆずり葉、榊、香花、千両、万両そして、ウラジロです。

去年まで自生していたウラジロが見当たりません!!

何があったのでしょうか?気候?イノシシ?ウラジロは栽培することが難しいそうです。

ご近所さんに聞いたら、「山を荒らしているからかもしれない、昔はもっとあったのにこの頃は見当たらないな」

 

お正月飾りも飾らない家が増えているそうですが、我が家は派手ではないけれど飾りたいと思っています。

お米作りもしているので藁もありますしね。

「にじのきらめき」の藁は丈が短いですね。

今日はお花を生け、お飾りも作りました。全部は作れなかったので明日又頑張ります。

 

 


暮れのお仕事

2024年12月23日 21時16分40秒 | 日記

クリスマスがやってきて過ぎるともうお正月が・・何もしなければ普段と変わらないのですが、何となく焦りがちなこの頃です。

今日は休憩所周りのお掃除をしました。

槇囲いの槇をカット。草刈り。溝の土や枯れ葉を除いてすっきりしました。

これだけでも二人で半日かかりました。

きれいにしたので誰か遊びに来てくれないかな・・。薪ストーブを囲って暖かい飲み物で話をしたいですね。


抜群に美味しい蒟蒻を食べたいので、手作り!

2024年12月21日 17時59分39秒 | 日記

今日は午後から雨が降ってきました。

久しぶりです。いいお湿りですねぇ。

私は、家で蒟蒻を作りました。蒟蒻が大好きで本当に美味しい蒟蒻が食べたくて自分で作っています。

久しぶりにカマド部屋を使うので大掃除から始めなくてはいけませんでした。

約1㎏の生芋(群馬から取り寄せ)を使いました。一番作りやすい分量です。

今夜はおでんと田楽に決定!!

おでんには里山で採れた大根と真空パックで保管しておいたタケノコも入れます。

 

 


もう、虫退治はしなくても・・。

2024年12月19日 22時32分22秒 | 日記

暮れに来てようやく寒さが増してきました。

里山ではブルーベリーの葉が色づき柚子の黄色と空の青さのコントラストがきれいでした。

このところ雨がほとんど降りません。今日は、野菜たちに水やりをしました。

かわいそうなくらいに葉が食べられてしまったブロッコリーやホウレン草ですが、寒さのせいか虫たちの姿を見ることはなくなりようやく元気になってきました。

今日は、初めてほうれん草を収穫しました。

 


先々のこと。

2024年12月16日 22時48分39秒 | 日記

乾燥したお天気が続いています。

今日は、キャベツの苗を植えました。ホームセンターで10個いりの物です。

今植えて、収穫は5月頃となっていました。

越冬に強い品種ということでしたが、ずいぶん先になるのですね。

どの野菜作りも、長い短いはあるもののやはり先を見据えてやるもの、ですね。

でも、野菜は1年以内なのですが、果樹は何年も先まで収穫を待たなければなりません。

今日は、ミカンの苗木を植えました。

私たち夫婦も先のことを考える歳になりました。

でも、今日が残りの人生の中で一番若い!! 先のことを考えてチャレンジ!!