
スパイダー
私は久しぶりの里山です。畑で迎えてくれたのは・・。 大きな蜘蛛でした。食事中でしたか? 野菜作りのお仕事は、まずは虫退治・・キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモいっぱいの虫た...

ニンジンの種まきの工夫
連休中は朗読劇、アコースティックコンサートなどで文化芸術の秋を楽しんでいました 昨日の久しぶりの菜園作業は虫取りと人参の種まき、ほうれん草の雑草抜きと土寄せなどです。 ニンジン...

安納芋・・だよねぇ。
朝晩、やっと涼しくなってきました。 乾燥したいいお天気です。 安納芋の試し掘りをしました。 安納芋って、こんな感じだったかなあ・・? 色も形も何か違う感じがします。 ...

爽やかな秋の一日
行楽日和、農作業日和の爽やかな一日。 午前中は草刈りボランティアで汗を流し、午後から農作業をしました。。 垂直栽培で育てているジャガイモの杭に、赤とんぼが!! 秋を感じま...

たい肥作りと虫退治
曇りがちな一日、二人で里山に行きました。 畑で必ずするのは虫退治。 ジャガイモ。 トンネルもしてあるブロッコリー。 まだこんなに小さなそら豆も。 11月という...

かわいい椎茸のために。
午前中は小学校のボランティア活動に参加、午後から里山に行きました。 今日は伐採が主な仕...

シイタケの保存
昨日ポコさんが取ってきたたくさんのシイタケたち。 いろいろな形や大きさのシイタケがあります。 汁物、焼き物、煮物、揚げ物、鍋物、使い道はたくさんありますが、すぐには使い切れませ...

赤石温泉に行ってきました。
穏やかに晴れたいいお天気です。 この頃の筋肉痛が治らず、温泉に行こう!遅いかもしれないけれど紅葉も! ということで、気に入っている赤石温泉に行ってきました。 紅葉は、遅いと思...

燻炭を作りながら・・。
今日は風が少なく穏やかな一日、燻炭を作るにはちょうどいい日和でした。 ポコさんはさつま芋を掘りながら燻炭つくりです。 出来上がった燻炭はそのまま畑に漉き込みました。 ...

里山に遊びに来てくれてありがとう!
青空が広がって、里山に子供たちが集まってくれました。 娘たちと孫たちと娘の友達家族です...