goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

Hatenaブログも試しています どっちにしようかな

2025-05-01 21:04:23 | 日記

こんばんは
お久しぶりです

Amebaブログに引越したことは4月19日20日にお知らせしていました。
その後は新しい記事はAmebaブログに投稿しています。
慣れていたというだけでなく、あらためてgoo ブログの使いやすさを感じています。
goo ブログのアプリも使い勝手がよかったです。

皆さんのgoo ブログを時々訪問していると、Hatenaブログに引っ越していらっしゃる方が多いし、コメントも移行できるので、私も現在Hatenaブログにもデータを移行中です。
ちゃんといただいたコメントが残っているのはありがたいなと思っています。
記事の移行は終わり、現在画像テータの移行中です。
17157/ 17664 枚 移行完了とのこと。
もう少しで終了しそうです。

Hatenaブログも記事投稿のテストをしていますが、こちらもなかなか使い勝手がよくありません。

まだ時間があるので、もう少し両方試してみようかなと思っています。


Hatenaブログのアドレスは
趣味と実益の野菜作り日記2 Hatena Blog版

ごめんなさい
まだ自分の記事を投稿するのに精いっぱいで、皆さんのブログへの訪問がほとんどできていません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し先のお知らせ

2025-04-20 18:52:34 | 日記

私のAmeba blogの引越し先をお知らせするのを忘れていました。


https://ameblo.jp/shiminfarmer2/

です。

引き続きご訪問いただけたらうれしいです。

なお、このgoo blogは、サービス終了予定日11月18日まで残しておくつもりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ameba blogへの引越しが完了しました みなさま ありがとうございました

2025-04-19 14:39:09 | 日記

昨日Ameba blogからインポートが完了しましたとの連絡が。
・アメーバID            shiminfarmer2
・お引越し元ブログサービス会社名     goo
・お引越し元ブログ記事件数        9351 件
・お引越し成功記事件数          9344 件

引越しできていない記事もあるようです。
暇なときに確認しようと思います。
でも、わかるかな。

goo blogさん 11年間本当にお世話になりありがとうございました。
引っ越してみて、あらためてgoo blogさんの良さがわかります。
ちょうど1年前の記事もすぐに見つけることができました。
農作業日誌だったので、1年前何をしていたかを参考に今日のスケジュールを考えていました。
アメーバ blogでは残念ながらできないようです。

ご訪問いただいた皆様お世話になりました。
あたたかいコメントもたくさんいただき感謝しております。


アメーバブログにまたご訪問いただけたらとてもうれしいです。

この記事がgoo blogでの最後の記事になります。


追伸 前のブログ shiminfarmerの方は、今日連絡が来ました。
「インポートに失敗しましたたシステムエラーの為、お引越しの受付ができませんでした。時間をおいて再度お試しいただくか、お引越しに関する注意点もご確認ください。」
ということです。
引っ越しの作業は余裕をもってされた方がいいのではと思います。


今日の農作業日誌はアメーバブログに書いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の畝など たくさん耕しました

2025-04-18 15:19:52 | 日記

今日は暑い中、たくさんの作業をしました。

トマトとナス、ズッキーニ予定の畝はすでに2月15日に耕していましたが、乾燥してカチンカチンの状態でした。
とりあえずマルチをして植え付ける前にもう一度耕すつもりでした。
4月も半ばを過ぎ、植え付けももうすぐ。
再度耕し

マルチをしました。

まだカチンカチンの塊は残っていますが、ちょっとは少なくなったのでは。

ほかには、ネギとワケギを植えていた29番の畝、1本ネギを植え付ける予定の33番の畝も耕しました。

29番の野菜くずを捨てていたところも埋めました。
そこにはサツマイモを植えるつもりです。


ついでに、チマ・サンチュとリーフレタスの畝を片づけ、その畝も耕しマルチをしました。






近日中に支柱を立て、いつでも植え付けできるようにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの接ぎ木 6日目 ポット上げしましたが

2025-04-18 15:03:19 | 日記

台木は2月23日からずっと長い間小さなセルで育てているので、栄養分ももうあまりないのでは。
まだ接ぎ木は不完全ですが、ポット上げすることにしました。

ホーム桃太郎はポット上げするときに、接いでいる部分が1つ外れました。

畑から帰ってきたらまた1つ外れています。

接いだ状態をキープしているのはホーム桃太郎が1本、アイコが4本になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする