goo blog サービス終了のお知らせ 

青空カフェ~癒しの里山だより~

我が家の荒れ放題の里山を癒しの場に整備。孫たちが里山で逞しく成長してほしいな!野菜やお米作りも楽しんでいます。

雨・雨

2024年08月28日 23時09分57秒 | 日記

猛暑で晴天続きだった数日前では考えられないほどの長雨です。

降ったり止んだりのこの頃の雨でしたがが今日はずっと雨の一日でした。小雨になった頃一人で里山に行ってきました。

水路はたくさんの水が勢いよく流れていました。

キュウリの収穫と棚の補強、イノシシ対策の柵の補強など気になるところを補強してきました。

一番気になっていたのは、和綿 ようやくコットンボールができ始めたというのに倒れたり、泥で汚れてしまったりしたら台無しです。

私一人でできることを考えました。

風は通る方がいいと思うのでビニールはやめた方がいいかな?力を必要としないで囲う方法は?とか

小雨の中考えて、ネットで囲ってしまおう!と思いました。

だんだん雨が強くなってきたので仕方なく終わりとしました。

杭はもっと深い方が良かったな?長い杭の方が良かったかな?

強烈な台風・・長い雨・・心配です。


スイカと和綿

2024年08月27日 20時44分38秒 | 日記

今日は一日中雨が降ったり止んだり急に大雨になったり、里山にはいけませんでした。

昨日、台風対策を兼ねて行ってきました。

スイカが大きくなってきました。

秋生りスイカです。いつ収穫をするのでしょうか?判断に迷いますね。

蔓はまだまだ元気いっぱいです。

和綿の実がはじけました!

コットンボールです。かわいい!!

これからどうしよう。布にする?ドライフラワーで飾る?種を取らなくては?

台風で和綿の木が倒れませんように。

大雨や強風が予想されています。各地で被害がでませんように。


風の通り道で休憩

2024年08月25日 15時30分22秒 | 田んぼ

不安定なお天気が続いています。

雨が降らなかった日が長く続いていたのでこの頃の雨は野菜たちにとって本当に恵みの雨です。

午前中に田んぼに行って田んぼの中の草取りをしました。稲と稲の間を歩いて足元の雑草を抜いていきます。

毎年、スズメ脅しのテープをかけるのですが、今年は・・・。

スズメがいないのです。周りの竹藪が枯れているからでしょうか?お宿がなくなってしまったから。

竹は何十年に一度枯れる時があるようですが、今年はその年でしょうか?この辺りでも枯れた竹薮が多いです。

その代わりでしょうか、トンボの数が多いように感じます。

それにしても・・暑いです。

休憩は木陰でたくさんとりますが、風が吹いてくれる場所を選びます。

山と倉庫の間、坂になっています。そして、道沿いには沢が流れています。

田んぼからの風がこの坂を上っていきます。ここの場所!で決まりです!!


スイカの実が!楽しみ~

2024年08月21日 21時12分27秒 | 日記

義母の御年忌があり、準備・当日・片付けなどで、忙しくしていました。

今日は久しぶりに午前中から里山で過ごしました。ものすご~く暑かった!

昨日、待望の雨が半日降ってくれました。

でも、割れてしまった畑はまだ割れたままです。明日あたりから毎日少々の雨が降るようですから期待したいと思います。

収穫は相変わらずのキュウリ、ナス。今日から人参も採れるようになりました。

秋取りスイカを見てきましたよ!

なんと6個も実がついていました。楽しみ~。

カラスやハクビシンなどに食べられないように囲いをしてあります。効果がありますように。

 

 


再びカエルに会いました。

2024年08月16日 21時15分42秒 | 田んぼ

今年のお盆を送りました。

お墓にも行ってきました。

13日にも参りましたが、お盆の最後の日なので今日もお参りしてきました。

送ったはずなのに・・。お墓で不思議な気持ちになりました。

カエルを見たからです。

このカエルは13日にも会いました。

暑いだろうからと少し離れた草むらの中に逃がしてあげたのですが、今日も私たちを出迎えてくれたのです。

私たちに会いに来てくれたのでしょうか?そうに違いありません。私たちの息子だと思いました。

頑張っていますよ。心配しないでね。また、来年も待っています。