goo blog サービス終了のお知らせ 

青空カフェ~癒しの里山だより~

我が家の荒れ放題の里山を癒しの場に整備。孫たちが里山で逞しく成長してほしいな!野菜やお米作りも楽しんでいます。

ほんの少しだけでも・・・

2016年04月30日 23時22分45秒 | 日記
快晴! 作業日和でしたが、ほんのちょっとだけの里山行きでした。
しかも、ポコさんだけ 


先日いただいたタラの木の植える場所を整備しました。
草刈り、杉檜の枝打ちで出た草や大小の枝などの置き場にしてあったところを整理して、
タラの木畑にしようと思います。
雑草も生え放題!タラの木を植える場所の確保も大変ですね。 
1時間しっかり頑張りました 
来年のタラの芽の収穫を楽しみに汗を流したそうです。


午後は用事があるので、今日はこれで終了!
ちょこっとの空いた時間でも行こうと思う・・里山が気になる私達です 

里山を美しく!!

2016年04月29日 19時55分56秒 | 日記
午前中は薄曇りでしたが、午後からは快晴 
ちょっと体を動かすと汗が出るほど!でも木陰を渡る風は爽やかでした。


人参のトンネルを外して、間引きしました。
スギナなどの雑草もどんどん抜きました。


この場所は昨年トマトを栽培したところです。人参の横に芽が出ていました。
フッセ なんでしょうが、とても立派に育っていましたので、もしたしたら・・・


と、淡い期待を。これを移植しました  がんばれ~


ポコさん、里芋の芽がマルチを押し上げていたので、マルチを破り顔を出してやりました。
もう少しで全員が顔を出します。


孟宗竹がはびこって、タケノコがとんでもないところに出ていました 
里山を美しく!ということで、ポコさん頑張って掘ってきました。
我が家だけでは食べきれないほどです。知り合いにもらっていただきました。


私も里山を美しくということで、道のお掃除です。
落ち葉を集めました。竹の葉がたくさん落ちていました。

竹箒で集めて一輪車で坂道を運ぶ・・これを何回も繰り返します。


疲れましたが、一生懸命した甲斐があってこんなにきれいになりました。




集めた落ち葉は堆肥場に入れます。 
いい堆肥になった頃、畑に入れて野菜作りに使っていますよ 



今日も陽依登場!!

2016年04月27日 20時18分48秒 | 日記
重たいような曇がいっぱいの空模様、でも作業するにはちょうどいい天気 


おひょいおばさんからタラの木をたくさんもらいました 
トゲのないタラの木20本!トゲのあるタラの木20本です!


陽依がお昼を食べに来てくれました。
ポコさん一人でのお昼のはずだったのが、にぎやかになって良かったね 


おまけに雉も付き合ってくれました。すぐ近くまできてくれたようです。



陽依は、小石を敷き詰めた階段で遊ぶのが大好きです。




午後からの作業

いただいたタラの木を早速植えることにしました。
トゲのあるタラの木を植え終わりました。 トゲなしのタラの木は明日にします。


用事を済ませて私は午後2時頃から里山作業に合流です。
こんにゃく玉・大小4個を植えました。
いただいたこんにゃく玉を倉庫に入れたままになっていましたら、芽が成長していてびっくりです 


そら豆を見たら地面を向いているのがあったので、10本ほど収穫してみました。
ちょっと早かったかな?茹でてみると味付けなしでもいいお味 


そのほかにもタラの芽や夢咲菜、スティックセニョールも収穫しました。
タラの芽は天ぷらだけではなくて、茹でて和えても美味しいです 




今年もスイカを植えます!そのための畑づくり開始です。

2016年04月26日 20時16分07秒 | 日記
良い天気すぎ! 日向は日差しが強い一日でした。


まず、山菜の収穫です。
いつも通っている道路沿いでウドを見つけました 
その上から土を被せておいたので・・ 今日収獲しました。


2本のうち1本は里山に植えておきました。 来年収穫できるかな??


今日も陽依を連れての里山作業です。 強い日差しから陽依を守るために傘で日陰を作りました 


午後から、私は用事があって陽依ママと交代!


なんか・・ 顔が日に焼けたように思えますが  「おんも」が大好きな陽依です。


ポコさんは、スイカを植える予定の畑を耕しました。
藁が敷いてあったので、それを漉き込むために小さく切ることから始めました。


その後カンリキで耕し、苦土石灰も施しました。




みかんと柚子、早くも白くてかわいいつぼみがたくさんついていましたよ!
去年は、生り年だったようでたくさん収穫できましたが、今年は 











お守りをしながら、里山作業。

2016年04月24日 21時33分52秒 | 日記
暑くもなく、寒くもなくこの時期らしいいいお天気でした。


今日は陽依のお守りをしながらの里山作業!
6月からは毎回となるわけで、予行演習のつもりで・・今日は頑張りました 






里芋の芽が出てきましたよ 


マルチを破って芽を出してあげました




ポコさんはタケノコ掘り  いよいよ終わりに近づいています。

今日も灰汁はこの大きな鍋で! 3バッチやりました。

私は、ラディッシュと赤大根の種を蒔きました