goo blog サービス終了のお知らせ 

青空カフェ~癒しの里山だより~

我が家の荒れ放題の里山を癒しの場に整備。孫たちが里山で逞しく成長してほしいな!野菜やお米作りも楽しんでいます。

藁をたくさん使いました!

2017年06月29日 20時45分06秒 | 日記
今日のお天気は、雨が降ったり、曇ったり、時折お日様も顔を出したりと、
落ち着かない空模様でしたが里山に行ってきました。

晴れると蒸し暑くてたまりません!!
汗がぽたぽたと流れます。

ラッキョウを植えました。

たくさん採れますように、草まみれになりませんように藁をかけておきました。


スイカは植えるのが遅かったですが、蔓を伸ばし始めましたので、
蔓の行く先に肥料を施してから、藁を敷きました。

先輩方のやり方を真似してみました。
この後カラス対策に網を掛けたりしなくてはいけませんね。

ブドウの棚を作らなくては!といろいろ思案していましたら!!

今日発見しました!ブドウの実がなっているではありませんか!
急いで作らなくてはね 

キツネノロウソク

2017年06月29日 20時16分44秒 | 里山の花々
花ではありませんが・・・
始めて見るキノコが花壇に生えていました!
きのこ図鑑で調べてみました。
キツネノロウソク ではないかな?

梅雨の時期から腐葉土などが溜まった場所に群生すると書かれてありました。
ちょっと派手な色なので目に留まってしまいましたが、
畑や庭の隅々を見渡すと名前の知らないいろいろな種類のキノコ類が生えています!

順調です。

2017年06月28日 20時46分11秒 | 田んぼ
雨が上がってからポコさんだけが田んぼを見に行きました。
きれい!

5月31日に田植えをしてから、もうすぐ一ヶ月が経ちます。
今までで一番順調に分蘖が進み稲が育っているようです 
お米作りの師匠からも「よく育っているなあ」とお褒めの言葉をいただきました。
励みになりますね!

花の苗を植えました。

2017年06月27日 21時16分59秒 | 日記
梅雨らしいお天気が続いていますね!
時折ぽつぽつと雨が落ちてきたりしましたが、里山の庭に行きました。

花の苗を植えるためです。
いただいたサルビアの苗は、バラのアーチの下に。



今年から、ポコさんは大輪の菊づくりに挑戦しています。

トレーで育てていた苗を鉢やプランターに植え替えました。

余った苗は花壇の隅に植えました。


ポコさんは、菊づくりの師匠のスゴ技を受け継ごうと今年から頑張っています。
菊の花の名前もいろいろあるんですね。
「国花の朝」「太平の一言」などなど、今まで知らなかったです。
今日は、挿し木した菊をトレイから鉢やプランターに移しました。 
土づくりも。槙の枯葉が堆肥づくりに適しているとのことでしたので、家の槙囲いのまわりから枯葉を集め使いました。
今年の秋には、大輪の菊の花が里山を飾ってくれると思います。 (^^♪

稲が育ってきました!順調です。

2017年06月22日 21時37分39秒 | 田んぼ
昨日の雨、今日はいっそう青々としている田んぼを見ることができました。


水を取り入れている沢も随分と水嵩が増していました。


ポコさんは捕植用の稲を欠損しているところに植えていきました。


倉庫のまわりの側溝の掃除も。大雨の被害もなくてホッとしました。

田んぼには風が強く吹いていました。曇っているせいか肌寒かったです。
山の中での木陰の風と田んぼの上を走る風は、やはりどこか違うように感じます。