goo blog サービス終了のお知らせ 

あんず☆のペーパーバックはお宝箱

英語多読始めました&英語多読始めましょ♪
~めざせ!1000万語!~

あんず☆からのお知らせ

★現在の登録洋書数600冊以上(9/4)★語数1200万語(2011で終了)★お断り・当ブログや英語学習に関係のないコメントやトラックバックなどは削除させていただきます。なにとぞご了承ください。

Charlotte's Web 途中経過 1

2009年11月15日 | □ヒツジ読み報告
Charlotte's Web (Trophy Newbery)

HarperCollins

このアイテムの詳細を見る
昨日はChapter8まで終了。
old sheepの情報に動揺するWilbur。確かにブタを家畜として飼う理由はそれほど多くなさそう。今後どうななるんでしょう?頭のいいWilburだけど、まだまだ子ブタ。そこへいくとクモのCharlotteは聡明な上に冷静です。何か考えが?
2度目なのに結構新鮮な気持ちで読んでます
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Charlotte's Web ヒツジ読み開始

2009年11月10日 | □ヒツジ読み報告
Charlotte's Web (Trophy Newbery)

HarperCollins

このアイテムの詳細を見る
昨日からヒツジ読み開始しました。結局Chapter1しか読めませんでしたが、ああ、そうだった、とちょっと思い出しました。
女の子Fernが子ブタを助けて育てます。確かに子ブタってかわいい~。ブヒーッ!鳴かれたらすごくうるさいけど・・・
Charlotteはクモなんですよね。細かいことは以前はあまり理解できなかったんですけど、Fernと子ブタのWilburとクモのCharlotte、他にも動物たちが結構出てきたと思います。前回より多少なりとも理解できればいいな~、と思いながら本格的に読もうと思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matilda読了

2009年11月09日 | □ヒツジ読み報告
Matilda

Puffin

このアイテムの詳細を見る
Matilda昨日読了いたしました。
やはり、ちょっと難しいところもあるなー、と思いました。でも、ストーリーがかなり面白いのでレベル上げの本としてもおススメです。

Matilda以前の記事はこちら('09/7/24)です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matilda途中経過3

2009年11月08日 | □ヒツジ読み報告
Matilda

Puffin

このアイテムの詳細を見る

残すところあと3章。
昨日はかなり重要なところを読みました。詳しく言っちゃうとネタばれになりそうなのでやめますが、読み始めたときには思いもよらない驚きの事実、そして重大な疑惑・・・。スーパー天才少女Matildaの運命は?
今日にも読み終わりそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matilda途中経過2

2009年11月05日 | □ヒツジ読み報告
Matilda

Puffin

このアイテムの詳細を見る

Chapter13のThe Weekly Testの途中まで読みました。
Matildaは天才だから難しい計算もお手のものだけど、Miss Honeyはクラスの子供たちに、掛け算のの二の段(two-times table)の復習をするように言ってました。5,6歳なのにもう掛け算を?二の段について、今晩、家でswot it upするように、ということでした。swot upって勉強するとか、復習するとかいう意味なのかな?こんな小さい子供たちに対する指示も意外と難しいな、と思っちゃいました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matilda途中経過1

2009年11月02日 | □ヒツジ読み報告
Matilda

Puffin

このアイテムの詳細を見る
ヒツジ読みMatilda。昨日はChapter6まで読みました。愚かな両親のひどい仕打ち&おバカさ加減にイラっとくるのですが、Matildaだってやられっぱなしではありません。
The only sensible thing to do when you are attacked is, as Napoleon once said, to counter-attack.
カウンターアターック!!Matilda、結構たくましいです。

次章から、Miss Honeyがでてきます。Matildaも天才で普通じゃないとしたら、唯一のまともで普通の登場人物ではないでしょうか?他が強烈キャラなので、Miss Honeyは結構癒し系。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matildaヒツジ読み開始

2009年10月30日 | □ヒツジ読み報告
Matilda

Puffin

このアイテムの詳細を見る
ヒツジ読みのMatilda何とか間に合いました。今年7月に読んでいるので再読です。
昨日、少し読んだのですが、やはり今回も最初のほうは、何が書いてあるのか、さっぱり頭に入ってきません。でも11ページから急に理解できるようになるのも前回と一緒
ほんと4歳のMatildaを尊敬します。すごい読書量。トンビが鷹を生むとはまさにこの事。
今回は少し丁寧に読もうかな。前回とは違うところに気づけばいいな~と思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baby読了

2009年10月29日 | □ヒツジ読み報告
Baby

Yearling

このアイテムの詳細を見る
昨日ようやく読み終わりました。後半は、そうなる時が来るんだろうな~と思いながら読んでいたんですが・・・ドキッ!その時は突然やってきました。何の前触れもなく。Sophieの母親に文句を言いたくなるのは私だけでしょうか?(笑)Larkinの家族はこんなにも温かいのに。それにしても、やはり年の功、LarkinのおばあちゃんのByrdは頼れる感じがして好きでした。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Babyt途中経過2

2009年10月28日 | □ヒツジ読み報告
Baby

Yearling

このアイテムの詳細を見る
昨日はChapter13まで読みました。半年前に生まれたばかりの子供を亡くしたことがLarkinの家族の心に暗い影を落としている感じです。Mamaが描いている絵が何かわかった時はホロリときました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baby途中経過1

2009年10月24日 | □ヒツジ読み報告
Baby

Yearling

このアイテムの詳細を見る

昨日から今日にかけてChapter4~6を読みました。とても静かな雰囲気で進む物語です。客観的で、感情的でないところとか、すべてを語らないようなところが児童書っぽくない感じです。Sophieを育てることになった家族の戸惑いとか、愛情が丁寧に描かれています。


それにしてもSophieを置いて行ってしまった母親にどんな理由があるか分からないけど、すごく身勝手さを感じてしまいました。いつ母親が引き取りに来るかわからない子供を育てる家族はとても辛いだろうと思います。Sophieの母親がchapter6の最後で手紙をよこしていましたが、Sophieに対して、Don't forget me.はいいとして、家族に対して何かコメントはあったのだろうか?と思ってしまいました。
でも、まあ、その辺りもこの物語同様、静かに見守っていきたいと思います。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baby(ヒツジ読み開始)

2009年10月20日 | □ヒツジ読み報告
Baby

Yearling

このアイテムの詳細を見る
今日からBaby読もうと思います。参加しようとは思っていたのですが、なかなかめどが立たず、今になってしまいました。でも楽しみです。



最近、右腕がだるくてビリビリ痺れるし、右肩は凝ってるしで最悪です。腱鞘炎?、パソコンで勉強しすぎ?・・・まさか!マウスを握ると腕がしびれるぅ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vicky Angel読了&報告

2009年10月07日 | □ヒツジ読み報告
Vicky Angel

Yearling

このアイテムの詳細を見る

昨日の夜読み終えました。最後のほうはやはり一気に読んでしまいました。全体を通してVicky意地悪~。そのVickyにどうしても従ってしまうJude。この二人、どんなふうに変化していくんだろう、と思いながら読んでいました。最後の最後までどうなるのか分からないといった展開でした。でもラストはやはり・・・。




ヒツジ読みブログに新たにCharlotte's Webを登録しました。前に読んだのですが、結構難しかったので、再チャレンジ。

現在募集中の本は
Howl's Moving Castle YL7.6
Matilda YL6.5
Baby YL4.4~10月中旬頃開始予定
Charlotte's Web YL6.5

今月中旬始まりそうなBabyにも参加しようと考えております。自分が選ぶ本にはなんだか偏りがあるので、他のタドキストさんが読みたいという本を一緒に読んでみるのも、違う刺激があって面白いです。Vicky Angelもたぶん自分では選ばない本です。なので、なるべく参加しようと意気込んでいます。


ブログを持っていなくても参加できるようですので詳しくはヒツジ読みブログへ。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vicky Angel 途中経過3

2009年10月05日 | □ヒツジ読み報告
Vicky Angel

Yearling

このアイテムの詳細を見る
昨日はChapter12の途中まで読みました。Vickyは事あるごとに茶々を入れてきて、トイレにでもどこにでもついてくる。口も悪いし。何かするにもVickyの言いなりで、思い通りに動けないJude。でも、でもJudeはVickyを必要としているんだよねぇ。難しい。この状況、どうやって乗り越えるのでしょうか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮)並走読み→ヒツジ読みに変更

2009年10月02日 | □ヒツジ読み報告
昨日から仮の名前だった並走読みが投票の結果、ヒツジ読み(ヒツジ読みブログ参照)に決定!ということなので、並走読みにしていたものを、すべて変更いたしましたかわいらしい名前だと思います。多読用語っぽいし。群れで進んでいく感じ。

私は現在、Vicky Angelに参加中!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vicky Angel途中経過2

2009年10月01日 | □ヒツジ読み報告
Vicky Angel

Yearling

このアイテムの詳細を見る

昨日はChapter7まで読みました。Judeが読みあげたVickyのエッセイとFatboy Samの言動がなんだか印象的でした。Vickyは相変わらずで、成仏する気などさらさらないようですが・・・。どこまでもJudeについて行くんでしょうか?今後、何か騒動でも?Judeの母親もJudeが死んだはずのVickyと話していることは気が付いているみたいです。このままだと「ショックと悲しみのあまり、おかしくなって、ぶつぶつ独り言をいう人」になってしまう!?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする