goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

ノーベル平和賞受賞者世界サミット ポスターライブへの協賛

2010年10月01日 12時42分34秒 | 平和について想うこと
ノーベル平和賞受賞者世界サミットポスターを描こう



ノーベル平和賞受賞者世界サミットポスターライブへの協賛

(株)安西事務機は2010年ノーベル平和賞受賞者世界サミットで使われるポスターを描く

ポスターライブに協賛します。

このポスターライブは、今回のポスターを描かれた「黒田征太郎」先生と一緒にサミット

ポスターを作るものです。

10月6日(水)10時~11:30まで基町小学校の体育館で行われます。

どなたでも参加できるとのことです。

クレヨン、ポスターは用意してあるので、手ぶらでOKとのことです。

ぜひ、時間がある方は行ってみてください。

以下にノーベル平和賞受賞者世界サミットの内容を紹介します。


ノーベル平和賞受賞者世界サミットは、ノーベル平和賞の受賞者たちが集い、世界的課題や人権擁護、暴力のない世界のために具体的提言等について議論を行うものです。

 ノーベル平和賞受賞者世界サミットは、1999年から開催されているもので、過去8回はローマ市で行われましたが、近年は、歴史的に重要な出来事の周年に関係する場所で行われています。昨年は、東西冷戦の象徴であったベルリンの壁崩壊から20周年を記念して、ベルリン市で行われるなど、世界から大きな関心を寄せられる会議になっています。2010年は、広島に人類史上初の原子爆弾が投下されて、65年目という節目の年であることから、広島で開催されます。欧州以外での開催は初めてのことです。

 2010年ノーベル平和賞受賞者世界サミットは、『ヒロシマの遺産:核兵器のない世界』をテーマに、ノーベル賞受賞者が核兵器廃絶について議論を行います。そして最終日に、議論の内容をまとめ、被爆地ヒロシマから世界に向け最終宣言を発表します。



【スケジュール、開催場所】

 11月12日(金) <一般聴講可能、要申込>

           場所:グランドプリンスホテル広島

           午前:サミット開会式、会議

           午後:会議

 

11月13日(土) <一般聴講可能、要申込>(ただし、最終宣言についての議論は非公開で行われます)

           場所:グランドプリンスホテル広島

           午前:会議

           午後:会議、最終宣言についての議論



 11月14日(日) <一般参加可能、申込不要>

            場所:平和記念公園

            午前:平和サミット賞授与式

               (平和について尽力したアーティスト等に贈られます)              

                平和アピール

               (サミット最終宣言を発表します)


                             広島市のホームページより
世界平和に少しでも協力できればと思っています。

↓安西事務機のホームページ↓↓


↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。