株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

二十四節氣の「冬至」とは?

2015年12月23日 11時43分32秒 | 風水研究
二十四節氣の「冬至」とは?
 
昨日は、二十四節氣の「冬至」でした。
 
「冬至」は、北半球では太陽の南中高度が最も低く、
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日です。
 
日本では冬至の「と」に因んで、とうなす(カボチャ)、豆腐、
唐辛子、ドジョウを食べる習慣があります。
特にカボチャを食べる風習は全国に残っており、今でも冬至
の前にはスーパーや魚屋でカボチャやドジョウの売り出しの
風景が見られます。
冬至にカボチャを食べると中風にならず、あるいは長生きするとも、
栄養とるためともいわれています。。
また、豆腐は季節柄、湯豆腐にされることが多いそうです。
(ウィキペディアより)
 
また、冬至風呂という習慣があり、柚子湯に入ります。
1838年(天保9年)の『東都歳時記』によれば流行し始めたのは
江戸の銭湯からだそうです。
 
これからは、1日1日昼間が長くなります。
 
「陰極まれば陽に転ずる」とういことで、どんどん陽氣に
なっていきますね。
 
昼間が長くなることに対して当たり前と思わず、
お天道様にしっかり感謝しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿