株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

二十四節氣の立秋とは?

2015年08月08日 07時49分09秒 | 風水研究
二十四節氣の立秋とは?

今日は、二十四節氣の「立秋」です。

「立秋」とは、以下の通りです。

初めて秋の気配が現れてくる頃とされる。
七月節(旧暦7月)。
『暦便覧』では「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」
説明している。
夏至と秋分の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、
この日から立冬の前日までが秋となる。
暦の上ではこの日が暑さの頂点となる。
翌日からの暑さを「残暑」といい、手紙や文書等の時候の
挨拶などで用いられる。
また、翌日から暑中見舞いではなく残暑見舞いを出すことになる。

                        以上、ウィキペディアより

これから出す手紙や葉書は、「残暑見舞い」と
なるのですね。

また、立秋は、二十四節氣の中の特に大切な
「八節」になります。

「八節」とは、夏至・冬至の「二至と春分・秋分の「二分」
立春、立夏、立秋、立冬の「四立」です。

これらは二至二分四立と言われ、季節を区分する上で
重要な役割を果たします。

風水の陰陽五行説では、すべての事象を木・火・土・金・水
5つに分類して世界を考えます。

五行説では春は「木氣」夏は「火氣秋は「金氣」冬は「水氣」
割り当てています。しかし、これでは五行説の重要な構成要素の
「土氣」がどこにも分類されないことになります。

そこで、季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を
「土氣」に分類し「土用」と呼ぶようになったとのことです。
(だから土用は、土用の丑の日だけではないんですよ)

これから日に日に涼しくなりますが、夏の暑さで体力を消耗し
ているので、胃腸を壊しやすく夏バテが起こります。

季節の節目をしっかり認識し、体調管理に氣をつけましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。

・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)

・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時

・オフィスの整理・整頓を徹底したい時

・会議の効率化を図りたいと思った時                  

・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時          

お気軽に相談ください。                      株式会社オフィス総合研究所 

                                     代表取締役所長 西原 州康

                                 ホームページ→

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓



↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへblogram投票ボタン