goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

合鴨卵のシフォンケーキ

2010年02月16日 20時42分04秒 | たまご
おばんです~~

合鴨さんたちが頑張ってこんなに沢山の卵を産んでくれました。

私の大好きなシフォンケーキを作る事にしました。



鶏より大きめの卵です、黄身もこんなに大きいのです。



対象を置かないと分かりませんよね(すいません)

ケーキのほうは白身でメレンゲを作り膨らますのですが・・・

合鴨卵は白身がサラサラで粘りがありません。

なかなかピンと角が立つくらいのメレンゲができませんでした。



いい加減に腕が疲れたので逆さにして落ちないくらいまで泡立てたら本体に混ぜてしまいました。



こんな感じに焼けました。

やっぱりメレンゲの泡が足りなかったみたいです。

お味はどうでしょうか?

今回は合鴨卵の味みなので卵と砂糖だけのプレーンケーキにしてみました。

味はコクが有り美味しい、しかしかすかに鶏とは異なる香りが有る。

4人に試食して頂きました。

〇全く気にならないシットリしていて食べやすい。

〇味が良いがもっとバニラとか香りの強いものを入れた方が良い2名。

〇香りが気になる、シフォンケーキなのにシットリしすぎる。これ私。

コクという面では本当にあります、それが食品本体の持つ匂いとも関係するのだと思います。

これだけシットリするのですから今度はカステラにでも挑戦してみます。

合鴨卵は鶏卵より、優れている点が多いので、たくさん使用されるお菓子作りに

利用できたらいいなと思っています。

が・・・もともとお菓子作りなどのレパートリーにかけるので・・・

ケーキを作ることは一大事業になってます(笑い)