日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

全行程終了!

2024-07-16 15:49:00 | 日記
昨日から照国神社の六月燈。

六月燈は鹿児島県内の神社や寺院でで行われる、無病息災や豊作を祈願する夏祭りのことです。

そんな人の行き来の多い日でしたが、
昨日は鹿児島での栗本さんの講座でした。

今回、特別支援学校の研修に始まり、
翌日は個人指導、
初めての都城での講座、
そして鹿児島の講座とみっちりな栗本Daysな
4日間でした。

研修、個人指導、講座と
足元の悪い日もあったにも関わらず、
たくさんの方々が来てくださいました。
本当にありがとうございました!

今日は栗本さんを空港に送り、
無事、岐路につかれたと思いますが、
帰られたら保育園の指導のため移動とのことでした。

小田原に帰ることなく、
鹿児島から東京の保育園に向かうような
移動の多い中で、
体調を崩すこともなく仕事をされる栗本さんの身体の整え方は本物だよなぁと
空港で別れる後ろ姿に思うことでした。

都城、鹿児島の講座も参加者のみなさんから
「わかりやすかった」
「初めて聞いた話だった!」
「うちに来てるお子さんたちの親御さんや
地域の先生にも聞いて欲しい!」
など様々なお声掛けいただきました。

また、初日の学校での研修についても
「行きたかった!」
「うちでもやりたい!」
などのお声も聞かれました。

今回の一連の栗本Daysが
栗本さんがよく言われる
「目の前の子どもたちの発達を知ることが大事!」ということが
鹿児島の中で広がる端緒となるといいな、と
思うことでした。

各講座については、
これからブログに書いていきます!
お読みいただけると嬉しいです!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!都城での栗本さんの講座!

2024-07-16 14:59:00 | 日記
どうやら、やっと梅雨明けのようですね。

三連休中日の14日は
都城での栗本さんの講座でした。

宮崎県内はもちろん、九州の北部からも
ご参加くださっている方もいらっしゃいました!

ありがとうございました!

今回の講座では、
お子さんの姿勢が崩れるときの話や
遊びの中での体の使い方。

講座に話題提供するかのように
お子さんたちは、空いている真ん中と後方の
スペースを使って、上手に遊んでいました。

講座の中では、栗本さんが丁寧に
子どもがやっていることが
その個々の子どもにとって必要なことですよ、
ということを話していました。

その説明に合わせて、
空いているスペースで遊んでいるお子さんの
動きを実況説明中継!

お子さんのやっている遊びから
具体的な実技に入っていく、
講座の話と目の前のお子さんのリアルタイムを行き来するとても面白い講座でした。

また、栗本さんが学習に必要な
自分の手元でやることの実技に入ったとき
それまで、始終、動き回り、
笑い声が絶えなかった子どもたちが
集中して静かに作業している姿も印象的でした。

思う存分、体を使った後の
子どもたちの切り替えは見事でした。

参加者のみなさんからも
講座の話からご自身のお子さんに思いを馳せ、
色々な質問が出ていました。

お子さんの中には、入眠に時間がかかる、
という話もありましたが、
講座に参加した日はぐっすり眠れたでしょうか?

今回の都城の講座では、
初めて会った異年齢の性別も違う子どもたちが、
少ない道具を工夫して短時間で仲良く遊び、
仲間意識も持つんだな、ということを
目の当たりにしました。

そこには何十年も前の私たちの子ども時代と変わらない子どもの世界がありました。

大人は、子どもたちが安心して遊べる場を
ただ提供してあげる工夫をしていけば
良いのでは?

そしたら子どもたちは自分で発達を促していく。

そんなことを思った講座でもありました。

そうしてあっという間に
2時間の講座は終了しました。

講座終了後、
「次はいつですか?」というお声掛けも
いただいた都城の講座。

ありがとうございます!

次の講座に繋げることができるように、
私自身も色々と発信していきますね。

参加してくださったみなさん、
そして、「都城でもすれば?」と
提案してくださった実咲さん、
本当にありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする