ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

川面東先代幕6

2009年02月15日 22時31分11秒 | 川面東
東の文字

そもそも川面東地車・見送幕に「東」と言う文字がある。小濱東ノ町から地車を購入したのは、紛れもない事実である。その為「見送幕」も小濱から購入と思っている。

それはまさしく「東」文字があるからである。もし「東」の文字がなかったら皆は、どう思っただろう。
おそらくは、すんなり小濱より幕も一緒に購入とは考えなかったと思う。

しかし冷静に考えると川面東も「東」である。いつ頃から東か?文献では必ず小場・大道としか書き込みがない。川面西・南においても同様である。
しかし川面東は明治24年の地車修理時の文献において、大工が領収でサインしている際の宛名が川面東ノ町となっているので明治期には川面東と呼称されていたと考えられる。ただ基本東ノ町はない。

小濱はどうか?実は明治10年において東ノ町はない。小濱東ノ町=若江町及び近隣町と考えられる。(下画像参照・小浜の町家調査報告書より抜粋)むろん大道町に残る文献において小濱東ノ町より購入の文字があるので呼称はされていたと思われるが町名はない。ちなみに小濱には、西之町・北之口・南町と言う町名は存在する。

川面も小濱も東ノ町は存在しない。まさしく地車祭礼においての呼称でしかない。


川面西の夜幕と言われている古い幕(現在は見送幕の内側に張られている)にもヒントがある。
紛れもなく中央に西の文字がある。
「川面の町に生まれて」で解説しているように初期の見送幕であった可能性がある。その場合川面東地車の初期幕にも東の文字があっても不思議でない。
ライバル心ありありの川面東が先代幕新調の際、川面西・南にフライングして刺繍幕を製作。その際初期幕のなごりで東の文字を入れた。そんな推測考えられませんか?

現小濱地車先代見送幕の巴=以前は西の文字があり。補修した痕が残っているそうですが。現在保存されている幕では、確認できませんでした。
構図は紛れもなく、竹林の2頭虎に中央に巴。

四神四獣の西=白虎=白い虎と私は認識している。

小濱先代幕




最新の画像もっと見る

コメントを投稿