あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

地味すぎる母の日。

2020-05-10 17:01:23 | 日記・エッセイ・コラム
普段は母の日は、ケーキを買ってきて祝うのだけれど、このご時世、贅沢しなくていい、と当の母が言う。

なので、作ってみました。
みたらし団子。
ケーキと、落差ありすぎではないか。しかも地味。
甘さも少し、足りなかった。

母は充分美味しいと言ってくれましたが、次回はもう少し上手に作ろう、と反省😅

でも、母の日に一緒におやつを食べられるだけで、充分に幸せなのです✨
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の色がない

2020-05-08 17:50:11 | 
オスはちょっと困るなぁ、と思うのは、網戸ごしのバトル💦

ウチのトムは完全室内飼いなのですが、元々は保護猫だったせいか、外に出たそうにすることがよくあります。
でも、もちろん出せないので窓から外を見るだけで我慢してもらうのですが、この時期になると、暑い日は網戸にするんですね。
すると、野良猫だか外に出してもらってる子かはわからないのですが、始まるのです、その子とトムの、網戸ごしのケンカが❗️

爪で網戸に穴が開くんじゃないか、イヤそれより双方オスだと力が強いので、網戸を倒されるんじゃないかとハラハラ。

もちろん、すぐ追い払って相手に退出してもらいますが、毎晩のようにそれが繰り返されるという💧

そのうえ、春は去勢手術をしていても何かモヤモヤするのか、夜中のイタズラもひどくなります。

棚に置いているものを次々落とすので、叱った後、
「あやは、あんたの歳にはもう立派なレディだったよ」
といつも言い聞かせますが、まったく、反省の色無し😠

あや、というのは今は天国の猫の、シャムミックスの女の子です。
こどもの日は過ぎちゃったけど、昔イタズラした写真を。
アイボリーの体が、なんだか美味しそうだったので。

ガラケーの頃の写真だし、猫に見えませんが、良く見るとあごや手(前足)が見えるはず(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のひよどり、いなくなる。

2020-05-06 11:04:18 | 日記・エッセイ・コラム
母は朝食のパンを少し残して、細かくちぎって濡縁から庭に撒くのを日課にしています。

元々は、集まってくる小鳥を、窓から同居猫トムに眺めさせて楽しませるためでした。
トムは完全室内飼いで、何処にも行けないので、母はせめて鳥を見せたい、と思ったようです。

でも、餌をついばむ小鳥の様子は可愛くて、人が見ても癒しになるので、母は次第にトム関係なく鳥の餌やりを楽しむようになりました。

そして、今年のはじめあたりから、いつも一番に飛んでくるひよどりがいて、母はその子の話をよくしていました。
母の顔を覚えたのか、近くに来ても逃げない。濡縁の脇にある外水道のあたりまでくる。
「図々しいんだよ~」
と言いながら、母は嬉しそうでしたので、
「お母さんのひよどりだね」
と言うと、へへっ、と笑って、いっそう嬉しそうでした。

ところが、来なくなったのです。
2、3日まえから、突然。

「何処かに移って行ったのかな」
と私が言うと、
「そういえば、ひよどりはあの子一羽だけだった。取り残されたのに気づいたのかな…」
そう言いながら、母は寂しそうでした。

雀は相変わらず集まってきますし、充分可愛いのですが、私もなんとなく、寂しいです😢
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日だった!

2020-05-05 00:13:14 | 日記・エッセイ・コラム
もう、昨日になったしまいましたが、みどりの日だったので、緑の画像を。

見出しは、アサギマダラと野の花。
もうひとつの写真は、トイカメラで撮ったので、画像が粗いと思いますが、緑の古墳。
どちらも、数年前の写真です。

今の状況では、なかなか出かけるのは難しいですが、、皆さまの投稿写真などもながめつつ、
お出かけできる日を夢みています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ主役で春のワンプレート

2020-05-01 19:54:37 | 食・レシピ
今日はお休みで、夕食当番(普段は母にやってもらっている。すみません😣💦⤵️)だったので、春キャベツのパスタでも作ろう、ワンプレートで済まそう、と、久しぶりにもかかわらず、若干手抜きです。
つみ菜は近所の奥様にいただきました。ほろ苦い春の味。
卵と炒め合わせたトマトは、群馬産のフルーツトマト、ブリックスナインで、最近はまっています💖
生で食べるのが一番ですが、卵にトマトの旨味がうつってこれはこれで美味しかった。

でも、最近たまに作るごはんなのにマンネリで、いかんなぁ、と思います。
新しいレシピに挑戦する気力がわかないというか。

友だちのメールの結びの、『お互い体には気をつけようね。歳が歳だからさぁ』という一言が身に染みた夜でした🌃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする