モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

入試問題がネット投稿って、知の確かめ方変化の兆しであり、国への期待へとたどり着くのだが

2011-02-28 09:01:03 | 暮らし・街・環境
入試問題 試験することは? 就職試験 企業が求め、個人が生き残る能力を考え出すと・・・感性と関係づくりに行き着いてしまう。そして、国としての対処のまえに、我が子の生き様を方向づけられればと想うのだが・・・ . . . 本文を読む

タイガーマスクが寄付するんなら、ミッキーやキティーだって!

2011-02-25 09:36:06 | 暮らし・街・環境
2月24日朝日新聞の明日を探る「これからの善意」香山リカ氏を読んで、 タイガーマスク現象て、弱者への配慮?なのかと考えた。 じゃ、なぜタイガーマスク?覆面=匿名だから? 実名で実体を現わすと、依存関係にはいって、次も期待されるし、応じきれないから? サンデルがいう「共同体全体への配慮」から考えると、 タイガーマスクのファン共同体が、リアル社会に出演し、 自腹という痛みと社会的な話題という歓びを楽 . . . 本文を読む

「きことわ」からアフリカ・中東内乱まで

2011-02-24 06:03:28 | 暮らし・街・環境
貴子と永遠子の刻と場は、溶け出していた。 人は独りで活きていず、自身の想いと廻りの人やモノに依存しつづけている。 今は、子どもへの想いと父母の思い出を手がかりとして在る。 我が子と知り合いの子どもが拡がって、街や社会の子どもを想うことが未来であるし、 想う手がかりは、父母から廻りの過去の人々、そして支えてきた街や自然となる。 未来への期待=希望と、過去のてがかりがなければ、今は刹那にもろい。 . . . 本文を読む

朝吹真理子「きことわ」から、独り言・独り歩き・夢 そしてアクセス解析

2011-02-23 05:52:58 | ブログ「モノと心の独り言」のご案内
独り言とは、自身の手がかりの中の散歩。 対象の自然や人との関わりの痕跡を、 写真でも、音でも、映像でも、図でも、言葉でも、残しておくと、 繰り返し、たどり直し、紡ぎ直してゆく。 身体と神経にたどり直し続ける痕跡が残っていることは、 独り歩き・独り言・夢などで浮かび上がる。 その手がかりを文字にしておくと、 文字が言葉に、言葉が言葉と絡み合い、自律した他者として現れる。 そして、アクセス解析で . . . 本文を読む

北野武の「超思考」を、ついうっかり、買って読んでしまった

2011-02-21 04:07:35 | 空、ココロ模様
コントや映画はよく見てきたけど、立ち読みだけにしてきたタケシの本、北野武の「超思考」を、新刊の名前に惹かれたか、ついうっかり、買って読んでしまった。 前記事の「シュールレアリスム」は、訳すると「超現実」。 溜まっているものが直裁的に言葉にでるから、「超思考」! 論理で考えると「思考」。感覚を磨くと「感性」。 感じたままため込むと、「感情」。 直感で思考するには、 現場を踏んで、いろいろ溶け出して . . . 本文を読む

国立新美術館で「シュルレアリスム展」

2011-02-17 07:09:47 | 映画・音楽・・・パッケージ・メディア
国立新美術館で開かれている「シュルレアリスム展」を観てきた。 パリ、ポンピデゥセンター所蔵作品の展示は、初めて見る画家・作品も多く、とても楽しめた。 ダダが運動だったとすれば、シュルレアリスムは方法の実践。 印象派からキュービズムまで、対象(オブジェ)を外に求めてきたアートが、 未来派・表現派など、概念や感情へとイズムの展開が進んだ中で、 ダダは、全否定・何でもありという一瞬を通過しようとする運動 . . . 本文を読む