モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

’終戦’を’敗戦’と世界に通用する言葉で言い換えれば

2013-08-18 11:19:56 | ブログ「モノと心の独り言」のご案内
’終戦’を、’平和’への願いだと思うのはいい。しかし、他人事のような終戦という言葉に、世界不況後の国土と市場を目指した日本の歴史に対する意識が欠如してしまう。 ’敗戦’と相対的な負けを自覚すれば、今、アジアの興隆のなかで自閉している若者にも、希望が持ち得るのだが・・・ . . . 本文を読む

自由市場という神話が、生活・市場・金融を混同・混乱させ、アラブの春は文明の亀裂へ

2013-08-15 22:35:28 | 暮らし・街・環境
家庭・地域からネット・ゲームまで市場経済化しているというが、実は経済といっても、生活経済・市場経済・金融経済の三層がある。信仰も、生活経済や市場経済を支えてきた。しかし、オイルダラーが斑に貯まるアラブの夏は、生活と金融の活断層の上。エジプトだけの問題ではない。メディアの過剰が、その混乱を深めてゆく。 『経済学の犯罪ー希少性の経済から過剰性の経済へ』佐伯啓思著 講談社現代新書 読後のひとりごと . . . 本文を読む