モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

ネットとTVの連係の途 3

2005-03-29 06:46:58 | コミュニケーション-メディア
  ニッポン放送、フジテレビ、ライブドア、SBIの話題は、   メディア企業の資本競合でした。   資本の問題を、企業役員個人や労使・出演者の話題へと拡散し、   バラエティー化された社会メディア舞台への興味も薄れて来る頃です。   資本競合は、本番に入りました。   ここは、放送と通信メディアの変質について考える場です。 放送と通信の違いは、ITネットワーク化により、同時性の相対的な量の違いと . . . 本文を読む

ネットとTVの連係の途 2

2005-03-28 05:44:16 | コミュニケーション-メディア
 -ネットとTVは、社会的なメディア占有率の違い  -調査と主張、ニュースと広告・プロパガンダの差は、相対的  -媒体論と内容論の混同 27日日曜日16時 00フジテレビでは、 「 緊急生放送!徹底調査 ザ・リサーチャー2!!  ライブドア問題でどうなる?メディアの今後  」 という番組を生で流していました。 専門家やメール・FAX・電話などでの声を同じ場にもちこんで、 マスメディアの当事者であ . . . 本文を読む

ネットとTVの連係の途

2005-03-26 09:43:26 | コミュニケーション-メディア
「ネットはTVと共存」 BIGLOBE、動画配信に本腰 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/25/news063.html など、ネットでの動画配信利用が拡大中です。 ネットとTV、動画配信の社会性の違いを考えます。 TV機器は、それまでの映画や実況コンテンツを映す機器として、普及し、 全世代の視聴時間は、3時間/日を越える。 TV . . . 本文を読む

”映像”のリアリティ、持続性

2005-03-17 22:58:27 | 映画・音楽・・・パッケージ・メディア
『タクシー・ドライバー』などを監督し、 映画保存を進めるマーティン・スコセッシの "私のイタリア映画旅行"をDVDで観た。 世界大戦後、生も死も重かった時代、 ヴィットリオ・デ・シーカ、 ロベルト・ロッセリーニ、 ルキノ・ヴィスコンティ、 ミケランジェロ・アントニオーニ、 フェデリコ・フェリーニ ネオ・レアリズモといわれた映画監督達 「1860年」(1934) アレッサンドロ・ブラゼッ . . . 本文を読む

マスメディア・コンテンツのコモディティ化 -3-

2005-03-17 06:44:56 | コミュニケーション-メディア
-ライブドア、フジTV株式買取による議決権獲得へ- マスメディア・コンテンツが、その同時・大量配布力を活かし、 同時性を優先する、”今”の”バラエティー”コンテンツになり、 実際は、スポンサーのプレイスメント・メディアへと進んでゆく、 傾向がある。 放送が、録画・個人所有などにより同時性を失うと、 ”今”だけの価値、誰にでも同じような情報は、コモディテイ化する。 新聞・出版でも、印刷・流通のハ . . . 本文を読む

マス・メディア・コンテンツのコモディティー化 -2-

2005-03-16 09:29:54 | コミュニケーション-メディア
- ライブドアがニッポン放送・フジTVグループと連係してもらいたい、メディア的な理由 - 同時、大量に、多くの人に伝えるマス・メディア 「人のうわさも49日」といわれるように情報を寿命で別けると、 同時である放送と、翌日、週間、月刊 などの賞味期限つきの世間話的情報と 時間をこえようと個別化・記録された情報に分けられる。 新聞・チラシ・週刊誌・月刊誌などと、単行本・レコード・フィルム・・・ C . . . 本文を読む

マスメディア・コンテンツがコモディティー化する

2005-03-15 11:33:20 | コミュニケーション-メディア
ライブドアと、フジTV/ニッポン放送の戦いを、メディアの変遷という観点から考えたい。 当事者の経営者や一部役員の個人利得、資本経営組織の利得、株主利得などの話題の表層は、 私が関われることではない。 電話の歴史初めには、放送や教育なども考えられていたが、1対1の通話中心になった。 それは、他方無線電波による1対 多数の 放送の発達が影響した。 インターネットも、PC通信という1対1、1対Nから発 . . . 本文を読む

マス・メディア組織の現在

2005-03-14 07:58:41 | コミュニケーション-メディア
フジテレビ、ニッポン放送の取材受付は、屋外とかホテルとかから伝えられる。 屋内・社内まで取材者を迎え入れているライブドアのほうが、生態的にみれば、 社外に開かれた体制をもっている。 メディアに関わる人たちこそ、組織の透明性や、 様々な情報交換が必要だと思われるのだが、 いかがなものか? 企業(利益集団)や個人の欲望は、ますます速くなって より個別対応・適応してゆくことが必要なのに、 組織を閉じて . . . 本文を読む

キャスティングからグルーヴィング:放送の変質考

2005-03-06 11:52:17 | コミュニケーション-メディア
この1週間、 WEB+PCメール+携帯、レンタルDVDというメディア生活から抜け出て、 MP3プレーヤー、ビデオ・キャプチャーを加えた、 音楽+TV+WEBの生活に浸ってみた。 MP3プレーヤーにスピーカーを繋げば、延々と曲を流し続け、 PCモニターの一部にTVを流し続け、 WEBニュースやBLOG,メール、そして仕事のドキュメントづくりなど できる限り同時にやろうとしてみた。 結果は、 ”今” . . . 本文を読む

フジテレビのニュースから、情報化社会の選択肢

2005-03-02 07:42:49 | コミュニケーション-メディア
六本木ヒルズも 朝の日の中でシルエット 手前の黒い塔は、青山学院初等部、 次の時代の基礎工事中。 3月1日20時56分のフジテレビのニュースは、 僅か3分ほどの枠の最初に、 「リーマンブラザースにライブドア株式取得の事情調査があった」と流れ、 次に 「裁判所の聴取があり、ライブドア、ニッポン放送、双方の言い分・・・・を聴いた」と流れた。 この日、いくつか見た他局のニュースでは、 リーマンブラザ . . . 本文を読む

映画とTV の映像の違いは・・・

2005-03-01 07:24:51 | コミュニケーション-メディア
久しぶりにTV番組を、20時30分から0時30分ぐらいまで ザッピングしながら見つづけてみると、 翌朝は、額が痛い。 映画1本観た翌朝は、色々なシーン・言葉のイメージがつながって、 思い起こされる映像や言葉が蘇りながら、「そうか!」とか、 以前の映画や生活シーンでのことが思い起こされる。 頭の血液は、頭頂から後頭部あたりに凝集し、 熱くなっている。 印象深い人との出会いや関わりなどは、頭頂部に . . . 本文を読む