モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

「きことわ」 朝吹真理子 を読んで 

2011-02-22 18:49:45 | コミュニケーション-メディア
人は、今という時・此処という場所に居ると同時に、
過去にも他所にも繋がっていると、言葉が紡いでゆく。
身体から脳の中枢を経る刺激に対する反応の道筋の太さ近さとなぞらえれば、
言葉は手がかりとして、五感を繋ぎ、人を恕リいでゆく。

朝吹真理子による「きことわ」での、あまりにも自然な身体と意識の成り行きの記述は、
誰かと交わし、伴にした言葉ばかり。
すべてが人との関わりの中で確かめられてゆく手がかりとしての言葉。

貴子と永遠子が伴にした家の片付けをしながら、
過去も今も区別なく確かめ合う「きこ・とわこ」は、
一言の「きことわ」と題されて、
近代個人の殻を溶かしてしまった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バカボンの叔父)
2011-02-22 19:12:31
この記事のジャンルを、コミュニケーション・メディアとした。
返信する
Unknown (バカボンの叔父)
2011-02-23 05:28:02
’想いの刻’が読めると、期待した通りの「こときわ」だった。そして、’想い合う’人の孤独こそが、互いに共有したい・されたいという欲求を高める。
そして、大切なモノも別荘も街も、保ち続けることも持ち帰ることも共有しきれもしないことを背景に、想いのズレの深みを覗ききらない日常に戻る。
返信する

コメントを投稿