モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

「ソト暮らし」を必要とする情況に、アイデアソンを立ち上げ

2019-06-13 10:40:51 | 暮らし・街・環境
私は、中央社協の「まちひとサイト」において、中央区地域福祉活動計画の「新しいつながりと支えあいを創る」テーマに、地域の会的活動の記録と、今後の手がかりを広く取り上げてきました。しかし、社会的活動は、相互を補う互恵より、分野別に分かれ、同じ興味・課題・年代ごとに細分化されたサービス利用になりがちです。それぞれの分野・グループの分かれ易さの要因① コミュニケーション手段の違い、たとえば、行政施設・図書 . . . 本文を読む

都市の自殺を止めるために、『ソト暮らし できたらいいな アイデアソン』を

2019-06-09 05:35:44 | 暮らし・街・環境
6月8日、日本都市計画家協会のシンポジウム『未来の都市、都市計画の未来を構想しよう』に参加した感想 都市は、統治と市場が合わさった場。都市計画は、統治と市場経済の計画。都市計画を、土地利用や人為工作物だけで考えることの限界を実感した。 市場原則が統治より優位になり、生活利用より交換価値優先の、投機市場価値で空間が混沌するほどに、価値づけと移動と目的地検索のためのメディア・コミュニケーション・モ . . . 本文を読む