モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

支援イベント、チャリティーは、一過性のブームなのか?

2011-04-29 09:46:22 | 暮らし・街・環境
被災49日も過ぎ、恐怖に縮こもっていた気持ちも、ゴールデンウィークと、溶け出してきた。 震災被災者への支援イベント、チャリティー販促なども、今たけなわ。 これが一過性のブームなのか?販促の名目なのか? いや、これは、’時間消費’から、’関わり消費’へと遷ってきた現象ではないか? 今までの個人に軸を置いた、オンリーワン、違いを顕示する差別化消費から、 対象との関わりを消費する関わり消費への現 . . . 本文を読む

当選おめでとうと、議員先生ではなく、代議員にお祝いを

2011-04-27 02:49:25 | 暮らし・街・環境
選挙が終わって、当選者は議員先生となった。投票した人だけでなく、有権者だけでもなく、その地域と関連する広域の課題に、代理で立ち向かう代議員であるはずなのだが、議員先生と、利害関係者が頭を下げる番になった。 しかし、代議員こそ、情報の収集・整理・連携・決議者として、支持者を越え・地域を越えて課題を掘り下げ、目標を定める人たち。選挙後こそ、現場を歩き回り、通信・情報交換を盛んにして、問題提起と修正をし続けてゆく人たちなのだ。なのだ? . . . 本文を読む

身近な地方選挙が終わったが、被災・復興、救済・支援を組み立てる希望の手がかりを選べたのか?

2011-04-25 06:33:07 | 暮らし・街・環境
東日本大震災は、地震・津波・原発事故と、未だに救援と支援が続く日常が始まっている。 此処までの被害という驚き、助かったという歓びが、 被災開始一ヶ月もたつと、慣れと不満が、まだら模様に拡がってしまう。 マスコミ・メディア、野次馬・にわか評論家・善意の方々には、ネタが尽きないが、 私たちもまた、被災中でもある。 救援・支援は、それぞれの場・人・時期ごとに異なる。 しかし、一貫しているのは、主役で . . . 本文を読む

想定外の原子力から、リスクを取れる政治家とは?今日は投票日だし・・・

2011-04-24 04:24:02 | 暮らし・街・環境
自然リスクと原子力リスクに応えられるのかが疑問。想定外をリスクに還るのが今の手法。 想定外の敷居を高くして、想定内にすれば安心?やたらリスクを積み上げると、保険屋さん、土木屋さん、警備会社に・・・スーパー堤防は完成まで1000年?万里の長城みたい?人と自然を隔てたり、民族を隔てたり、政治家のすることはワカラナイ。それを支えるひとの利害があるのかも。話題は、想定外から選挙までです。今日投票日だし・・・ . . . 本文を読む

震災支援は、ばらまき・スポットから、細くても持続関係づくりへ

2011-04-22 06:52:07 | 暮らし・街・環境
被災地支援活動も、緊急時のとにかく何かをという試行錯誤から、持続的な支援関係づくりへと、段階が進んできた。 ボランティアグループも、特定の地域・団体との関係ができてきた。 行政支援も、中央区の場合は、特定地域とのパイプを維持して続けてゆく方向だ。 東京圏の各行政・各団体・商店街とかが、それぞれ特定の地域とパイプをつくり、被災先では、横繋がりで拡げて貰うのが現実的だ。 中央で全てを集約してとか、すべ . . . 本文を読む

被災時の帰宅難民問題がレポートされて・・・対策を考えられる時期にきたなら、根本を

2011-04-21 02:09:07 | 暮らし・街・環境
帰宅難民が、難民対策に終わるなら、また形ばかりの防災訓練項目が増えるだけ。根本は、公私の問題と、量の問題なのだ。 公私は心の置き所を代える!量は、技術・システムを活用する。あるべき論、批判し合いは、マスコミ・研究者のお仕事を満たすだけで、付き合っていられないよ~~~難民扱いでなく、負傷・障害のあるひと以外は、全員が協力者として、その場・その時の社会人として何が出来るか考えよう!安否確認の情報を送って確かめられないなら、何かできることをしていよう。・・・本文は、散文です。 . . . 本文を読む

福島原発の行く末はワカラナイ! いっそ、勤勉を糧にアジア・アフリカで汗をかいているうちに・・・

2011-04-19 04:29:02 | 暮らし・街・環境
正確な情報を伝えてくれいないから 原発を告訴!被災後の対応を告訴! 分かってから、動きたい?ワカラナイから教えてよ! ふっ! 誰も分かりきれないのが世の中よ 自然が分かるつもりでいるからそんな血迷って、 東電、学者や政治家に、あーだこうだと聞いている。 自然なんて、想定して確かめられたことしかワカラナイ。 想定も、確認もできないことがこんなにあったということが、 ワカラナイのは、科学を信心して . . . 本文を読む

チャリティばやり、いいじゃない!旨い汁吸いたい選挙?イヤじゃない!

2011-04-18 06:23:52 | 暮らし・街・環境
近頃なにかとチャリティーばやり 駅を降りればチャリティー、店の入口にチャリティー、レジの横にもチャリティー チャリティー経済、いいじゃない チャリティーをしている人を支えていても、 店の売り上げ支えていても、 等価交換といいながら、 安いモノ探しで人件費まで叩いてきたんだから 人手が無いのに、サービス悪いと怒鳴っていれば、 勤めて稼いでいるお父さん、お母さんの職場を つぶそうっていうのと同じ。 . . . 本文を読む

ママが拡げる支援つながり、スモールワールドは被災地支援でも現実に

2011-04-17 06:55:57 | 暮らし・街・環境
被災地支援が、いろいろな形で拡がっていて、 他方で、政治家が政局と選挙のためのパーフォーマンス* 誰のために、何をやっているの? そんな中、訪ねる度に拡がっている、ママともの支援つながり 個人から組織へと、どんどん繋げてゆきます。 今度は、COSTOCO納入業者が、期限間近な食材を納め、調理して、送り込んだとか! 企業の業務、設備、システムが、繋がってゆきます。    南三陸町へ出発しました   . . . 本文を読む

ボランティアの自由意志に応えるスピード感は、ネットとホワイトボードを使える政治家だ!え?

2011-04-16 05:39:51 | 暮らし・街・環境
物事は、考え方ばかりでなく、量や時期が、常に把握されていないと進まない。 しかし、想定外の時に、立ち止まっては居られない。 すごいと思われるのは、この佃 LOVES 東北の活動  記事で概略を 発端は、母親が自分と子どもの不安を、支援活動で 古い組織と新しい組織が、ママともの活動の流れを支えた 高齢者介護施設もまた、地域活動から支援活動の拠点へ いつも、進行形でコトを運んでいる。 この背景は、宣 . . . 本文を読む

ボランティアは自己中か?いや仲介する声かけ・組織・仕組みが未熟なのさ

2011-04-15 05:51:41 | 暮らし・街・環境
ボランティアって自己中じゃない? いや、阪神大震災いらい、災害ボランティアは自己完結でないとという認識がつよくなった。 ボランティアを仲介する大人・組織が自己中で、やっていることが半端なのさ。 ボランティアって、自分のやりたいことを好きなときにするのでは? いやいや、いつでもお金で商品が買えるように、 時間でボランティア活動やっているわけではない。 . . . 本文を読む