モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

Alternative Space Gallery SORAに参加

2012-03-31 07:21:52 | コミュニケーション-メディア
東京駅側の日本橋2丁目の Alternative Space Gallery SORAに参加しました。 フリーエージェント文化事業体 東京都中央区日本橋2-1-19 三幸(さんこー)ビル B1F FACEBOOKページが看板なので、私のFACEBOOKデータをせっせと整えていたら、私自身がAlternative(代替えの存在)だと、気がついた。 代表しているアルフ(株)も、アレフと間違えら . . . 本文を読む

いいね!から、そうなんだ!

2012-03-22 06:13:06 | コミュニケーション-メディア
Facebookなどのソーシャル・ディアには、’いいね’とか、’拍手’とか、緩い関係づくりの仕掛けがある。 アクセス数至上のランキングよりは、理解と好意の表明になるようだ。 しかし、好意と同意は同じでないので、なかなか押しづらい。   またトモダチという表現も、友達とは違う。’ともだち’とも、違うのが日本語の . . . 本文を読む

国政は、四権分立の世紀ではないのか?

2012-03-20 07:05:44 | 暮らし・街・環境
国政に手が届くということも、神話なのではないか?いや、国政がゲーム化して、政治・行政というプレーヤーの現実から浮遊した異次元になりつつあるのではないか? 三権分立は、近代合理的個人神話を前提としたシステムだったのではないか?現代は人間の科学・社会の科学をすすめて、 自然・科学、司法、行政、政治と、四権分立の世紀ではないかと・・・ . . . 本文を読む

311の報告会から伺える ’手段と目的が逆転し、機能しない政治・行政機関’

2012-03-18 03:48:23 | ブログ「モノと心の独り言」のご案内
’支援’から’復興’というかけ声で、予算取りや商機を伺う年度変わり。311をどう越えるのか、情報共有という出発点に立てない現状に、日本の体質が・・・・独立行政防災科学研究所の報告会、「震災復興とICT」カンファレンスと、311の報告会を歩くとみえてくること。国会は、政権をとりあうのが自己目的になって、発言の裏には票田・資金源・・・。官僚・行政は、予算獲得・配分・・・。手段と目的が逆転し、機能しない社会になっていた! . . . 本文を読む

’311’を迎えて

2012-03-11 06:11:20 | 空、ココロ模様
昨日、教会の演出での震災メモリアルイベントを取材した。オルガンとピアノのデュオは、父の声。語りとピアノは、マリア。、黙祷と祈り。ミサの形式は、神の家のなかの心地よさ。   その後、銀座の水菜の収穫祭に廻った。福井の水菜は雪を起し、囲いをして育てるとのこと。 春を先取りするよな、喜びがあった。     日光の法要では、砂に祈り、東北に撒く。つづく読経の先は無 . . . 本文を読む

個人創造文化は、関わりの為の文化、’絆’は、社会の分散化への反動

2012-03-09 07:53:27 | コミュニケーション-メディア
大衆文化という大衆階級の消費市場社会から、個人創造文化の時代に入っていたようだ。 貴族・市民(奴隷制・身分制・市場制の中での特権者)が、芸技の専門家に依存して深化してきた’創造’が、衣食住はなんとかなりそうな近代から現代になってくると、誰もが関われるものになってきた。アートが市場商品となったのが近代。なんの知識も経験も不要で、だれでもがすぐ楽しめる娯楽をとの大衆文化は、グ . . . 本文を読む