安居楽業

神奈川県小田原市を中心に活動している工務店です。
 建築をはじめ、趣味のものなど紹介していきます。

価値

2016-06-11 23:38:17 | 

来月には上棟予定の新築物件。
毎晩、図面のチェックや使用する材の検討などをしています。

新築そのものが減ってくるのでは・・・と言う昨今。
新聞広告などでは「坪○○円からの家づくり」とか「コミコミ○○万円のマイホームプラン」なんて見出しを見かけますが、こういうの打ち出せるってうらやましいな~と思います。

御客様一人一人の要望も違えば、借り入れできる融資の額も違う訳で。
住みたい場所の土地を見つけ、購入し、差し引いた予算から家の内容を考える方が殆どと言う中で、どれだけの御客様にこういったパックプランが当てはまるんでしょうかね~

毎回言えますが、御契約した後でも与えられた予算の中でできるだけコストを落としつつ、それでいてより良いものを提案できないだろうかと考えますし、それは完成するその日まで続く気がします。

「わが社で作る建物はこういう仕様で、このお値段です。」と言うのは分かりやすいように見えて、実は縛りがあるだけのように思います。

新築は今後確実に減ります。
意味のある建物を残せば、仮に住まう方が変わったとしても活かすことのできる建物になると思います。

新しいという事以外の価値を提案していかなくてはな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中

2016-06-11 23:19:38 | 


 今日から忙しい日々がスタートします

新築物件は基礎工事がスタート♪
基礎工事の担当は、たちばな工務店さん。

丁寧な仕事と、より強固な基礎作りを念頭に、建物の礎を作ってくれます。

強固な基礎なんか当たり前だろうと思っているかもしれませんが実は違います。
鉄筋とコンクリートから形成される建物の基礎。

頑丈にするため沢山の鉄筋を入れ、コンクリートを厚く肉付けする。
そうすればするほど、基礎そのものはもしかしたら丈夫になるかもしれないです。

しかし、過剰に肉付けされた基礎はその自重嵩み、地盤そのものに負担を掛けます。
それじゃ、何のために地盤改良したんじゃ・・・

適正なボリュームと的確な工事が最良。
更には工事を進めながら、最良のその先を提案してくれる鳶さんです。

毎回とても勉強になります。







      
基礎工事の進捗を見つつ、昨日入荷したウッドデッキ材の塗装。

現地での作業がなるだけ減るように下ごしらえしておきます。
昨日、今日と物凄い暑さでしたが・・・

庭づくりの好きな御客様なので、庭に馴染むデッキの施工が楽しみ♪








      
更に更に。
7月にオープンを控えた店舗の改修工事です。

内装はほとんど手を入れませんが、空調、換気設備や厨房などの手を入れオープンのお手伝いをさせていただきます。
オーナーの許可を得られましたらお店の宣伝なんかもさせていただこうかと思います♪

こちらも今日から着工。

なにかと重なってきましたがチームワークでがんばりま~す












      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんだけのこと

2016-06-09 20:54:14 | 
最近の事。
ブログやSNSでとても嫌なことがあったので、距離を置いているという方が結構いたりして・・・。

身の回りで起こっていることを発信することで、自分の思っている事と違う解釈をされてみたり、その人のイメージが独り歩きしたりすることは多々あると思います。
その都度見ている皆さんに説明なんかできないですしね

情報の真偽を確認するより、拡散するスピードの方が早いですし、その情報を操作して流すことも容易いでしょう。

でも結局その人自身に会ってみれば、ネット上で知りえた情報がその人の本当の姿なのかどうかはすぐわかると思います。

自分の行動と発言に責任を持っていれば、拡散されていくスピードの速さは関係ないと思いますね。

アナログに人付き合いしている方でもそこは変わりません。
拡散していくスピードが遅いだけで、その人の素の部分は周囲にゆっくり浸透していきますから♪

ゆっくり浸透したものほど質が悪いと思いますけどね~

そんなわけで、私は自分の楽しめる範囲で続けますし、つまらなくなったらやめます。
そんだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室

2016-06-09 20:36:21 | 


毎月、第二第四水曜日は、画家の横井山泰さんの会画教室が開かれています。

教室と言っても堅苦しいものではなく、参加出来るときは参加して、無理な時はお休みして大丈夫な感じ♪

生徒さんは小学生もいれば主婦の方、専門職の人やら大工さんやらいろいろですね

私も、ここ数回は学生時代から絵の上手だった友人を誘って、一緒に通っています。

お互いお父さんになって、自分個人の時間を作るのはなかなか難しいのですが、僅かな時間だけでも学生時代を思い出して楽しく絵をかいています。







       
昨日完成した絵です。

特に美術的な何かを勉強したりしていない素人でも、先生が軽く手を入れてくれたり、指導してくれるだけも何となくサマになってくるから不思議です。

ロックの日にちなんであの人です。

ま、どの人に見えてもいいんですけど・・・

教室に興味がある人は、横井山さんの奥様のお店「cafe38」さんにお問い合わせくださいませ

たまには現実逃避する癖を持つのも良かろうと思いますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-06-08 21:44:13 | 
  
大井町のcafe38さんで開催された、「KONNO FELT WORKS」さん主催、フェルト帽子のワークショップに参加してきました。

・・・と言っても今日行われたわけではなく
二日間にわたるワークショップで、一回目は先月になります。





      
予め自分の好きな羊毛の色を決め、先生にご用意していただきます。

最初はこんな中尾彬みたいなのです。
これから暑くなる時期になぜ羊毛・・・と思われた方。

実は羊毛は調湿効果に優れ、断熱性能の高い素材です。
私たちが扱う建築資材の中に、羊毛を使用した断熱材もあるほど、その性能は優れています。






             
綺麗に薄くちぎられた羊毛がだんだんと生地になっていきます。
・・・というか綺麗に薄くちぎることが非常に難しいのだけれど

凄く丁寧に工程を説明していただきましたが、びっくりするぐらい会話せずに作業に没頭しておりましたのであんまり覚えていないという・・・
ま、一回作ったぐらいで何がわかると言うものでもないでしょうけど

興味のある方は、是非実際に作ってみるといいですよ!







      
で、二日目を終えた最後の状態がこれです。

実際のところ、初めて作った素人さんが、たったの二日で帽子を作りきれるわけがなくてですね
先生が持ち帰ってくれて、二日の工程で出来上がるようにしてくださっているという事なんです。

しかし、自分で作ったんだという達成感は間違いなくありますね
とてもいいワークショップだったと思います。

美味しい軽食とお茶も出たし♪





     
で、今日受け取った完成品♪

軽くいびつな感じも愛嬌があってイイ。
これなら普通に被って出かけられるな~

楽しいワークショップに御声掛けいただき有難うございました。
一緒に参加した皆さんも、ありがとうございます。
楽しく過ごせました。

また作りたいぜ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先入観

2016-06-06 20:26:20 | 


ここ1か月ぐらい、とある業者の営業担当の方と新築物件についてやり取りしておりました。

今の世の中、直接お会いして現地でやり取りしなくても、電話とメールを駆使すればある程度の内容はしっかり伝え合う事が出来ます。

個人的なイメージですが電話での語り口調から、その担当さんのことを「経験も知識も豊富な50代ぐらいの方」だと勝手に思い込んでいました。

受け答えもしっかりしていて、頼りがいがあるな~
お、丁度いい♪
新築物件だけでなく、今ご相談頂いている店舗物件の調査もお願いしよう。

そう思って、現地で待ち合わせをし到着を待ちました。

で、初めて顔合わせしたところ、なんと同じ高校の同級生でした

これにはしばらく笑いが止まりませんでしたね。

元々、共通の友人を通して顔を知っているぐらいの関係だったので、あだ名しか知らなかったんです。
お名前を聞いていても気づかないわけです

先入観を持たずに接していても、頼もしさが伝わってくるんですから同級生も頑張ってるんだな~と感じましたね。

こういう出来事があると、現場にもイイ風が吹いてくるんだ♪
よし、がんばろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元を固める。

2016-06-04 21:51:07 | 


市内某所の新築物件、最初の工事に入ります。

先日の地盤調査により軟弱層の分布が見られるという結果が出ました。
現在の法律では、地盤調査は義務となり調査の結果により適正な改良工事を行う事が、建築工事業者に義務付けられています。

「そんな改良工事やったって大きい地震が来れば、何の意味もないんだからやらなくていいよ」

こんな方がもしいらっしゃったとしても、改良工事を行わずに建築工事を行い、不動沈下が起こった場合は施工業者の過失となります。

そんな訳で、今回の改良工事は小径鋼管杭工法を用います。
調査結果で改良工事の方法は異なりますが、今回はこの工事方法で改良します。







      
先端に羽根のついた鉄製の杭。

長さは6mあります。
先端のスクリューが地表から潜り込んでいき、軟弱な地盤を貫通して強固な地盤に突き刺さり家を支えます。







      
重機で杭を持ち上げ、回転させながら打ち込んでいきます・・・。






      
どんどんねじ込んでいきます・・・






   
      
グルグルグル・・・。

この方法のメリットは打ち込みの際、衝撃が無い事、音が静かなことで近隣の方へのご迷惑が殆どありません。
ミルクリートを使用する柱状改良では、溶剤の粉が近隣に舞ってしまったりするので、お住まいの密集した今回のケースでは選択しませんでした。







      
所定の位置まで打ち込んだら蓋をして埋め戻します。

この柱の上に基礎を作るので、地盤が安定するという訳です。
今回のケースでは、建物が建つ範囲内に27か所、杭を打ち込みました。

鋼管杭工法自体は、とても効果的であるとされています。
しかし、少し前の話になりますがマンションの地盤に打ち込まれた杭が、支持層に達していなかったという事でマイナスのイメージを持たれている方も少なくないようです。

建物の自重が重いマンションにも使用される工法を、比較的重量の軽い木造で使用するわけですから、しっかり支持層に到達してれば一定の効果はしっかり出ると思います。

東北、熊本の地震を見てからは、これだけやっていれば100%大丈夫ですとはどうしても言えません。

自然に逆らう力をどんどん強めていくことが、進歩と言えるのかどうかも疑問です。

それでも、経験を活かしそれに対応する力として編み出された工法を用いて、御客様の大切な家族と資産を守る為の可能性を引き上げられるのであれば、使わない手は無いと思います。
さあ、地盤は盤石。

後は家を建てるだけです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨戦態勢

2016-06-02 22:30:21 | 


本日は新築物件の地鎮祭です。
晴天に恵まれ、気持ちの良い一日。

地鎮祭とは、土地神様に工事を始めるお伺いを立て、施主様と工事業者にとっての多幸と安全を祈願する祭事です。

目に見えないものが少しずつ軽視されている現代ですが、御利益うんぬんではなく家を持つという出来事の一つの節目として是非経験して戴きたい行事です。
今回も大山阿夫利神社の神主さんに御足労戴きました。

チームのみんなを代表して、私と設計担当のA氏が参列いたしました。
工事完了まで何事もなくベストを尽くせますよう祈願してきたよ♪

みんな気力を絞り出して行きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工新旧

2016-06-01 17:50:36 | 
 あっち行ったりこっち行ったりの毎日で、なっかなか更新できませんが

今日から南足柄♪






       
木製サッシの交換依頼。

最近では若いご家族を中心に、味わいのある古い木製サッシは人気があるんですが、ご高齢の方にとっては朝晩の雨戸の開け閉めが重労働です。
冬場の隙間風や夏場の蚊など悩みは尽きないのだとか・・・







       
久しぶりに先輩大工さんに助っ人をお願いしてバリバリやっちゃいます♪

開口部の作業は、区切りの良いところまでしか作業ができないので、相棒との連携と事前シュミレーションが重要です。







       
解体をしながらアルミサッシに交換
御客様も喜んでいました。

大工だったお父さんが建てた家だという事で、御主人は丸一日付きっきりで作業を見ていました
今は無き親父さんの姿を見たんでしょうかね~

そんなわけで初日は終了。

やっぱり平屋が好きだな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする