昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

伊豆諸島8島制覇の旅《前編》 神津島・式根島・新島・利島4島めぐり4日間 13回目 神津島

2020-04-02 04:30:00 | 11伊豆・東京都・伊豆諸島
石像をアップしてみました。頭がない感じですね。


(石像をアップ)

「えんま洞」と書かれた案内板がありました。


(「えんま洞」と書かれた案内板)

洞窟に入ると石仏がいくつか並んでいました。


(石仏がいくつか)

その中に、微笑みを浮かべる閻魔の石仏がありました。


(微笑みを浮かべる閻魔の石仏)

散策を続けていると花が咲いていました。ハマユウです。


(ハマユウ)

岩場の上にカモメが止まっていました。


(岩場の上にカモメが)

岩場の上に棒が立っていましたが、何のためかわかりませんでした。


(岩場の上に棒)

ゴツゴツした岩場が見られました。


(ゴツゴツした岩場)

歩いていると歩道の壁画に、様々なアートが隠されていました。




(壁画に、様々なアート)

柱状節理のような岩場も見られました。


(岩場)

渦を巻いている様に見える岩がありました。うず巻岩です。




(うず巻岩)

「うず巻岩」についての説明板が埋められていました。


(「うず巻岩」についての説明板)

かたふた岬です。


(かたふた岬)
(写真撮影:2019.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする