昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

ブログ未投稿の徳島県の島々とついでに淡路島、沼島 54回目 淡路島

2022-11-06 04:00:00 | 18紀伊・和歌山県
「ホルトノキの巨木」は、この木のようです。


(「ホルトノキの巨木」)

根がシッカリとしていますね。


(根が)

ホルトノキの上部です。




(ホルトノキの上部)

時間になり、大鳴門橋を渡り、徳島空港へ向かいました。


(大鳴門橋を渡り)

徳島空港に戻ってきました。


(徳島空港に)

この飛行機で羽田空港へ戻ります。


(この飛行機で)

徳島空港を離陸しました。




(徳島空港を離陸)

羽田空港に戻ってきました。


(羽田空港に)
(写真撮影:2022.07)

明日からは、2011.07に出向いた「鹿児島の島々」について、投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西遺構・廃墟巡り 友ケ島 10回目 友ケ島

2021-07-07 04:00:00 | 18紀伊・和歌山県
定期船の出発時間まで、少しあったので、野奈浦桟橋辺りを散策しました。石柱があり、見に行くと「宝くじ桜植栽地」と刻まれていました。この付近には、桜は見られませんでしたが。




(野奈浦桟橋辺りを散策)

砲弾がありました。「要塞砲弾」と書かれた説明板があり、「この砲弾は、友ケ島「第三・第四砲台」に配備されていた大砲(8インチ砲)の弾丸です。」と書かれていました。


(要塞砲弾)

近くにリスがいました。大きなリスで、「タイワンリス」だといわれました。




(タイワンリス)

シカもいました。


(シカ)

飼育員のような人の後をついて行って、エサをねだっていました。


(エサをねだって)

定期船に乗って、加太港へ向かいました。


(加太港へ)

上空を関空からの飛行機が、通過しました。


(関空からの飛行機)

その後、バスに乗り、宿泊ホテルの大阪へ向かいました。


(大阪へ)
(写真撮影:2020.09)
これで、和歌山県の友ケ島の投稿が終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西遺構・廃墟巡り 友ケ島 9回目 友ケ島

2021-07-06 04:00:00 | 18紀伊・和歌山県
階段を登ると砲台跡がありました。




(砲台跡)

また、階段があり、登って行きました。


(また、階段が)

タカノス山展望台に出てきました。


(タカノス山展望台)

そこから灯台と横の官舎を見ることができました。




(灯台と横の官舎)

大阪湾を航行する大きなコンテナ船も見えました。


(大きなコンテナ船)

近くの島々が見られました。


(近くの島々が)

野奈浦桟橋へ向かいました。


(野奈浦桟橋へ)

定期船がやってきました。


(定期船)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西遺構・廃墟巡り 友ケ島 8回目 友ケ島

2021-07-05 04:00:00 | 18紀伊・和歌山県
「第3砲台跡」を散策しました。


(「第3砲台跡」を散策)

振返って見た「第3砲台跡」です。


(振返って見た「第3砲台跡」)

階段があり、下って行きました。


(階段が)

また、行先明示板がありました。


(また、行先明示板が)

その近くに「第3砲台跡概略図」がありました。




(「第3砲台跡概略図」)

その近くに地下壕がありました。


(地下壕)

天井を見ると開くようになっていました。


(天井を見ると)

次にも地下壕がありました。


(次にも地下壕)

階段を登っていきました。


(階段を)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西遺構・廃墟巡り 友ケ島 7回目 友ケ島

2021-07-04 04:00:00 | 18紀伊・和歌山県
レンガ建ての建物がありました。ビラが貼られていて、「将校宿舎跡」と書かれていました。また、「このような宿舎が今も島内各所に一部残っています」と書かれていました。


(将校宿舎跡)

建物内も見られました。内部は、純日本式間取りになっていて、当時の将校達の憩いの場であったようですね。












(将校宿舎跡)

その先にトンネルがありました。入っていきました。


(トンネル)

その奥に「第3砲台跡」がありました。




(第3砲台跡)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする