昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

姫路・家島 小豆島と淡路島 美味しい3つの島グルメ3日間 26回目 姫路

2023-05-01 04:00:00 | 20瀬戸内海・兵庫県・家島群島
食事後、土産を買いに姫路駅に向かい、今夜もライトアップされた姫路城を眺めました。


(ライトアップされた姫路城)

土産を買って、帰ろうとしていたら、路上でピアノ演奏をされていました。


(、路上でピアノ演奏)

また、路上ライブもありました。


(路上ライブ)

翌朝も天気が良く、朝焼けていました。


(朝焼け)

ビルの上に太陽が顔を出しました。


(ビルの上に太陽が)

いつものように早く起きたので、朝食前にホテルの周りを散策しました。「春日神社」にやってきました。


(「春日神社」)

「百度石」という石碑がありました。


(「百度石」という石碑)

鳥居を潜り、社殿へ向かいました。


(鳥居を潜り、社殿へ)

社殿に着き、いつものように拝殿内を見ました。




(拝殿内)
(写真撮影:2022.05)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路・家島 小豆島と淡路島 美味しい3つの島グルメ3日間 25回目 姫路へ

2023-04-30 04:00:00 | 20瀬戸内海・兵庫県・家島群島
家島のようですね。


(家島)

男鹿島のようですね。




(男鹿島)

西日が海面に輝いていました。


(西日が海面に)

姫路港に入港しました。


(姫路港に)

下船しました。


(下船)

待っていたタクシーでホテルへ向かいました。昔の建物がありました。


(昔の建物)

踏切で停車すると電車がやってきました。山陽電鉄網干線です。


(山陽電鉄網干線)

今夜もホテルでの会食でしたが、黙食状態でした。






(ホテルでの会食)
(写真撮影:2022.05)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路・家島 小豆島と淡路島 美味しい3つの島グルメ3日間 10回目 姫路

2023-04-15 04:00:00 | 20瀬戸内海・兵庫県・家島群島
ホテルに戻り、皆さんと夕食を食べましたが、コロナ渦、会話はありませんでした。一品ずつ出てきました。






(夕食)

翌朝、起きて、カーテンを開くと天気も良く、ビルディングの上からの日の出が見られました。




(ビルディングの上からの日の出)

ホテルからバスに乗り、姫路港へ向かい、待合室に着きました。


(待合室)

小豆島への時刻表です。


(小豆島への時刻表)

出航までの時間があり、周りを見ると二階への階段があり、「姫路みなとミュージアム」と書かれていたので、二階へ上がっていきました。


(「姫路みなとミュージアム」)

二階には、小豆島のPRがありました。




(小豆島のPR)
(写真撮影:2022.05)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路・家島 小豆島と淡路島 美味しい3つの島グルメ3日間 9回目 家島・姫路へ

2023-04-14 04:00:00 | 20瀬戸内海・兵庫県・家島群島
途中、前回、家島に渡島した時に宿泊した旅館が見られました。


(前回、宿泊した旅館)

真浦港を経由して、姫路港へ向かいました。


(姫路港へ)

姫路港に入っていきました。


(姫路港に)

定期船は、姫路港に到着し、下船しました。


(下船)

出発時、気が付きませんでしたが、港にモニュメントがありました。


(港にモニュメント)

バスに乗り、今夜、宿泊するホテルへ向かいました。


(宿泊するホテルへ)

途中、大きな看板があり、見ると姫路市のお祭りのPRようでした。


(姫路市のお祭り)

ホテルに到着しました。


(ホテルに)

ホテルに荷物を置き、夕食まで、時間があったので、姫路駅に出向き、お土産を探しました。


(姫路駅に)

その後、姫路城の近くまで行きましたが、時間的なこともあり、ホテルに戻ってきました。


(姫路城)
(写真撮影:2022.05)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路・家島 小豆島と淡路島 美味しい3つの島グルメ3日間 8回目 家島

2023-04-13 04:00:00 | 20瀬戸内海・兵庫県・家島群島
「宮浦神社」を後にしようとしたら、神社前に神輿が格納されていました。




(神輿が格納)

また、近くにも格納庫がありました。何が納められているのでしょうか。


(格納庫)

海岸線に沿って、宮港へ向かいました。




(海岸線に沿って)

途中、「家島観光案内図」がありました。


(「家島観光案内図」)

宮港に戻り、定期船に乗りました。


(定期船に)

宮港を離れていきました。


(宮港を)

ガット船がたくさん見られました。


(ガット船が)

真浦港へ向かいました。


(真浦港へ)
(写真撮影:2022.05)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする