昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

2泊目は瀬戸内海に浮かぶ島の宿に泊まる! 桜舞う瀬戸内海10島めぐり 3日間 第38回目 大崎上島・大崎下島

2023-06-15 04:00:00 | 33瀬戸内海・広島県・上大崎群島
定期フェリーが近づいてきました。


(定期フェリー)

定期フェリーが接岸しました。


(定期フェリーが接岸)

大崎上島が離れていきました。


(大崎上島が離れて)

大崎下島の小長へ向かいました。


(大崎下島の小長へ)

岡村島と中ノ島とに掛かる岡村大橋が見えてきました。


(岡村大橋)

岡村島の指向灯が見られました。


(岡村島の指向灯)

岡村大橋に近づきました。


(岡村大橋に)

岡村大橋を潜りました。


(岡村大橋を)

小長港が見えてきました。


(小長港)

大崎下島の御手洗方面も見られました。


(御手洗方面)
(写真撮影:2022.04)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊目は瀬戸内海に浮かぶ島の宿に泊まる! 桜舞う瀬戸内海10島めぐり 3日間 第37回目 大崎上島

2023-06-14 04:00:00 | 33瀬戸内海・広島県・上大崎群島
朝、日の出を期待しましたが、曇っていて、駄目でした。


(曇っていて)

朝食を食べました。


(朝食)

桜が満開の中、ホテルのバスで、明石港へ向かいました。


(桜が満開の中)

灯台が見られました。中ノ鼻灯台です。ホテルに近かったので、朝食前に行っておけばと思いました。


(中ノ鼻灯台)

途中、岩が見られました。弓張岩です。


(弓張岩)

明石港の待合室に着きました。


(明石港の待合室)

待合室に入ってみました。


(待合室に)

時刻表を見るとあまり時間がありませんでした。


(時刻表を)

明石の紹介が貼られていました。


(明石の紹介)

時間近くになり、桟橋へ向かいました。


(桟橋へ)
(写真撮影:2022.04)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊目は瀬戸内海に浮かぶ島の宿に泊まる! 桜舞う瀬戸内海10島めぐり 3日間 第36回目 大崎上島

2023-06-13 04:00:00 | 33瀬戸内海・広島県・上大崎群島
大崎上島の木江港に到着しました。


(木江港に到着)

下船し、ホテルからのバスに乗りました。




(ホテルからのバスに)

ホテルへ向かいました。


(ホテルへ)

夕食は、献立表が付いていました。しかし、今夜もコロナ渦、黙食となり、あまり盛り上がりませんでした。










(夕食)

寝る前に外の海を見るとタンカーが停泊していました。


(タンカーが停泊)
(写真撮影:2022.04)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする