昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 30回目 四阪島・佐島へ

2020-11-26 04:00:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
たくさんな建物が見えてきました。


(たくさんな建物)

白い船が接岸していました。通勤用の定期船のようですね。


(通勤用の定期船)

その後ろの建物は、待合所でしょうか。


(待合所)

四阪島を離れていきました。


(四阪島を離れて)

島に近づいてきました。「能島」です。


(能島)

能島の周りの海流は、すごく早く、色々な方向に流れていました。






(すごく早く、色々な方向に)

佐島に着きました。佐島への渡島は、5回目です。


(佐島に)

今日は、大飛島のゲストハウスの方も同乗されていたので、佐島のゲストハウス、「汐見の家」へご案内しました。私は、ここに3回、宿泊しています。


(「汐見の家」)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 29回目 四阪島

2020-11-25 04:00:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
岬を回ると色々な作業場が見えてきました。


(色々な作業場)

それらをアップして見ました。








(それらをアップ)

先に進めていくと水音がして、滝のように水が流れていました。




(滝のように水が)

スラグが堆積してつくられたかと思われる断崖があり、ここにも「崩落注意接近危険」と書かれていました。白い煙突が3本見えました。




(ここにも「崩落注意接近危険」)

中腹に何か建物のようなものがありました。


(中腹に何か建物)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 28回目 四阪島

2020-11-24 04:00:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
家ノ島の裏側にやってきました。


(家ノ島の裏側)

家ノ島の裏側に近づいていきました。


(近づいていきました)

タンクのようなものが見えました。その横には、瓦礫でしょうか、石垣でしょうか。


(タンクのようなもの)

その右の方向を見ると白いタンクのようなものが2つ見えました。


(白いタンク)

何かの作業場跡でしょうか。建物が見えてきました。


(何かの作業場跡)

桟橋跡でしょうか。橋脚が3つ見られました。


(桟橋跡)

この平地のどこかに大煙突があったようですね。


(この平地のどこかに大煙突)

崖のようなところに沿って、航行しました。


(崖のようなところに沿って)

沿って、航行していると崖の上の方に横断幕が見られました。


(横断幕が)

横断幕をアップして見ると「崩落注意接近危険」と書かれていました。


(「崩落注意接近危険」と)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 27回目 四阪島

2020-11-23 04:00:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
貨物船をアップして見ました。


(貨物船)

何か作業されている方が見えました。


(何か作業されている方)

作業機械も見られました。


(作業機械)

砂のようなものに水がまかれていました。


(砂のようなものに水が)

小屋が見えました。休憩所でしょうか。


(小屋が)

丘の上に水タンクのようなのが見えました。


(水タンク)

この丘の上に、大煙突があったところですね。


(大煙突があったところ)

コンベアの作業所をアップして見ました。


(コンベアの作業所をアップ)

家ノ島を離れました。後ろの島影は、明神島のようです。


(後ろの島影は、明神島)

見える島影は、梶島のようです。

(梶島)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 26回目 四阪島

2020-11-22 04:00:00 | 38瀬戸内海・愛媛県・魚島群島
船上から見た島の風景で、何だかよく分かりませんので、写真投稿だけになります。中腹にも建物が見えました。


(中腹にも建物)

島影は、鼠島と梶島のようです。


(鼠島と梶島)

家ノ島へ向かいました。四阪島精錬所跡の色々な施設が見られました。なお、最後の1枚の写真は、美濃島のようです。








(四阪島精錬所跡の色々な施設)

上の写真、4枚中、3枚目の写真のところには、「大煙突」がありましたが、老朽化して倒壊の恐れがあるので2013年4月中旬より半年をかけ撤去されました。この写真は、「EEKの紀行 春夏秋冬」から借用しました。


(大煙突)

もう少し近づいてみました。






(もう少し近づく)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする