昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

2泊目は瀬戸内海に浮かぶ島の宿に泊まる! 桜舞う瀬戸内海10島めぐり 3日間 第20回目 岩城島

2023-05-28 04:00:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
ムスカリが咲いていました。


(ムスカリ)

桜が満開の中、散策を続けました。






(桜が満開の中、散策)

黄色い花が咲いていました。何でしょうか。


(黄色い花)

満開の桜の中、どんどん上って行きました。


(どんどん上って)

すると積善山頂上まで3.0kmとの看板が出てきました。そんなに時間がないので、戻ることにしました。






(積善山頂上まで3.0kmとの看板)

ツツジが咲いていました。


(ツツジ)
(写真撮影:2022.04)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊目は瀬戸内海に浮かぶ島の宿に泊まる! 桜舞う瀬戸内海10島めぐり 3日間 第19回目 岩城島

2023-05-27 04:00:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
岩城島の小漕港に着きました。


(小漕港に)

上陸して、散策を開始すると造船所が見られました。


(造船所が)

バスは、公園に着き、下車して、歩いて島内散策することになりました。


(歩いて島内散策)

公園から散策を開始しましたが、公園の桜も満開でした。


(公園の桜も満開)

歩いていると色々な色のチューリップがたくさん咲いていました。


(色々な色のチューリップ)

桜が満開の中、散策を続けました。










(桜が満開の中、散策)
(写真撮影:2022.04)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 35回目 弓削島

2020-12-01 04:00:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
ウキの上にアオサギが止まっていました。


(アオサギ)

民宿での夕食です。




(民宿での夕食)

「ちょこ旅 瀬戸内」(松鳥むう)の本が置かれていて、「民宿 中塚」のことが書かれていました。




(「ちょこ旅 瀬戸内」(松鳥むう))

翌朝、弓削島から定期船に乗り、土生港へ向かいました。




(土生港へ)

土生港に着き、バスで、福山に向かいました。


(土生港)

岡山駅から新幹線で、戻ってきました。




(新幹線で)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 34回目 弓削島

2020-11-30 04:00:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
民宿に帰ることにしました。


(民宿に)

3階建ての建物がありました。


(3階建ての建物)

歩いていると平屋の建物もありました。どちらもどういう建物か確認しませんでした。


(平屋の建物)

警察の建物です。「弓削駐在所」です。


(弓削駐在所)

道路沿いに2体の木像がありました。何でしょうか。


(2体の木像)

上島町合併記念のモニュメントがありました。


(上島町合併記念のモニュメント)

左が「せとうち交流館」で、右が「上島町観光協会」です。


(「せとうち交流館」、「上島町観光協会」)

「せとうち交流館」の全体です。


(「せとうち交流館」の全体)

お店がありました。ここの「お好み焼」屋で、以前、渡島した時に、昼食を食べました。




(「お好み焼」屋)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飛島・瀬戸内海クルージング(走島・高井神島・四阪島・佐島・弓削島他) 33回目 弓削島

2020-11-29 04:00:00 | 39瀬戸内海・愛媛県・上島諸島
きれいに夕日が沈みましたので、投稿します。




















(きれいに夕日が)
(写真撮影:2020.02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする