昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 31回目 軍艦島へ

2021-02-28 04:00:00 | 65九州西部・長崎県
停泊しているタンカーもありました。


(停泊しているタンカー)

島が見えてきました。「高鉾島」です。


(「高鉾島」)

造船所の大きなクレーンも見えました。


(大きなクレーン)

高鉾島を過ぎると「岬のマリア像」が見えてきました。


(岬のマリア像)

また、神ノ島教会も見えてきました。


(神ノ島教会)

どこからの船でしょうか。


(どこからの船)

島影が見えてきました。「沖ノ島と伊王島」です。


(「沖ノ島と伊王島」)

橋が見えました。「伊王島大橋」です。


(「伊王島大橋」)

大きな建物が見られました。ホテルでしょうか。


(大きな建物)

教会が見えました。「聖ミカエル天主堂」です。


(「聖ミカエル天主堂」)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 30回目 軍艦島へ

2021-02-27 04:00:00 | 65九州西部・長崎県
ドッグ入りしている船がありました。


(ドッグ入りしている船)

造船中の船も見られました。




(造船中の船)

少しアップして見ると海上自衛隊の艦艇のような感じですね。


(海上自衛隊の艦艇のよう)

ながさき女神大橋に近づいてきました。


(ながさき女神大橋)

ここにもドック入りしている船が見られました。


(ドック入りしている船)

神社の鳥居が見えました。


(神社の鳥居)

ながさき女神大橋を通過しました。


(ながさき女神大橋を通過)

タンカーが横付けされて、タンクへ給油しているようです。


(タンクへ給油)

神ノ島教会が見えてきました。


(神ノ島教会)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 29回目 軍艦島へ

2021-02-26 04:00:00 | 65九州西部・長崎県
港へ近づきました。


(港へ)

軍艦島へ行く船が停泊していました。


(軍艦島へ行く船)

「長崎港常盤ターミナル」に着きました。


(「長崎港常盤ターミナル」)

コロナ渦、「誓約書・問診票」の提出が要求されました。


(「誓約書・問診票」の提出)

ターミナル内を歩くと大きい石炭が置かれていました。軍艦島からの石炭と書かれていました。


(大きい石炭が)

軍艦島への船に向かい、乗りました。


(軍艦島への船に)

港を出発して、軍艦島へ向かいました。


(港を出発して)

長崎港内には、たくさんの造船所があり、船が造られています。


(たくさんの造船所)

海上自衛隊の護衛艦がありました。番号から調べると「こんごう」のようです。ドック入りしているようですね。


(海上自衛隊の護衛艦「こんごう」)

港が遠くなっていきました。


(港が遠く)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 28回目 長崎

2021-02-25 04:00:00 | 65九州西部・長崎県
翌朝早く、いつものように散歩に出かけ、ホテルの横にある「大浦天主堂」に向かいました。




(「大浦天主堂」)

しばらく周りを歩きましたが、朝早く入ってみるところがなく、別の場所に向かいました。右のホテルが、宿泊した「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」です。


(ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル)

ホテルの反対側に「折りの丘絵本美術館」です。ここもまだ、開いていませんでした。


(「折りの丘絵本美術館」)

その先の建物がありました。「軍艦島 デジタルミュージアム」です。ここは、以前、来た時に見学しています。


(「軍艦島 デジタルミュージアム」)

青空に月がまだ、見られました。


(月)

「四海樓」という中華料理店です。ちゃんぽん及び皿うどん発祥の店として知られているようです。




(「四海樓」)

ホテルに戻り、朝食を食べて、出発しました。


(ホテルに戻り、出発)

歩いて、軍艦島への出発する「長崎港常盤ターミナル」へ向かいました。途中、「長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館」がありました。


(「長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館」)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 27回目 長崎

2021-02-24 04:00:00 | 65九州西部・長崎県
長崎港ターミナルビルに向かいました。


(長崎港ターミナルビル)

長崎港ターミナルビル内に集合しました。集合して、ホテルにタクシーで向かいました。


(長崎港ターミナルビル内に)

ホテルに着きました。






(ホテルに)

ホテルからの眺めです。


(ホテルからの眺め)

稲佐山の頂上です。


(稲佐山の頂上)

夕食に向かいました。


(夕食に)

おいしい夕食を食べました。


(おいしい夕食)

お酒の価格表がありました。見ると「魔王」が、1,100円と書かれていました。「地域共通クーポン」が使えるということなので、頼みました。




(「魔王」を飲みました)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする