昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

ブログ未投稿の奥尻島 31回目 奥尻島

2022-12-31 04:00:00 | 01北日本・北海道
先に行くと面白い建物がありました。「稲穂小学校跡」で、今は「歴史民俗資料展示室」として使われていました。




(「歴史民俗資料展示室」)

「歴史民俗資料展示室」ですね。藁で作られた建物が復元されていました。


(藁で作られた建物)

小学校跡ということでしょうか、手に鳩を乗せた少女の像がありました。


(手に鳩を乗せた少女の像)

風が強いのでしょうか、たくさんの風力発電機がありました。




(たくさんの風力発電機)

「稲穂岬灯台」が間近になってきました。


(「稲穂岬灯台」)

沖合を漁船が航行していました。


(沖合を漁船が)

昨日、出向いた賽の河原公園は、よらずに下って行きました。宮津弁天宮が見えてきました。ここも通過しました。


(宮津弁天宮)

学校が見えてきました。「奥尻小学校」です。




(「奥尻小学校」)
(写真撮影:2022.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の奥尻島 30回目 奥尻島

2022-12-30 04:00:00 | 01北日本・北海道
ブナ林の中をレンタカーで走って行きました。


(ブナ林の中を)

視界が開けてきました。「海栗前(のなまえ)」にやってきました。読み方が難しいですね。


(「海栗前」)

「稲穂岬灯台」が見えてきました。


(「稲穂岬灯台」)

海を見ながら、海岸線を走りました。




(海を見ながら、海岸線を)

「夕なぎ公園」に来ました。二宮金次郎の像と石碑がありました。




(二宮金次郎の像と石碑)

石碑には、「栃久保平治先生頌徳碑」と刻まれていました。


(「栃久保平治先生頌徳碑」)

鳥居がありました。扁額に「鴎崎神社」と書かれていました。


(扁額に「鴎崎神社」)

「鴎崎神社」です。神前までには、行きませんでした。




(「鴎崎神社」)
(写真撮影:2022.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の奥尻島 29回目 奥尻島

2022-12-29 04:00:00 | 01北日本・北海道
今日は、行っていない左側の北部と昨日の観光タクシーでユックリと見られなかった所へ向かいました。色々の岩が見られました。海水が透き通っていました。


(色々の岩)

海水が透き通っていました。


(海水が透き通って)

大きな岩がありました。屏風立岩です。


(屏風立岩)

先にトンネル、神威トンネルを潜って行きました。


(神威トンネル)

その先にも岩があり、海水は、青々としていました。




(岩と海水が青々)

高台に出てきて、視界が開け、青い海が見られました。




(青い海が)

昨日、球島山から見た牧場にやってきました。






(牧場)
(写真撮影:2022.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の奥尻島 28回目 奥尻島

2022-12-28 04:00:00 | 01北日本・北海道
部屋で寛いでいた後、食堂に行く途中、窓から半分ほどの月が見られました。


(半分ほどの月)

皆さんと一緒に楽しく夕食を食べました。写真がピンボケですみません。


(楽しく夕食を)

今夕も刺身の差し入れがありました。


(刺身の差し入れ)

そこで皆さんと色々なお話しをしていると「手づくりソーラー軽キャンピングカーで日本一周」をされている方もおられ、記録を纏められていました。私は、「日本の有人島全島制覇」の話しをしました。




(軽キャンピングカーで日本一周)

翌朝、宿の外に出ると青空に「北追岬公園」の彫刻が見られました。


(「北追岬公園」の彫刻)

外の水場で魚をさばいている方がいました。丁度、日曜日で、朝早くから釣りをされたとのことでした。




(外の水場で魚をさばいている方)

「帰りのフェリー運賃無料キャンペーン」の用紙に宿の印を押してもらいました。これで、帰りのフェリー運賃は、無料になります。


(「帰りのフェリー運賃無料キャンペーン」の用紙)
(写真撮影:2022.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ未投稿の奥尻島 27回目 奥尻島

2022-12-27 04:00:00 | 01北日本・北海道
窓から先ほど見た「奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館」が見えました。


(「奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館」)

館内に今回、宿泊しているゲストハウスが開催しているツアーの掲示がありました。




(ゲストハウスが開催しているツアーの掲示)

「奥尻ワイナリー」を後にして、自衛隊の電波塔を見ながら、奥尻港へ戻りました。その後、レンタカーで宿に戻りました。


(自衛隊の電波塔)

寛いでいると夕日が見られるというので、表に出るとカヤックを漕いでいる人がいました。


(カヤックを漕いでいる人)

しばらくすると夕日が沈み始めて、きれいに海に沈みました。








(夕日が)

その後、夕焼けがきれいでした。


(夕焼け)
(写真撮影:2022.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする