昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 26回目 田代島

2020-09-30 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
坂を上ってくるとお店がありました。


(お店)

この周りにも色々なネコがいました。Gifアニメにしました。


(色々なネコが)

消防団のポンプ置場がありました。


(消防団のポンプ置場)

水道のポンプ場がありました。


(水道のポンプ場)

携帯電話の基地がありました。


(携帯電話の基地)

「田代小学校」と書かれた銘板がありました。


(田代小学校)

2階建てのプレハブの建物がありました。以前、渡島した時にあった小学校の建物は、解体されていました。


(2階建てのプレハブの建物)

建物がありました。「島のえき」です。


(島のえき)

「田代島 にゃんこ共和国」と書かれた看板がありました。


(「田代島 にゃんこ共和国」と書かれた看板)

猫神社へ向かいました。


(猫神社へ)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 25回目 金華山・田代島

2020-09-29 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
鮎川港に戻ってきました。


(鮎川港に)

港の食堂で各人、昼食を食べました。私は、カキフライを食べました。


(昼食を)

食事後、チャーター船で田代島へ向かいました。




(チャーター船で田代島へ)

チャーター船は、田代島の仁斗田港に着きました。


(田代島の仁斗田港に)

早速、ネコが近づいてきました。


(早速、ネコが)

港近くのネコの姿です。Gifアニメで投稿します。


(港近くのネコの姿)

島内散策を開始しました。「多い」方へ向かいました。


(島内散策を開始)

田代島のネコのことに付いての看板がありました。


(ネコのことに付いての看板)

大きな建物がありました。田代島開発総合センターです。


(田代島開発総合センター)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 24回目 金華山

2020-09-28 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
更に下ってくると赤い鳥居があり、「黄金神社」と刻まれた石柱がありました。


(赤い鳥居)

下を見ると港が見られました。


(下を見ると港が)

アップして見ると定期船が着いていました。


(定期船が)

「表参道」と「裏参道」の分岐点に帰ってきました。


(「表参道」と「裏参道」の分岐点)

港近くに戻ってくると鳥居と幟が2本ありました。


(鳥居と幟が)

「金華山黄金山神社」と刻まれた大きな石柱がありました。


(「金華山黄金山神社」と刻まれた大きな石柱)

岩が削られたようなところに「神輿御旅所」と書かれていました。


(神輿御旅所)

「石巻市金華山休けい所」に戻ってきました。


(石巻市金華山休けい所)

時間になり、港へ行きました。


(時間になり、港へ)

金華山を後にしました。


(金華山を後に)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 23回目 金華山

2020-09-27 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
長丸い石碑がありました。「開山上人脱履の跡」と刻まれているようです。


(開山上人脱履の跡)

その下に池があり、小さな岩がありました。


(池があり、小さな岩が)

その岩の上にカメの置物のようなものがありました。口から水が出ているようです。


(カメの置物)

歩いていると白い建物がありました。


(白い建物)

その先に大きな樹がありました。「御神木」です。




(御神木)

「御神木」の説明板がありました。


(「御神木」の説明板)

表参道に出てきました。下って行きました。


(表参道に)

小さな祠が出てきました。


(小さな祠)

「濱神社」です。


(濱神社)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山で初詣、猫の島・田代島、コバルトブルーの海・網地島2日間 22回目 金華山

2020-09-26 04:00:00 | 03北日本・宮城県・牡鹿諸島
赤い囲いの横に石段があり、登っていきました。


(赤い囲いの横に石段)

途中に石仏がありました。お酒が供えられていました。


(石仏が)

これから行く「弁財天奉安殿」の説明板がありました。


(「弁財天奉安殿」の説明板)

弁財天奉安殿です。




(弁財天奉安殿)

内部を見せてもらいました。


(内部を)

下ってくると「金華山弁財天銭洗所」がありました。


(金華山弁財天銭洗所)

銭洗いをされている方もおられました。


(銭洗いを)

その横に石碑がありました。


(石碑)

この辺りの全体の眺めです。


(この辺りの全体の眺め)
(写真撮影:2020.01)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする