長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

目の前に実物大w

2009年09月04日 | ★幕末維新の長州
道の駅・萩往還公園の建物に入ると、



↑ これが実物大でドーンとある。

最初入ったとき、意表をつかれて「わっ」と言ってしまいましたとも。

マジで実物大で、きちんと仕立てたホントの着物をきちんと着ているし、えらい存在感があります。
縁側で書物を調べてる人は、何やってるんなでしょうねえ?

音声で
「先生、わたしゃー記憶力が悪ーて困っちょります」
「それは良いことです。忘れて繰り返し学ぶのが良いのです」
とかなんとかが流れてます。


それにしても狭いな。

実際、松下村塾ってめっちゃ狭いんですけどね(本物も残っています)。


今ふっと思ったんだけど、小さい時にワタシ、お習字を習っていたのですが、すごくこんな感じだったw
先生はその頃もう70はとっくに過ぎてるひげのおじいさんで、古い家の部屋で、こんなふうに床の間を背に座ってたなあ。
もしかしたら19世紀生まれだったのかもしれない。
・・・・関係ないけど。



バナーを押して頂くと、激しく嬉しいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へにほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩ポスター2枚 | トップ | 高杉晋作生家と菊屋横丁 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (内藤昶)
2009-09-05 20:54:17
あきこさん

コメントありがとうございます。
松陰神社の蝋人形はチョイ怖いけど、ネタ的には面白いですw

高杉宅は普通に人が住んでいらっしゃるので(血縁の方ではないです)、基本的に休みって言うのはないんですが、みんなでお出かけされる時とか?個人的事情で開けられない日があるようです。
見学料は100円です。
この間行きましたよ。ここは住まいなので座敷に上がることはできませんが、庭と庭に面した一間が公開されています。
また写真載せますね。
返信する
こんばんは (あきこ)
2009-09-05 20:11:27
ちょっと村塾って憧れてますw
松陰神社に行ったときに、けっこう蝋人形が、怖いけれどよくできていて見入ってしまいました。久坂がえらい老けてました。

でも山口に住んでるのがとても羨ましいです。
私は二日間だけの旅行でしか巡ったことがないので、行けなかったところもたくさん・・・
晋作の家はお休みで入れなくて残念でした。
もし機会がありましたら、内藤さん流のレポが見てみたいです!入館料がいるのでしたっけ・・・
今、そんな気がしてきました。だとしたら、無料で見れるオススメスポットなどをぜひvv
秋吉台のときみたいな時間越えてライブ感味わえるの、すごく好きです。
気が向きましたら、よろしくお願いしますね。


ところで私も子どもの頃、お習字やってました。
机をまたいで歩いていた女の子はキミだけだと言われました(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。