長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

なんと、そのまんまな戒名!

2010年10月10日 | ★幕末維新の長州
世外院殿無郷超然大居士

井上馨(聞多)です。


意外なんですが、この人の法名(戒名)、ググってもわからなかったんです。
あんまり載ってないみたい。

今日知りましたが、もーーーなんか、もんちゃんらしいですよね!
院号は、号の「世外」。
そして「無郷」に「超然」w

これって坊さんがつけたんでしょうか?
なんか自分でつけたような予感ww
「わし死んだらこんな感じで~」って。


今日、諡がわかったのは、墓に行ったからです。

墓っつても、山口にある分霊墓ですが、ありえなくデカかった。
嫁さんとか一族っぽいのまで立派に立ち並んでました。



こんなに占有面積デカイのに、ものっすごい探した。

というかそれ以前に、ウチから徒歩数分の場所なのに、ここに聞多の墓があるって、最近まで知らんかったんですよ!
ほんっとこれ、知られてないです。

ここは洞春寺(とうしゅんじ)の墓地の一番奥。
このお寺は、毛利元就の菩提寺です。
萩にあったのを、幕末に山口に移してきました。

毛利の菩提寺の墓地になあ…聞多。




ちゃんとナマのシキミが入ってました。
お参りしてる人がいるんだ。つかお寺の人かもしれませんが。

今度、酒もってこーかな。

しかし、周りの地面がボコボコ。
イノシシが出まくってる証拠です。怖いじゃん…。




裏を見て、戒名がわかってとても嬉しかったです!




幕末維新バナーを押してもらえると、励んじゃうよっと。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へにほんブログ村
トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑談色々、高杉から土方まで | トップ | 「龍馬伝」の長州弁 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きーこ)
2010-10-11 17:37:45
洞春寺なんじゃね!
へぇ~っ!

てか、戒名わかってヒャッホーな人も珍し・・・げふげふ。

人のことは言えゃーせんけどw
返信する
おおっ~ (さくら)
2010-10-12 12:07:08
聞多の墓凄い!!

行ってみたいなあ!
返信する
もんちゃん (お寺の人)
2010-10-17 19:56:51
一族の方々は東京に居て、お参りにいらっしゃらないので、盆正月と両彼岸だけ、こちらで花を入れています。
寺の本堂内陣、向かって左には、大きなお位牌も有り。
本堂脇にある薄暗い位牌堂には、お位牌だけでなく、写真も立て掛けられています。
薄暗い場所で、お化けは出ませんが、ネズミは出ます。
よろしければ、どうぞ!
返信する
Unknown (内藤昶)
2010-10-17 20:53:07
ひええ。お寺の人っ。
失礼しましたーー。

井上家は洞春寺さんの檀家なんでしょうか。

お墓で盛り上がるのもどーかと思いつつ、好きな歴史上の人物のお墓に行くと、その人に出会ったみたいに嬉しいんですよ。

お位牌堂にも行かせて頂きますっ!
絶対行く。ネズミなんぼのもんじゃいー。
(関係ないけど、うちには母が書いていただいた、前のご住職の掛け軸があります)



・・・あー。やっぱりお寺の墓地だとお寺さんがちゃんとしてくださるからええのう。
周布さんのお墓なんて、しくしく。
まあええわー、あれは私が毎月行くからさ。
あ。そういえば私、所郁太郎さんの墓もたまに行っては、なんか供えてる。なんなんだ自分。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。