4月19日 (水) ・・・晴れ、
ここにきて桜も咲いてきた・・・
ただ寒気が入って肌寒い・・・
○ 咲いてきた枝垂桜・・・
きのうの晩ごはん作りは、釜休みが続いたので・・・
揚げて、炊いて、和えて・・・和定食
お遍路 k 秋ちゃんの、
きのうの晩ごはん 857回
○ 和定食・・・
○ 春の定番、筍の若竹煮・・・
筍はまだまだ高い・・・
小糠を入れて茹でる、
櫛が通ったら、冷まして皮をむいて・・・
もう一度で茹でる・・・冷めたら水にとって置く・・・
姫皮が甘かったので食べたが・・・ご想像の通り、べべべ・・・
徳島の遍路道には筍がごろごろ落ちていた・・・
筍を見るともいだす。
○ 茎立ちと油揚げとベーコンのちりめん炒め・・・
小松菜がなかったので、茎立ちで代用・・・
コンソメとオリーブオイルで炒め、いい具合になったら、
ちりめんを加え炒める・・・塩コショウも少々、
○ 定番きゅうりくらげ・・・
ゴマをたっぷりかける・・・
○ 鰯のカレー味天ぷら・・・
一匹56円・・・
○ 本物の味噌汁はシジミと豆腐・・・
炊屋食堂、久しぶりの晩ごはんでした・・・
やはり家庭料理はうまいのだ・・・
ごっつおさまでした。
間違いです
掘りたての灰汁のない筍ならそれでいい
しかし、スーパーや八百屋で売っているレベルのものは
40分~1時間くらい煮ないといけない
姫皮がぺぺって状態は、灰汁がいっぱいということです
皮を剥いて半分に割り、水から沸騰するまで茹でて糠臭さをぬく
若布は、筍の煮汁取って、柔らかくなるまで煮ます
色が悪くなってもいい
きれいな色の状態では、硬くて筍と相性が悪い
食べる前に筍と若布を合わせて温めます
小糠で1時間半、皮をむいて1時間、茹でました。
皮をむいたとき、姫皮がもったいなかったので・・・甘かったのです。が、
甘酢につけておいたら食べられるような気がしますが、どうでしょうか、
今度炊いたときやってみます。