goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

オグリキャップ最中

2024-05-07 20:01:43 | daily
 はい、今日からちゃんと働いてますよ。
 盛り沢山で終わらんかったわー
 というわけで。
 笠松のお土産を
 名鉄笠松駅の西口駅舎にあります、ふらっと笠松、に寄ってみましたよ。
 競馬場でお土産探せなかったので。
 さすが、オグリさんにちなんだ物がいくつかありましたが、これに勝るものは無いだろうと。

 栗最中オグリキャップ

 笠松にある御菓子屋さんが作っています。
 郷土菓子、と書いてます。
 パリッと香ばしい皮でオグリキャップの往年の姿をかたどり、とありまして。
 
 はい、素敵な造形です。
 
 裏返してもオグリさん。
 これはなかなかポイント高いです。
 この皮がねえ、ホントにパリパリしていて美味なのです。
 皮だけバリバリいただきたい気分ですが、中の餡も美味しいです。
 刻んだ栗がごろごろ入っていまして、よいアクセントになっています。
 オグリさんだから栗?という疑問はおいといてですね。
 ふらっと笠松まで買いに行ってしまいかねない代物ですわ。
 笠松へお越しの際は、ぜひお求め下さい
 今度はお店の方にもお邪魔したいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしにんにく炒め定食

2024-05-06 19:04:25 | foods
 連休最終日。
 なにげに馬率高めでしたなあ。
 というわけで?
 今年のGWに食べた美味しいもの反芻。
 おなじみの、常磐道四倉PA(上り)の、もやしにんにく炒め定食。
 皆さんが美味しいというので、ずーっと気になっていたのです。
 こちらの食堂はボリューム満点でして、体調を整えてからでないと厳しいのです。
 大体ごはん少なめにしてもらうんですが、そもそも多いので、まだまだ多くてですね。
 今度は思い切って半分にしてもらおうかと
 さておき。
 前回はアジフライ定食を頼んだら、おおきなふっくらしたアジフライが2枚どどーんっ!とやって来て食べきれなかったので、むしろ野菜だけでよいのでは?と思い、満を持しての注文です。
 めちゃにんにくですが、食欲をそそります。
 シンプルなのに美味しい~
 お箸が止まりません。
 これホントに美味しいわ。
 しかしにんにくなので、この後、棟梁の車をにんにくの香りでいっぱいにしてしまいました。
 でも美味しかったので後悔はしてません。
 今後は、棟梁にも食べさせるか、一人で行った時だけ食べるか、どちらかに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ餅

2024-05-05 19:53:17 | daily
 5月5日は端午の節句、子供の日です。
 この日にいただくのがかしわ餅。
 かしわの葉は、新芽が出るまで落ちないので、家系が絶えない、という縁起をかついでいるらしいです。
 なるほど。
 それはさておき?
 久しぶりに美味しい?かしわ餅が食べたくなって(いや、ヤマザキのも十分美味しいんですが)ちょっと買い出しに。
 以前住んでいた地域の古い和菓子屋さんです。
 いちご大福が美味しくてねえ。
 もう終わっちゃったかな、と思っていましたが、ありました。
 ので、つい。
 いや、ちゃんと、かしわ餅も買ってるし。
 お餅が二つ折りになってるかしわ餅って、昔は当たり前だったけど、最近はあまり見かけなくなりましたよね。
 こちらのかしわ餅は、二つ折りタイプなのです。
 そこが一番嬉しいよ
 次は生どら買いに行こう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑(東京)

2024-05-04 18:47:32 | daily
 カテゴリ的にはhorseなんですけどね。
 久しぶりに馬事公苑に行って来ました。
 オリンピック仕様になってからは初めて。
 見違えましたねー。
 今回は桜新町駅から歩いて来たので、弦巻門から入りました。
 
 きれいになったねー。
 メインアリーナには障害が組まれていまいした。
 
 グランプリをとりあえず見て。
 インドアに移動して。
 
 馬場の北原さんが、演技をしながら解説してくれていました。
 おかげで、この後の競技が、グッと分かりやすくなりましたよ。
 これありがたいですね。
 馬場のあとは、外に出て、再びメインアリーナに。
 昔お世話になった先生が出場してたので最後まで見てしまいました。
 結果は惜しい3着でしたが。
 
 ウイニングランはなんか楽しそう。
 そんなこんなで。
 たまにちゃんとした?競技見ると、ちょっとまじめに乗ろうかな、という気になりますね。
 めちゃ暑かったけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ!

2024-05-03 19:33:24 | daily
 笠松でオグリさん(の銅像)にお会いした後は、こちらにチャレンジ!
 すっかり?おなじみになりました、ぴよりんチャレンジ。
 予約がベストですが、GWは受け付けていないとのことで、連れ帰ることは断念。
 まあ、並べば買えるんですが、新幹線の時間の都合で、店内でいただく方を選びました。
 
 店内利用は番号を発券して待つだけです。
 持ち帰りの列に惑わされがちですが、店内、意外と回転速いですよ。
 というわけで。
 およそ10分後にはぴよりんとご対面
 
 この日は、黄色と茶色のぴよりんがいましたが、オーソドックスな黄色い方を選択しました。
 ドリンクとのセットになります。
 ああ、なんてかわいい
 食べるのもったいないですが、食べないと帰れないのでいただきます。
 これ、みなさん、どこから食べるんですかねえ。
 予想以上に甘さ控え目でした。
 いや、もっと甘くてもいいな
 そしてそして、完食いたしましたら。
 
 ぴよりん登場!
 まるで金メダルの様に輝いております。
 ラーメンのスープ飲み干したら、ありがとうございました、の文字が出てきた時と同じような感動が!
 おのれ、ぴよりんめ
 そんなわけで、お店の方に確認してから、トレイは持ち帰りました。
 このぴよりんなら崩れることはありません。
 めでたし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする